海外の反応「90年代初めにトヨタのエンジニアがポルシェを破産から救った!」


90年代の初めにトヨタのエンジニアがポルシェを破産から救ったことが話題になっていたので紹介します。

●(スレ主)
90年代始め、ポルシェは製造過程を効率化するために日本人のエンジニアを多く雇った。
彼らの多くはトヨタ出身。これがのちにポルシェを破産から救った。


●GMも80年代半ばに同じことしたんだよ。
トヨタとパートナーシップを組んで、カリフォルニアにNUMMI(ヌーミ、New United Motor Manufacturing, Inc.)っていう工場を作った。
2つのブランドのマークがついた車が製造されたんだ。

●↑そうだね、ヌーミの話ってすごいよ。

●↑これは「改善」プロジェクトとして知られてる。
自分は製造施設で働いてるんだけど、数年前このやりかたに変わったんだ。
ほとんどの部分は。

●↑面白いことに、このやり方が完全に受け入れられてる唯一の場所はファストフードチェーン。


●基本的に、ヌーミってすごい成功して、生産性もクオリティも北米で最高のものを作った。
だからGMは閉めないといけなくなったんだ。

●↑だからどの会社もトヨタを真似しようとするんだけど、こういうクオリティを重要視する文化を育てるのには何十年もかかる。

●↑何世紀もかかると自分は思うね。
日本は労働組合の文化もない、アメリカにはあるけど。
労働組合が大きい課題なんだ。


●今はその工場がテスラを作ってる。

●↑トヨタの質には及ばないがな。


●自分のオフィスにもトヨタのエンジニアが来てくれるといいのになって時々思うよ。

●↑地域のマネジメント陣に拒否権を持つほんもののトヨタのエンジニアでないとね。


●ポルシェが作ると約束したミニバンを本当に作ったところを想像してごらんよ。
史上最高のミニバンになるだろうなあ。

●1930年代にトヨタはフォードの工場で製造過程を見学した。
それでトヨタ生産システムができたんだよ。

●ポルシェは信頼性の高い車だっていう人がいるけど、だからなんだね。


●トヨタの製造システム(どういう名前だったか忘れたけど)って90年代には多くの業界で話題になってたんだよ。
工場がそのシステムを採用して、父親がそれについての本をたくさん家に持って帰ってきたのを覚えてる。
食品業界でプラスチック射出成形してる工場だったんだけどね。

●↑今でも大きく取り上げられてるよ。
トヨタには生産システムを紹介するためのグループだか部署があったと思う。
いろんな会社が話を聞きにくるから。

●↑ソフトウェア企業ですらトヨタのイノベーションを採用してるからな。


●これってビル・マーレイの映画になったよね?

●自分の会社でもトヨタモデルを使って部品を作ってる。
このモデルは好きな部分もあるし、嫌いな部分もあるな。

●911以外のモデルも作ったのもよかったんだろうな。
嫌いな人もいるだろうけど、SUVとセダンを作ったことでポルシェは救われたと思う。

●ポルシェ一族についてカバーされた本があれば読みたいな。

https://www.reddit.com/65kwl0より翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    元社員を多く雇ったってのは少し違って、トヨタ式改善を取り入れたって話でしょ。

  2. 名無しさん より:

    日本に労働組合がないとか
    こういう嘘を平気で書き込めるから読んだ人が日本に帯して誤解していくんだよなあ

    • 名無しさん より:

      日本人で労働環境が悪いのは日本の若者は親や先生に逆らえず、
      軍国主義的な教育(制服着用や体育祭に強制参加)のせいだと言い張っているからな

    • 名無しさん より:

      労働組合の文化が無いとしか言ってない。
      欧米韓国の一部企業ほど強すぎるのは経営判断が硬直的になり
      新陳代謝が進まなくなり結果破綻する。
      逆もまた然り。

  3. 名無しさん より:

    カンバン方式か?
    倉庫業のバーコード管理とかもさ
    そんなに思いつかないもんなのかね?

    • 名無しさん より:

      90年代だとDrウォーマックが発表した「リーン生産システム」の名称だね。
       のちにトヨタ方式とかTPSって言い方に変わったけど。

       かんばん方式が有名だけど、対ポルシェだと、品質は現場で作りこむって方が重要かな?
       ある本で書かれてるんだけど、当時のポルシェは直行率0%、ラインで組み上げた車はすべてどこか手直しをしてから出荷してる。(ベルトコンベア方式では、後で手直しするのは普通の事ですが率がおかしい)

  4. 名無しさん より:

    トヨタ生産方式の肝は在庫をできるだけ持たないこと
    そのためにラインで出来た半製品を次の工程に送る時間が決められている
    月間の生産数が予定されてるけどそれを一度に生産してしまうなんて絶対にしない
    必要なときに必要な分だけ作るのが大前提

  5. 名無しさん より:

    もうトヨタと聞くと下請けいじめのイメージしかないわ

    • 名無しさん より:

      「乾いた雑巾を絞る」って言うくらいだからなあ。

    • 名無しさん より:

      電気を使わないエアコン作れとか言ってきた話もあったな

    • 名無しさん より:

      トヨタのバイヤーさんは判ってる人は流石に有名だから気を使ってるよ?
       トヨタの「優しい部分」って下請けの「従業員」には全くと言って程関係ないから、実務上は意味無いけど
       2次以下の下請けは、厳しい処だけ突きつけられるから、ほんとに厳しいだけなんだけどね。

       にっこり笑って優しく、逃げ場のない壁に追い詰めてじわりじわりと理路整然と「説得」しに来る姿は非常に爽やかだったりする。

  6. 名無しさん より:

    当時のポルシェって、2人乗りの乗手を選ぶ車が主流だった
    現場にTOYOTA式生産方法を取り入れ、若手のエンジニア達はHONDA・NSXから誰にでも扱える高性能車創りに切替えた

    現代のポルシェが、AT高性能スポーツと大人4人が余裕で座れる車で生き残っている
    セダンには、賛否あるが

  7. 名無しさん より:

    事実、根拠なき世界(示されていない)

  8. 名無しさん より:

    ベンツも取り入れてなかったっけ

  9. 名無しさん より:

    改善もアレだがやっぱカンバンが肝だろうな

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ