海外の反応「何十年も前から大人気だよ!なぜアニメはアメリカで最近10年でものすごい人気になったの?」

(スレ主)
なぜアニメはアメリカで最近10年でものすごい人気になったの?


●アニメはもうこの何十年、サブカルチャーとして異常に人気だ。

●↑正しく言えば、10年以上前はもっとニッチだった

●↑そんなことない、ドラゴンボール、ナルト、デジモン、ポケモンとかその時までにはすごく人気だった

●↑私が言いたいのは、子供のアニメはそうだけど。15歳以上には特に真剣に受け止められてなかっただろう。

●↑それに当時5~15歳だった子供たちがいまや20~30歳になって購買力を持つようになったし次世代の5~15歳はアニメに関心を持っているのが普通だしね。

●↑私はそれが答えの大部分を占めると思う。
90年代にセーラームーンやドラゴンボール、ポケモンなどで育った子供が成長して、30代やそこらの大人になったということ。



●アニメは長い間アメリカにあって、長い期間かけてファンを増やし続けてきた。


●アニメは本当に素晴らしいしアニメにはみんなのためになる何かがある。

●↑答えてくれてありがとう!
アニメのサブカルチャーというトレンドがあることに気づいたよ!


●最近起こっている大きな現象としては様々な方法でのアニメ放映の経路が増えてきていることだ。


●アニメは人気だよ。
間違いなく道で10人はアニメ好き見つけられるだろう。


●90年代にドラゴンボール、ロボテック、ポケモンなどで育った子供たちが成長して今やお金を持っている。
それが大きなマーケットになっている。


●90年代後半から始まったアニメの放映が大いに関係しているといえるだろう。



●10年前は本屋も図書館も漫画が大きなセクションを占めていたけど最近ではそうでもないように思う。
最近は規模が少し小さくなっている気がする。

●↑それは興味深い!


●もっと長い間人気だったけど過去20年の間に日本のアニメ制作会社は海外の視聴者をもっとターゲットにし始めた。


●インターネットのおかげ

●日本オタクのおかげ


●ここ10年?
ポケモンの頃から人気だし主流だったよ

●↑まちがいない

https://www.reddit.com/r/AskAnAmerican/comments/co3902/より翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    いや・・・主流では無いんでないかい?

  2. 名無しさん より:

    アメリカで最初に流行した日本アニメは『マッハGoGoGo』

  3. 名無しさん より:

    日本では原作者が死んだアニメだけ子供が観る時間帯に放送されて、
    真夜中に経済力皆無のヒキオタニート向けの低予算アニメが大量に放送されている
    要は、一般人は観ていない

  4. 名無しさん より:

    ここ10年~15年で趣味として広く知れ渡るようになったと思う。
    昔の欧米ではニッチ過ぎてアニメ好きはオタクでダサいみたいな
    レッテルが貼られていた。そういう偏見などは薄まった。
    それでもアニメ好きを嫌う輩はいるけどね。

  5. 名無しさん より:

    世界名作劇場や日本昔ばなしをまたやれば良いのになぁ

  6. 名無しさん より:

    といったって知名度の高いワンピースの映画でさえ単館で数日上映される程度のもの
    こういうニュースだけ拾い読みして、KPOPを誇る韓国人同様にアニメが一般の外国人にも絶大な影響力を及ぼしていると勘違いしているキッズは多い
    日本の60倍の人口の全世界のアニメ市場規模が、日本の市場規模と拮抗している状態、所詮その程度

    • 名無しさん より:

      アニメはニッチビジネスからはとっくに脱却してると思うよ。ハリウッドを中心とした
      実写化リメイクの流れ(最近では名探偵ピカチュウのヒット)
      ドラゴンボールブロリーやヒーローアカデミアみたいな低予算作品のスマッシュヒット
      ジブリ作品はディズニー(ブエナビスタ)からのリリース。トトロやキキはビルボード一位にもなった。パヤオは黒澤明に次ぐアカデミー名誉賞
      POKEMON GOはアメリカのゲーム会社の作品だけど世界的と言うよりは地球規模の社会現象にもなった。
      大英博物館で今年開催された企画展「日本漫画展」は同館の企画展で最大の来場者数(17万5000人)
      毎年世界各地で開催されるアニメや日本関連のフェスやエキスポはどれも毎年数十万人規模の来場を呼ぶ大規模な祭りに成長している
      それらはポケモンやDBやキャプテン翼やセーラームーンやニンテンドーに子供の頃から普通に接してた世代が大人になって社会的地位を得ている事も大きな理由の一つだと思う
      K-POPとかと比べるレベルには無いよ

      • 名無しさん より:

        言いたい事は分かるけど映画という分野においては日本のアニメはアメリカでニッチだと思うよ
        そもそもアメリカ人はアメリカ産の映画しか見ない人が多い
        日本人みたいにアメリカ(海外)映画と日本映画半々見てるなんて感覚無いからね
        日本人は海外アニメを見てる人は少ないでしょ?
        それと同じなんだよ、映画に関しては

        • 名無しさん より:

          >映画に関しては

          自分は映画に限定した話はしていない。コンテンツ全体で見れば充分メジャーで有るって事だ。実際このスレッドは映画に限った話はして無い訳で。
          しかしその映画に関してもハリウッド映画の原作に成るって事はメジャーって事だよ
          それなりの作品としての知名度が有るから実写化する訳だ
          マイナーなアニオタだけが見てるコンテンツに実利拝金主義のハリウッドが喰い付く訳も無い。
          興行的に失敗だったとしても攻殻機動隊や銃夢が大金を掛けて実写化されたのは事実だし
          以後もハリウッドによるアニメ実写化の製作は撮影中含め現在進行形で続いている

          • 名無しさん より:

            う~ん別に日本のコンテンツパワーを否定する訳じゃないけどハリウッドは世界の色んなコンテンツを昔からリメイクや映画化してる
            香港映画、ヨーロッパ映画、イギリス小説、、、アメリカ国内ものだけじゃネタ切れるからね
            アメリカが採用する海外ネタの一角に日本のコンテンツ、漫画やアニメが地位を得たとは言えると思うけど
            それをメジャーと表現するのは違うような気がする

            • 名無しさん より:

              だからそれは「映画」に限った話でしょ。元スレは映画に限った話はしてないんだし。
              あなたが映画に限った話をしてるから
              こちらはハリウッド実写化の実例を出してるだけでね。
              実際にこれからワンピースからNARUTO、ビバップ、ハローキティ、ソニック、進撃
              AKIRA、君の名は(他にも何十作も有るけどキリが無いんでこの辺で)が映画とドラマで
              制作発表や撮影進行中なんだけど、近年これだけの実写化をされてるコンテンツが他に有るのか
              お聞きしたい
              それから何故執拗に日本のコンテンツを貶めようとするのかもお聞きしたい
              こちらは過大評価してる意識は無いんだけどね

            • 名無しさん より:

              先に何故あなたの書き込みが日本のコンテンツを貶めてると感じたのか書いておくね
              一つは映画の興行成績のみに絞って来た事
              二つ目は最初の書き込みでK-POPと同列に印象操作しようとしてたよね?
              その後になって
              「別に日本のコンテンツパワーを否定する訳じゃないけど」
              こんな事言われても
              あなたの書き込みからは説得力は感じないし
              むしろ悪意を感じたまでの話だ

            • 名無しさん より:

              反映されないぽいんで再度似た内容を書き込むね。同じ様な投稿が二重になったらごめんな
              仮に「ハリウッド映画のネタに成るコンテンツ」としてアニメに次ぐ実例は有るのか?
              今後待機してる作品だけで(映画&ドラマ)
              君の名は・NARUTO・カウボーイビバップ・AKIRA・ヒロアカ・進撃・モンハン・ソニック
              ワンピース・ハローキティ~キリが無いのでこの辺にするがこれら以外にも色々進行中だ(一部ゲーム原作を含むけどね)
              是非は有るにしろ他にこれだけの原作をハリウッドに実写化されるコンテンツが
              アニメ・マンガ以外に有るのかい?

              • 名無しさん より:

                自分、最初の書き込み者じゃないんだけどw
                あと最初の書き込み者もK-popと同列に印象操作してるとは感じないし
                K-popをディスってる感じさえする書き込みだと思うけど

  7. 名無しさん より:

    アメリカはアニメーション世界一としてのプライドがあるんだよ。
    それを見るやつを馬鹿にしてきた。80〜00年代ね。
    日本人でも中韓の漫画、アニメが世界で人気!って今聞いたら「へっ」としか思わないでしょ。それと同じ。
    本場だ!と自負してる奴らにはブームが遅れてくるんだよ。
    周りが楽しんだ後にくる。

  8. 名無しさん より:

    未開な肥人はアニメを造れない原始人である。
    何故なら日本語が無い記号だけの国だから。

  9. 名無しさん より:

    どこの国でもアニメと言えば必ず日本アニメしか語らないのは
    常識。誰もカートーンなンて視ないし語らない。
    アニメランキングとかでも必ず日本アニメしか入らない。

  10. 名無しさん より:

     アニメーション = ディズニーの古典童話 という価値観だったアメリカの大学生が初めて日本の”AKIRA”を鑑賞したら、「アニメーションはこんな表現が出来るのか!? やっていいのか!?」と大変なショックを受け、世界観が変わってしまったそうな

  11. 名無しさん より:

    スポーンやスターウォーズの
    コレクターからしたら日本の
    アニメは子供のものという
    イメージしかないな。
    それはそれでいいんだけど
    大人にはちょっと無理な感じ。

  12. 名無しさん より:

    そもそも日本でさえアニメの市場って全然小さい規模のものでしかないからな
    アニメなくなっても日本経済にまったく影響与えないレベル

    • 名無しさん より:

      そりゃエンタティメント産業なんてどこだってそうだよwエンタメがGDPの根幹を握ってる国家なんてねえよw
      例えハリウッドを誇るアメリカでもな。
      しかしビッグビジネスで有る事には変わらない。日本だったら劇場用の大作アニメもそうだがアンパンマンやポケモンがどれだけの売上を叩きだしてるか
      マンガ誌だって最前期からは減ったけどジャンプやマガジンの発行部数は出版業界では圧倒的だろ?
      コロコロを中心とするマンガやアニメはホビー・ゲーム業界と密接な関係にあって多くのゲームやホビーを生み出している
      アニメ=マンガ(誌)=ゲーム=玩具(他に文具や衣料品等)
      これらは密接に相互作用や反応をしながら動くビッグビジネスだよ

      • 名無しさん より:

        アニメ=マンガ(誌)=ゲーム=玩具(他に文具や衣料品等)
        ここにお菓子(や食料品)も追加しても良いと思う

    • 名無しさん より:

      いまだにこういう認識の奴いるんだな

      まあどうしても日本のアニメ人気を認めたくない層というのがいるらしいから
      わざとなんだろうけど

  13. 名無しさん より:

    昔と違うのは、ネトフリとか出てきたからじゃない?

  14. 名無しさん より:

    20年前にフロリダ行った時にラムちゃんのタトゥーをしているおっさん見てびっくりした

  15. 名無しさん より:

    ●(スレ主)
    なぜアニメはアメリカで最近10年でものすごい人気になったの?

    単にインターネットが普及して簡単に配信されるようになったから
    例えば15年前だとまだそれほど一般層にまでインターネット使用は普及してなかったがスマホ、タブレットなどの普及で誰でも配信でどこの国の作品でも見れるようになったからな

  16. 名無しさん より:

    とはいえ人気なのはその10年前の作品ばかりでそれを超える新作アニメが見当たらないのは悲しいな。
    ワンピースやナルトに続く誰でも知っている作品はこれからも生まれるだろうか。

    あと表現規制が厳しくなってきたことや、日本側のシュリンクが進まないといいんだけど。

    • 名無しさん より:

      鬼滅や進撃とか育ってきてるやん
      つかアニメに限らずこれだけ多様化してる中でのメガヒットなんて
      そんなに連発出来るもんでもないぞ

  17. 名無しさん より:

    ネット環境の整備が一番大きいかな。
    今までは万人向けしかTVで放映できない→子供向けって感じだった。
    大人になると嗜好が多様化して一般受けしずらい。
    ネットで誰もが好きなコンテンツを見つければ、全体としては市場は大きくなる。
    ある程度市民権を得れば、一般的なコンテンツで爆発的なヒットが出る様になる。
    コミックは電子化した事で紙媒体の需要が減ってると思う。

  18. 名無しさん より:

    狭いコニュニティーのオタクカルチャーの粋を出ないし
    今の深夜アニメの主流がキモオタターゲットであるうちは・・・

    • 名無しさん より:

      それはK-POPだろw
      ドラえもんやコナンが狭いコミュニティの世界かね?
      世界レベルで言えばポケモンはディズニーに次ぐコンテンツだし
      狭い世界のコミュニティで完結してしまってる作品て具体的に何の作品?
      ラブライブとかその辺りの事か?
      言えないなら書き込むなよ(笑)

  19. 名無しさん より:

    京アニの追悼してた人たちを見れば
    分るだろう

  20. 名無しさん より:

    海外でアニメがサブカルとして認識されだしたのは
    うる星やつら以降だな

  21. 名無しさん より:

    日本のアニメは基本的に日本人向けに作ってあるから、全世界を対象にしたディズニーアニメとは毛色が違う。そこに独自性が生まれて、自国の「カートゥーン」に飽きていた層を取り込んだ。

  22. 名無しさん より:

    海外で人気??

    世界の9割が違法視聴と統計でてるのに、金にもならないゴミ外人たちが
    なんで日本のアニメを語ってんの?理解不能だわ

  23. 名無しさん より:

    アメリカは、むかし暴力規制で日本のアニメは全面的に禁止になったからだよ。
    日本のアニメで放送できたのロボテックみたいな絵だけが日本で脚本はアメリカ人が差し替えたものだけ
    そして90年代になってドラゴンボール等が修正が少ない物が放送できるようになって人気が出た。

  24. 名無しさん より:

    技術からして翻訳字幕さえ難しかった70年代。
    アメリカのOTAKU先駆者達は「手書き翻訳台本用紙」のコピーを片手に
    全編日本語の「宇宙戦艦ヤマト」等の最新版本編アニメを気合で楽しんでいた…!!

  25. 名無しさん より:

    海外の吹替がまともになってきたのも影響の一つだろう
    昔のアニメの吹替は外国語がわからなくてもひどいのがわかるレベルだったからな

  26. 名無しさん より:

    海外知名度がそこらの深夜アニメでも割とあがってきてるのにアニメ制作会社は火の自転車を漕ぎ続けてるという・・・

  27. 名無しさん より:

    答えは一つではない。
    海外のコメントに書かれている事ほとんどが交じり合い、相乗的な効果をもたらした。
    それが答えである。
    時系列で言えば60年代のアニメ勃興期に欧米に輸出し始めたアニメ様式の拡散。
    90年代に初期の享受者が成長し普及しはじめる。
    今世紀に入り、NETの普及により爆発的な情報量に触れて深堀する層が台頭する。
    新規開拓者との相互作用を促す。それを察知した日本側の後押しも加味されている。
    そんな感じ。

  28. 名無しさん より:

    ニッチではなくなったビジネスならそろそろ自分達で作れるだろ?

  29. 名無しさん より:

    日本のアニメが代金大人気って嘘でしょう。国内外のマンガやアニメの売り上げは停滞してるのに。アメリカのコミックやカトゥーン、劇場アニメーションと比べれば、一部の人気作品以外は日本の作品は飽きられ、人気は落ち目なのだから。

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ