海外の反応「苦しんでるのは下請け業社だろう、アニメ制作会社の3割が赤字、過去10年で最高水準」

アニメ制作会社の3割が赤字、過去10年で最高水準 労働環境の改善も急務
帝国データバンクは9月25日、アニメ制作業界動向調査の結果を発表した。調査は信用調査報告ファイルや外部情報をもとにアニメ制作企業を抽出し、2019年9月時点の企業データベース「COSMOS2」に収録されている256社の集計・分析を行った。

アニメ制作企業全体の収入高動向では「増収」が34.1%。元請・グロス請企業で増収となった企業に関しては、アニメ制作本数増加や、劇場版アニメなどでヒット作品が生まれたことなどが影響した。

また、国内外での番組販売や配信に注力している企業、インターネットでの映像配信事業が好調な企業でも増収となった。

一方、2018年の収入高が「減収」となった企業は23.2%。
元請・グロス請の減収は3年連続縮小したが、専門スタジオは54.7%と半数超が減収した。

その結果、最終損益で「赤字」となった制作企業は30.4%を占め3年ぶりに増加へ転じた。
赤字企業は2015 年をピークに減少傾向が続いていたが、過去10年間で最も高い水準となった。

https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-12175/より引用



●業界の人材不足は、スタジオが有能な人材を探してフルタイムの仕事を与えることで、賃金上昇をもたらした。

●↑まさか、アニメーターがもっと必要?

●↑5社が昨年を下回った、あと、アニメーターは働き続けるいい条件を見つけたんじゃないかな。

●↑この投稿は見出しを読むことで私が疑問に思ってたこと全部解決してくれた。ありがとう。

●↑どの会社が危機なのか知ることできるのかなぁ。
興味ある。

●↑すべて見通してくれてありがとう。

●↑苦しんでるのはアウトソーシング、下請け業社だろう。

●↑私のとこのアウトソーシング、下請け会社はどういうわけかもっとアニメーターに支払ってるけど?

●↑急な締め切りに間に合わせるために、ばかみたいに働きまくって給料も安い、アニメーター不足は驚くべき事じゃない。


●そして今は需要がついに供給を上回って、みんなの給料が上がる。


●市場は毎年新シリーズがでるから飽和状態だからね。

●↑うーん、そういうわけではないけれども、ほとんどの深夜アニメは視聴者層が狭いからなぁ。

●↑正しいね、需要を満足させられるだけのアニメーターがいない。

●↑自分はもっとBDを買いたいけど、高すぎなんだよなぁ。



●だからノーゲームノーライフ2期はないのか。


●正直言って、アニメは飽和市場だし3割の会社の売上減は長期的にはクオリティのためにもいいんじゃないかな。


●一方で、アニメの内容とクオリティはもうずーっと谷底へ急降下してるけどね。


●自分が見つけた最も面白いことは、この業界は過去8年間よりもいい売り上げを出してるってことね。


●殆どのアニメが2次創作的なくだらなさ。
彼らはクオリティにフォーカスし始めるべきだ。

●↑売上が高いことがアニメのクオリティと相関しているわけではない。

https://www.reddit.com/r/anime/comments/d9m4jd/30_of_anime_production_companies_are_losing_money/より翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    TV局と製作委員会方式をどうにかしないとダメだろ。
    電波オークションにして既存のTV局を潰して、製作会社が版権取らないと儲かりようがない。

    • 名無しさん より:

      それより制作会社にまともな経営陣迎える方が先
      作画監督やアニメータ上がりの経済専門外な社長が
      角川みたいなガチ上場企業達あいてに交渉出来ないから
      搾取されてんだろ、MBA持ちのアニメを愛してる企業家を外部からいれろよ

      • 名無しさん より:

        アニメ会社の経営者は馬鹿が多い
        アニメ会社の上場ブームの時に株を
        購入してしまったけどアニメの会社の経営者は
        本業のアニメとの関係ない中華ブラウザゲームの
        会社を買収したり、本業と関係ないことに上場で
        得た資金を注ぎ込んでいった
        おかげで大損したよ

  2. 名無しさん より:

    ジョジョみたいに無理矢理半島を噛ませてるのも理由だろ
    クオリティなんか大した差はないんだから人件費安い東南アジアや台湾を開拓すりゃいいのに

    支那は切っても意地でも半島は維持しようとする奴らってコリアリスク考えないのかね

  3. 名無しさん より:

    日本が世界に誇るアニメとAV
    どっちもあまり報われないな

    • 名無しさん より:

      目がつり上がって細いと視点も狭いんだ?

      • 名無しさん より:

        横レスだけど、実際違法コピーだらけで報われないだろ
        もっとも、アニメは日本より海外の売り上げの方が大きくなったらしいが

  4. 名無しさん より:

    特定のテレビ番組が赤字というのは聞いたことがない。
    円盤売ってるわけでもないのに。
    なぜアニメだけが、円盤もグッズも売っているのに赤字になるの?
    他のテレビ番組みたいに、普通、放送されただけで黒字になるもんじゃないの?

    • 名無しさん より:

      アニメは売れるがアニメ制作会社が潰れる。
      何故なら制作会社には版権は無く、スポンサーが全部持っているから。
      円盤が売れようが関連商品が売れようが、製作会社には直接的に金が入る事は無いから。

  5. 名無しさん より:

    テレビで放送する場合、間に電通が入るからかなり吸い取られてそう

  6. 名無しさん より:

    アニメの放送は金を払って【放送してもらってる】

    • 名無しさん より:

      デタラメって書けば良いもんでもないんですよ?

    • 名無しさん より:

      それは初耳(笑)
      よく平気で嘘かけるよな。ある意味感心するわ

      • 名無しさん より:

        製作委員会方式でのアニメ番組は持ち込みで、製作委員会がお金を出してTV局に放送してもらってるんだよ

        • 名無しさん より:

          それを放送するのはスポンサーも付いて「金になるから」ですよ
          つまりビジネスとしては成り立ってるって事
          マンガ原作なら出版社、或はオモチャ会社やゲーム会社まで巻き込んだ
          ビッグ・ビジネスなんだ。
          どこかの国の大衆娯楽みたいに
          税金から補助金が出てるわけでは無いからね

          • 名無しさん より:


            製作委員会がスポンサーなんですけど

            • 名無しさん より:

              その制作委員会の中にスポンサー企業、例えば出版社やビデオメーカーや玩具メーカーが入ってるって事
              制作委員会の出資者は利潤を得るための組織なんだから
              「金を払って放送してもらう」だけでは意味が無い
              ボランティアじゃ無いんだからね

              • 名無しさん より:

                うん。放送してもらうだけではないけど、放送してもらってるよね。

                • 名無しさん より:

                  >アニメの放送は金を払って【放送してもらってる】

                  おまえのこの書き方だとビジネスになってないと言う表現に見えるから
                  念押しをさせてもらったまでだ
                  下請けに金が回らない歪なシステムや中抜きが横行してるのは事実だけど
                  アニメはビジネスとして成立してる事を書きたかっただけだよ

                  • 名無しさん より:

                    日朝や夕方の概ね対象10歳以下向けの企画ものアニメならともかく、
                    テレビの深夜の放送枠なんか買って売り上げにつながるのかな。

          • 名無しさん より:

            製作委員会(スポンサー)が版権を全部持ってくからアニメ制作会社は関連商品が売れても利益にならない。
            製作費値上げの交渉なんて下手にしたら変えられるか切られるだけ。
            京アニが自社ブランドにこだわってるのも実際にはそうしないと京アニですら版権なしじゃ食っていけないんだよ。

  7. 名無しさん より:

    市場拡大してもアニメ会社にお金が入らない理由を岡田斗司夫が解説してたよ
    低予算で今まで作れてたんだからこれからも低予算でよろしくってこと

  8. 名無しさん より:

    ここ5年はマジで酷い
    印象に残る作品が無い

  9. 名無しさん より:

    N国の立花さんも籾井さんの意思を継いで
    公共電波からのサブカルの排除を訴えてたからな。
    アニメなんて地上波含めてテレビからは
    撤退させるべきだろう。人間の命を酷使してまで
    遺すべきコンテンツじゃあない。

    • 名無しさん より:

      劇場用含めて金のなる木なんだからそれは無いな
      まあ京アニはNHKが火を付けた可能性が有るからね
      NHKには撤退して欲しいと俺も思うよ

      • 名無しさん より:

        劇場は別にしてテレビでのアニメはもう役目を終えてるよ。深夜アニメの
        視聴率の悲惨な状況見れば分かるだろ?
        バラエティーやドラマならとっくの昔に
        打ち切りだ。深夜アニメは打ち切りでいいよ。

        • 名無しさん より:

          ん?それなりの視聴率取れてるけど?ネット配信の収益と
          円盤代で十二分にペイしてるけど?
          あのね?金のならない所に水を撒いてるバカはいねえんだよ

        • 名無しさん より:

          他所の人のコピペで申し訳ないけど

          >2018年(1月期~12月期決算)のアニメ制作企業の収入高(売上高)合計は2131億7300万円。1社当たり平均収入高は8億4300万円(前年比8.1%増)で、2006-07年以来11年ぶりに2年連続で前年を上回り、ピークとなった2007年(9億9200万円)の8割超の水準まで上昇した。

          深夜アニメが特段不調という話は聞かないなあ

      • 名無しさん より:

        NHKだけは絶対に許しちゃいけないね

  10. 名無しさん より:

    日本は要らねぇ中抜き業者が多過ぎなんだよ
    ITだって本当は単価高いのに酷いとこだと70%を仲介手数料や雇用で持って行くからな

  11. 名無しさん より:

    たった3割・・・・・・?
    そんなわけないだろが。正直に公表しろ。

  12. 名無しさん より:

    出版社や代理店がお金を抜きすぎ

    • 名無しさん より:

      日本は下請けの制作プロダクションのスタッフは
      激安の最低賃金レベルで働いているけど、元請けの
      テレビや広告代理店の社員には縁故入社が多くて
      20代で1000万越すことも多い

      ドラマの場合は、現場でなく上から指示して
      タレントの人気で足し算してキャストなど決めて
      いくから日本の実写はとくにつまらないモノが出来る

      これが日本の実写ドラマ、映画が落ち込ん
      でいる原因

  13. 名無しさん より:

    IT業界もダメだね。
    自分は手取り20万だけど仲良くなったエンドユーザーに聞いたら人月単価120万だって。
    100万中抜き。
    コンビニでバイトしようかな。

  14. 名無しさん より:

    儲からないのに、毎クール大量の新作が放送される?ホントに儲かってないの?

    • 名無しさん より:

      下請け以外は儲かってますよ
      じゃなきゃそもそも制作されない。
      どこかの国のPOPSやドラマみたいに
      補助金が出てる訳じゃあ無いからね。

  15. 名無しさん より:

    製作委員会に中抜きが無いのは常識だけど、そもそも予算を頑として出さない
    制作会社は優秀な人材を取り合い金を出す一方で下請けには予算が無いからととにかく安く発注する
    そのせいで下請けには年収100万とか200万で、時給換算で最低賃金下回るやつが出てくる
    アニメは作業枚数が膨大なので必然的に下請けに頼らざるを得ない。特に動画を自社のみで完結している会社はない
    しかし動画は予算がほぼ固定されてしまっており、「今までもそれで作ってきたから」といって予算組みが変わることはない
    ネットで長年言われてるけどこの元請け制作会社の搾取が改善されたところはおそらく無い

  16. 名無しさん より:

    売れても儲からない代わりに売れなくても損失を負わなくていい方式採用してるんだから

  17. 名無しさん より:

    なんでこの全体の収入高では上昇している部分の記事を引用してないんだ?

    >2018年(1月期~12月期決算)のアニメ制作企業の収入高(売上高)合計は2131億7300万円。1社当たり平均収入高は8億4300万円(前年比8.1%増)で、2006-07年以来11年ぶりに2年連続で前年を上回り、ピークとなった2007年(9億9200万円)の8割超の水準まで上昇した。

  18. 名無しさん より:

    円盤の売り上げが製作元に還元されないってマジ?

    • 名無しさん より:

      寄り集まった出資会社が出資した割合だけ売上を配分してもらうのが製作委員会
      アニメ制作会社も出資すれば還元される
      その出資のパーセンテージを決定するところで問題があるのかもしれないけど

  19. 名無しさん より:

    ちゃんと帝国データバンクのほうの資料を見れば、
    下請けの平均収入高は増えているし、
    減収の主な原因は人材不足による人権費の上昇や育成のための投資であることがわかる

    アニメーターの搾取がどうとか言いたい人の考えていることとは全く逆の話

    • 名無しさん より:

      増えてるっていってもほぼ横ばいだけどね
      人材の取り合いになってるので一部で人件費高騰はしている。育成のための投資っていうのは単にデジタル化のための設備投資。どちらも元請の話だけど

  20. 名無しさん より:

    ただ言える事は、海外に下請け業務を出すことが増えたね

    • 名無しさん より:

      そんなの1970年代からだよ。外注の割合は知らんけど。
      当時の下請けは韓国一辺倒だったのが
      韓国の人件費が高騰した上に仕上がりが余りにも(価格の割に)
      酷い(雑&プロパガンダを仕込む等)んで中国や東南アジアに振り分ける様にはなった

  21. 名無しさん より:

    製作委員会という方式だと、委員の出資で予算が固定されてしまうから、あとはその限られた枠からやりくりするだけというあるいみ力関係による分捕り合いでどこかに必ずしわ寄せがくる。 予算配分も含めて、大元で取りまとめて積み上げたものを予算化した上で、それぞれに直接分配するようにしないと、一本調子で川上から川下への仕事の流れに連動した力関係のピラミット構造は崩せない

  22. 名無しさん より:

    端から回収できればOK的な委員会制じゃ儲けなんて出ないだろ

  23. 名無しさん より:

    写真のアニメスタジオは可燃物が多くて火事になったら
    また死傷者が大勢でそうだな 狭いスペースにスタッフ
    押し込むブロイラー体質は経営状態からして改善無理なん
    だろうねー

    サンダーボルトと張り紙があるからサンライズの下請け
    なのかね

  24. 名無しさん より:

    素人は知ったかして口出してもなんも変わらんよ

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ