機動戦士ガンダム第13話:海外の反応「最後のシーンは悲劇的だった」

今日のディスカッション:カマリア・レイが指摘するように、アムロ自身は変わったことを認識していると思う?
この時点における、キャラクターとしてのアムロの成長についてどう思った?

●なんて強烈なエピソード。
このエピソードは、機械が破壊されていくと同時に、戦争の残忍さを訴えるエピソードだ。
それに、このエピソードは全シリーズの中でも、端的に戦争の残忍さを表すエピソードとして知られているみたいだ。
空中換装が何回も何回も放映されてる。

このエピソードのタイトルの翻訳が貧弱だ。
漢字では「再会、母よ…」なのに、「Coming Home…」だってさ。

「地球に家があるだけでもエリートさ」

ホワイトベースの戦士たちが、少しの間だけだったけどビーチで束の間の休憩をとることができてよかった!
カイが「地球のエリート」って言ったけど、彼は宇宙で生まれたの?
彼らの出自についてよく思い出せない。

アムロが故郷に戻る重大なシーンがあったね。
彼は帰宅することにとても興奮していたみたいだけど、すぐに自分の家が連邦軍の酔っ払い兵士に占拠されていることに意気消沈していたね。
しかも兵士たちはアムロのことを笑い、ハラスメントまでした。
オリジナル版を見たことあるけど、飲酒シーンに対してかなり検閲が入ってることが分かった。
このエピソードの目的は、酔いつぶれる兵士や後でアムロが出会う2人の兵士を引き合いに出して、連邦軍の兵士をこきおろすということなのかもしれない。

ブライトがリュウにルッグンを追跡させていたけど、あれはマズイよ。
後々エラい騒ぎになるんだから。

「チョコレートを貰いそこなったな、坊や」

2人のジオン兵士がチョコレートを欲しがらない子供や、89歳の老女を笑ってこきおろすシーンはとても見れたもんじゃないね。

わずかな時間だったけど、南に行く前にアムロとお母さんが再開した。
アムロのお母さんは本当にいい人だ。
でも彼女は、自分の記憶の中にある昔のアムロ像を完全に捨てたね。
(フラッシュバックを見る限り、アムロはまだ小さかった)
息子や旦那と一緒にいるより、地球で生きていきたいって言った!?
なんで!?

アムロがジオンの兵士を撃った後、彼女とアムロの両方がものすごくビックリしてた。
アムロは突然、自分のお母さんが彼のことをもう愛していないんだと思いだしたね。
彼女が長い間彼に会っていなかったからだと思うんだけど、もしかしたら他に何かあるのかも。

アムロはまた、ジオンの拠点に戻って癇癪をおこしたみたいだ。
でも他のエピソード(第9話から数えると3回目)と違って、今回はアムロはジオンのモビルスーツと遭遇してないね。

「アムロめ!な、何をしているんだ」

ブライトが怒るシーンを見れたのは良かった。
お母さんの目の前でブライトがアムロを叱ってくれたらよかったのになあ。
それにしても、シャアを見なかったエピソードはこれが初めてだよ。
アメリカでリリースされた作品を見た人によると、次回はこのシリーズで最も最悪なシエピソードらしい。

●↑>アメリカでリリースされた作品を見た人によると、次回はこのシリーズで最も最悪なエピソードらしい。
富野が唯一手掛けた作品だね。
言わずもがな、彼はアイデアマンだからね。
でも見てみよう。

●↑そうなんだ、次のエピソードの時に言おうと思ってた。
彼が脚本家としてクレジットされた作品は、いつもひどいエピソードだってこきおろされるのは不思議だね。

「ここは、僕の家なんです」

●今回のガンダムエピソード:アムロは家に帰ることはできない。
このエピソードは厳しい現実を突き付けてきたね。

悲劇的な再会について。
数年たってついにアムロは母親と再会することができて、喜び合った。
けどアムロはすぐに兵士のアムロに戻って、ジオン兵士に銃をつきつけた。
その後彼らをおいかけて、ジオンの拠点を破壊してしまった。

ところで、一番良かったシーンは、彼が初めて兵士を撃ったシーンだったね。
あれは面食らったよ。
もちろん母親もこれを見てビックリしてたけどね。
アムロは昔とは全く違う子になってしまったんだね。
もはや昔の少年の面影はない。
戦争が彼を変え、もはや昔のアムロには戻ることは無いだろう。

「こ、これからも、お達者で、お母さん」

最後のシーンは悲劇的だった。
初めて母親とアムロが再開した時、お互いハグしてた。
でも彼が出発するとき、彼女にハグするどころか敬礼したよ。
自分に言わせると、それがアムロがどれだけ変わったかということと、母親との関係がどれだけ変わってしまったかということを表していると思う。

「今は・・・戦争なんだ」

今日のディスカッションに対する答え:
アムロは自覚していると思うけど、彼は変わったね。
彼は成長したと思う。
彼はシリーズの最初の方で、シャアを背後から攻撃するときに、人間を撃つことに抵抗していたね。
でも意味を成している。
戦争は最悪だ、彼をこんなふうに変えてしまったのだから。
当時彼はパニック状態だったと思うけど、今の彼が人間を撃てたのは鍛錬を積んできたからだね。

●↑故郷に帰って、兵士をためらいなく撃ち、どれだけ当初と比べて変わってしまったかを見た後、「アハ!」ってなったよ。
悲しいことだね。
お母さんに対する振る舞いと最後のシーンは自分には衝撃的だった。
興味深くて、魅力的なエピソードだったね。


●このエピソードは、僕の大好きなエピソードさ。
とっても悲しいエピソードで、戦争の厳しさや悲劇をとてもシンプルに、微細に表現していたと思う。
母親を残してアムロが立ち去るシーンを見ると、いつも考えさせられるよ。

「じゃあ、母さんは僕がやられてもいいって言うのかい?」

●これをどう表現すればいいかわからないよ。
死について考えさせてくれるシーンが好きだ。
死について感情的になるのは簡単なことだけど、ちょっと自分がしたいこととは違う。

「こ、これからも、お達者で、お母さん」

君なら母親を選ぶんだろうけど、アムロは自分が共に共闘してきた仲間を見捨てなかった。
これには感心した。

彼は未来のことを考えたんだ。

フラウボウが背後にいたのに気が付いたかい。
アムロと彼女は同じ気持ちだったんじゃないかなあ。

今日のディスカッションに対する答え:
はっきりと答えることはできない。

アムロが戦闘以外の環境に身を置いているシーンをほとんど見たことがないからね。
最初のエピソード以来、アムロはずっとガンダムに乗っているじゃないか。
戦っている時は、戦い、殺すことに喜びを覚えている。
けど、内心ではアムロは本当にこれでいいのか葛藤してると思うな。

https://www.reddit.com/r/anime/comments/464kb0/から翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    母さんの愛人を指摘するコメントは無いのか?アメリカではカットされてるのかな?

    • 名無しさん より:

      エピソード上知っててもなんの意味もない裏設定だからね
      単なるゴシップのようなものでストーリーテリングの上では何ら反映されてない

    • 名無しさん より:

      どうしても、そういうことにしたい人達がいるのは理解するが
      普通に考えたら、難民キャンプでスタッフとして働いてる女性が、敵対するジオン兵士が多数存在する場所で、連邦軍の見送りに行くのに単独行動させる方が不自然すぎる。
      同行者に男性を選定することも、何ら不自然じゃない。

      • 名無しさん より:

        富野がはっきり愛人と発言した記憶が

      • 名無しさん より:

        御大が親しい編集者とかに喋ってそれがアニメ紙のちょっとした文やムックに反映される事あるからな
        もちろん公式ではないけど
        御大が書いたララァの過去のミニ小説の設定並の女性キャラのエグイ設定とかアニメ紙には冨野監督談(笑)とかで載ってたらしいけど、もちろん公式ではないしネットで検索しても出てこない

        • 名無しさん より:

          母親も変わってしまっているっていうわりと重要な要素なんだけどな。

        • 名無しさん より:

          ベルトーチカ・チルドレン(角川版逆襲のシャア)で自分の縮れ毛を鏡で見たアムロが自分は本当にテム・レイの子なのかと疑うシーンがあったじゃん。その時に母親は貞操的な意味で信用できる人物じゃないとアムロが言ってる。息子に種を疑われるくらいカマリアは元々シモの緩い母親だったってことだろう。

    • 名無しさん より:

      富野が絵コンテに「たぶん愛人」って書いたらしいけど
      番組内では車に乗った男がチラッと移ってるだけだぞ
      そんなの初視聴の人がわかるわけないじゃん

  2. 名無しさん より:

    欧米では 15歳で ほとんど 非処女 人と 寄り添い合う 文化 宗教は厳格だが 不倫は柔軟 ”マディソン郡に架かる橋” や ”シャル ウィ ダンス” とかで そぅ演出してた

  3. 名無しさん より:

    >次回はこのシリーズで最も最悪なエピソードらしい。

    時間よとまれか?
    印象に残るいい話しだと思うけどな
    ククルス・ドアンならわからんでもないが

    • 名無しさん より:

      特に最悪と言う評判は聞いた事ないよな
      どっちも作画がアレだったのが有名なだけで
      イデオン並みにデカいガンダム・・・

  4. 名無しさん より:

    アムロが殺すことに高揚するシーンなんてあったか?
    ずっと手負いの獣みたいな戦いしかしてなかったと思うが
    少なくともジャブローまで余裕はなかった気がする

    • アムロに自己投影させただけとか、さん より:

      ソレとは違うが、マニュアル拾った時の高揚感、ぱないっ

      ん、「いっただきっっ」はジャブローより前じゃなかったっけ。
      太陽を背にしたり、タンクで独断したり、翔んでみたりを、積極的かつ効率的な殺し方に取り組んでるっていう重スミなんでない。

  5. 名無しさん より:

    ブライト「アムロ何やってんだ無駄な戦いを!」→「ご子息の活躍でジオンを叩けましたキリッ」
    子供の頃見た時には「なんで嘘つくんだよ」としか思わなかったが、今は「うん、母親の前ではそう言うよなぁ」に変わってもた。”大人”になったのかね。

    • 名無しさん より:

      純真なコだったんだなw
      子供心にもブライトが気を遣ったのは分かったけどなあ
      日頃は反目し合ってる部分が多いのにかばうのは子供心に不思議だったけど

    • 名無しさん より:

      初見当時も思ったけど、あれはアムロに対して言った、批難を込めた皮肉じゃないかな。
      単に母親に対してアムロへの称賛の言葉を伝える意図があれば、わざわざ今日の事持ち出して嘘をつかなくても、これまで何度も命を救われたことを言えばいいだけだから。
      そしてこの流れから脱走へつながると

      • 名無しさん より:

        外国は知らないけど、日本だったら現実世界でもごく普通の対応だけどw
        頑張って妄想してね

        • 名無しさん より:

          何か腹の立つことでもあったのか、やけに攻撃的だね
          絶対的であるべき自分の考えを否定された気にでもなったの?

      • 名無しさん より:

        ただのありきたりな社交辞令にそこまで妄想が膨らむか、素晴らしい

      • 名無しさん より:

        俺も子供心に皮肉ってるって思ったよ。
        けど、それはアムロ本人に伝わって無いし、もちろんカマリアが分かるわけも無い。

  6. 名無しさん より:

    良い作品は、見る年齢で違う輝きを見せる。

  7. 名無しさん より:

    うろ覚えだけど最後に母親が捨て台詞的に「なんて情けないコなんだろうっ」って叫ばなかったっけ?
    あれで子供心にもなんじゃこの母親はって憤った覚えがある

    • 名無しさん より:

      平時においては「他人に危害を加えてはいけません」「親の言う事は聞きなさい」は親として普通の教え。
      けど「今は、戦争なんだ!」 平時じゃない、戦時の当事者たるアムロには的外れに聞こえる。
      その息子に、またも平時の親としてのセリフ「なんて情けないコなんだろっ!」と最後まですれ違い。 

    • 名無しさん より:

      最後じゃなくて アムロが兵士を撃って母親に「僕がやられてもいいて言うの」言った後に母親が言ったセリフ 平和ボケなのかアムロがもう子供じゃないて理解出来て無いのか 分からんけど

    • 名無しさん より:

      それは劇場版のセリフですよー

    • こんな筈ではなかった、がお互いの思い。さん より:

      俺も初見時は10歳位だったので、「お互いに言い分はあるわな」で何とも言い難かった。

      まぁ数年もすれば「アムロ最悪やん」と理解できるようになるわな。

      • 名無しさん より:

        むしろ時が経てば平時ならともかく戦時中に9条教みたいな頭お花畑な理想論抜かしてんじゃねえ、と思うはずなんだがね
        あのまま布団めくられたら良くて捕虜、悪いとその場で射殺されてるからな
        カマリアはそこまで考えが及ばなかったんだろう
        実際に戦争に巻き込まれてるはずなのにな。貞操観念が緩ければ頭まで緩いひどい母親だよ

  8. 名無しさん より:

    アムロにとっては、まさに母親からの独り立ちなのよね。再会直後のハグが、最後では敬礼に変わっている、まさに母との決別(独立と言うべきか)なんだよ。
    一方、母親からすれば、息子はいつまでも息子であり続ける。その息子のイメージは、幼き頃のアムロであり、彼女の中ではそれは美化された思い出になっていたことであろう。
    しかし、アムロはその思い出の中の彼とは違っていた。そのギャップに彼女は戸惑い混乱する。「昔のお前に戻っておくれ」という彼女の言葉はそのギャップを埋めようとしたもの。息子に面と向かって拒絶された彼女が言えたのは「なんと情けない子だろう」という悲嘆でしかなかった。
    「男手で育てたからかしら」という呟きは、イメージ上の息子と拒絶して去ったアムロとの差を、埋めるのに彼女の心が探し出した、せめてものの言い訳であった。
    大地に臥す彼女の上をホワイトベースが飛び行く象徴的なラストシーンでこの話は締めくくられる。

    • 名無しさん より:

      はいはい、よくできました。

      • 名無しさん より:

        ちょっと情緒的な文ではあるけど、まさに書いてある通りの感想を私も抱いていたけどな…
        何か反論したい部分があるならそれを説得的にしたためてみるべきだろう。なにも指摘せず茶化しても誰の共感も得られはすまい

        • 名無しさん より:

          他人のふりしても思いっきりバレバレだけどw

          • 名無しさん より:

            ん?なにかと戦ってる気なのか?

          • xxx より:

            やたら他人の説に絡んでるのがいるが、あのシーンは個人の思想によって捉え方は全然変わってくる。
            母親の思想は今の左翼そのもの。
            とにかく「戦うのは悪」で、「戦わなきゃどうなるのか?」という点からは徹底的に目を逸らしている。
            アムロも好きで戦ってきたわけじゃないが、戦わなきゃ自分も仲間の命もない……という修羅場を何度もくぐってきた。
            そんな試練を理想論で全否定されると、忸怩たる思いだっただろう。
            戦ってきたからこそ、こうして生きて母親と再会できたのに。
            それなのに「情けない子」って言われたら強制的に親離れするしかないわ。

      • 名無しさん より:

        ニートのおなにぃ邪魔しちゃ野暮ってもんだ

  9. 名無しさん より:

    >2人のジオン兵士がチョコレートを欲しがらない子供や、89歳の老女を笑ってこきおろすシーンはとても見れたもんじゃないね。

    任務を遂行してるだけで、このジオン兵に悪い印象はないな。
    少なくともコミリーママにリンゴ代投げ捨てる連邦の兵士よりは。

    • 名無しさん より:

      TV版と劇場版で声優の演技が違うからこの兵士にずいぶん異なる印象を受けた(劇場版のほうが子供にフレンドリー)。
      英語吹き替え版の声優の演技や台本のニュアンスがそう思わせたのかも。知らんけど

  10. 名無しさん より:

    お前らの小中の国語の成績がバレバレになる良いエピソードですねw

  11. 名無しさん より:

    脚本の星山稿と富野が手を入れた決定稿を見比べると、いかに富野が母子の現状認識によるすれ違いを鮮烈に表現したか分かるので面白い

  12. 名無しさん より:

    >兵士をためらいなく撃ち
    >戦っている時は、戦い、殺すことに喜びを覚えている。

    誤訳じゃなくて原文にもそう書いてあるんかー?
    この2つに限らず外人さんのコメ読んでると、なんかモヤモヤすると言うか本当に同じアニメ見てるのか問い詰めたくなる
    台詞の翻訳が改悪すぎるのかもしれんが…
    いや、今回のジオン兵を撃つアムロを見て「ためらいなく」って感想が出てくるのは翻訳関係なくおかしいよな…

    • 名無しさん より:

      だよなあ、セリフの翻訳がどうあれ
      あのメッチャ焦ってる顔やリアクションが殺る気まんまんマンに見えるんだろうか・・・

    • 名無しさん より:

      だいたい合ってると思うけど、訳し直してみた
      (決して管理人さんを非難してるわけではないです)

      「明らかに彼は戦闘や殺人を好むようになってきたけど、
      それはとっさの行動を迫られる状況だったからね
      今後は彼が葛藤する姿をもっと見るようになると思うよ」
      Obviously he’s more willing to fight and kill, but that was in the spur of the moment. I think we’ll see more of him doubting

      あと、「アムロと彼女は同じ気持ちだったんじゃないかなあ」の原文は
      「フラウが付いてきていたのは、アムロがここに残ると言ったら
      フラウもアムロと一緒に残っていたであろうことを示していると思う」が直訳

      結構妄想してるよね

  13. 名無しさん より:

    このへんまでくると結構ガンダムにはまってく人いるんじゃないかな

  14. 名無しさん より:

    人物のネーミングが安直なのが、ここまでワールドワイドな作品になった今となっては実に惜しいんだよなあ
    ウディ アレンて 欧米人からしたら祭りにしかならんだろう

  15. なお より:

    空中換装はクローバーからの依頼(圧力)です
    超合金?ガンダムが売れてなかったから…
    (ダイターン3は売れてたらしいが…)

    家にいた連邦軍兵士は、まんまww2後の進駐軍の姿ですねw

  16. ピカチュー☆彡 より:

    この回は名作だよねぇ。

    冨野は戦中生まれだが、思想は戦後のコミュニストに影響を受けている。
    それが良く解る戦後常識を持つ母親だが、冨野は母親を肯定的に描いてはいないんだよね。

    それが絶妙なアムロの心理と母の葛藤のバランスになってる

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ