海外の反応「日本企業が26%も効率化された太陽電池を開発!」


日本企業が従来より26%も効率化された、記録破りな太陽電池を開発したことが話題になっていたので紹介します。

●実際の利用に関する試験では効率化だけじゃなくて耐久性や製造コストも重要になる。
効率のいいソーラーパネルでも、開発費がペイできるくらい長持ちしないと意味ないから

●↑自分の友達がほこりってパネルに悪影響で、パネルのパフォーマンス時間を減少させてしまうって言ってたんだけどこれって本当?

●↑かなり正しいと思う(パネルのマテリアルによるが)。
表面にミクロ磨耗があるとパネル内にでなくて別の方向に光を反射してしまうから。
パネルにはそれを防ぐためのコーティングみたいなのがしてあるとは思うけど

●↑実用レベルのパネルは、そういった要素を防ぐために大抵ガラスの板で挟まれてるよ

●↑効率が落ちたとして、それが埃のせいだけとは言えないと思う。
大抵効率は25年間で10%減少するし、多くの企業が20年経過するとピークの80%のパフォーマンスを保証してる

●↑太陽光にさらされてる電子機器は時間が経過すると効率が弱まる。
電子機器は永遠には使えないものだし、多くの時間を太陽光にさらされてるんだったらなおさらだね

●↑他のリンクも調べてみたんだけど君が正しそう。
ソーラーの適応性ってコスト対利益の分析になるんだね

●↑ていうかコスト対利益の分析にならないものなんてある?


●うん、ソーラーPVパネルは1年あたり1%アウトプットが減るから、耐久年数は30年と言われてる

●↑大学で小さい髪の毛みたいな(睡蓮を見て思いついた)構造をソーラーパネルにくっつけると表面に埃がたまらなくなるか実験したことがある。
パネルの効率は長期利用において10%ほど増加したよ

●↑面白いけど、ラボの外では使えなさそうだな


●この日本企業の製品が長持ちしないって考えられる理由はあるの?
デザインが壊れやすいとか?

●うん。
普通の中国製の太陽電池の効率が25%だったとして日本製の半分の値段で、日本製の効率が26%だったとしたらそっちの方がいい

●反射レベルも重要。
パイロットや飛んでる鳥の目をだめにしちゃわないようにね。
これは現在のソーラーパネルにおける大きい課題だから

●45%効率化された太陽電池が既にあると思ってたんだけど。
自分は間違ってる?

●こういう太陽電池は時計とか、小さい用途には役立ちそう


●エネルギー業界で太陽光がこんなにプレゼンスが大きくなってきてるのがいいね。
もう無視できないし何百億という金が合併・買収につぎこまれてる

●↑世界中がソーラーパワーで回ってるからな


●理論上の限界は33%だと理解した

●26%って目に見える光の26%なのか、太陽からの黒体反射が26%なのか?

●販売されはじめたらすごく嬉しいけど、今理論的にそんな効率がいい製品ができたって聞けたのはよかった

●日本で何かが開発されたっていうニュースを久しぶりに聞いた気がする。
よかったね


●どのくらい高いかが問題

●↑同意。
ソーラーの効率がよくなるのは嬉しいけど、パネルの価格は大幅にカットしてほしい

https://www.reddit.com/610vhwより翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    日本凄い!
    でも太陽電池とか開発するのは無駄だから止めた方が良い。
    そんなことより原発再稼働すべき。
    太陽電池は原発再稼働を邪魔する悪魔の発明。

    • 名無しさん より:

      最近あちこちの翻訳ブログにウザいくらいの日本ageコメをしてみせることで
      逆に保守派のイメージをsageようとしてるみたいだけど、
      笑いも取れてないからもっとやり方考えた方がいいよ?

      • 名無しさん より:

        原発再稼働はおおいに賛成だが
        最後の一行で全部ぶち壊し
        まぁ旭日旗たてて鮮人がやる街宣右翼と同じパターン
        見てる人はそんなことぐらい解ってるからスルーでおk

    • 名無しさん より:

      人工衛星の電源などに使われる用途もあるから、全く無用ということもないだろう。
      地上の発電用途で従来の発電に置き換わるというのなら、現時点では性能不足なのには同意。

    • 名無しさん より:

      太陽電池が無駄で原発再稼働が素晴らしいというのは事実だが、お前はクソ。
      自主避難とか言ってるキチガイ反原発だろ、お前。
      こんな奴はいじめ殺すべき。

    • 名無しさん より:

      再稼働なんて甘い。持ってくるロスだってバカにならないから、「東京、大阪に新規に作って稼働」すればいい。東京電力の原発を東京の連中のために動かすんだから、どこからもクレーム来ないよ(大阪、関西電力も同様)。

    • 名無しさん より:

      お勤めご苦労様です。

      • 名無しさん より:

        退職した後、釣りでもしながらのんびりと過ごしたいって冨岡に引っ越したのに事故のせいで数年で出ていく羽目になったうちの親戚

  2. 名無しさん より:

    ソーラーフロンティアって会社ね

  3. 名無しさん より:

    待ってたアル!日本よご苦労アル!
    さあ後はウリ達に任せるニダ!

  4. 名無しさん より:

    ペイできるよ!だって補助金がつぎ込まれてるんだもの!

  5. 名無しさん より:

    大事なのは、生産技術と生産コスト。
    ここでいつも日本負ける。
    太陽電池の効率よりも太陽電池を全自動で生産できる技術のほうが、
    価値がある。

  6. 名無しさん より:

    意地でも日本のを認めたくない劣等バカ外人の反応だな

  7. 名無しさん より:

    日本の技術者が25%30%と品質を高めてる間に
    アメリカがパネル以外の方法を開発して
    中韓が安い値段で販売する。
    いつものパターン

  8. 名無しさん より:

    何か「従来から26%効率アップ」を「26%の効率」って間違って理解している人がいて話がごっちゃになっていそう。

    私個人の感想だと「晴れ効率はそこそこで良いから、曇り効率を上げてくれ」と思う。晴れでも曇りでもそこそこ出力が安定する方が何かと使いやすい。
    あと、「面積あたりの効率より、価格あたりの高出力(低効率で広くなってでも)」にも頑張って欲しい。

  9. 名無しさん より:

    値は
    >日本企業が従来より26%も効率化された
    であって、太陽エネルギーの変換効率が26%という物ではありませんよ~
    今ある既製品の変換効率は15%~21%程度なので、それの1.26倍ということで 19%~26% ってことですかね・・・・あ! 結局26%だw

    ま~今の効率化での問題は素材そのものより、セル状の連結やそれをさらにパネル間連結させた集電箱での並列化での大きなロスを解消する技術で、これが向上すれば従来の安いパネルでも一気にこう変換率化ができるんですけどね~

    それと、勘違いしている人も多いと思いますが、太陽光パネルは熱が上がると効率が下がる特性もありますので、真夏の真昼間のくそ暑い時間帯は、結構変換率悪いんですよ。 理想は、高原地域などの夏でも結構涼しい場所や適度に熱を拡散させる風が吹く場所での天気の良い日ってことです。 熱くなる盆地状の平地では、あまり暑くならない花曇りの日の方が、効率よかったりします。

    • 名無しさん より:

      そういやうちのソーラーパネルの発電量トップ記録は2月あたりだったっけな

      • 名無しさん より:

        私のパネルは2月は家の中に取り込む(そうじゃないと1mの雪の下になったり雪下ろしで踏んだりする)から冬はダメだな。大体冬は日が射さないし。
        ただ、残雪のある時期に日が射すと発電量がすさまじい時もある、直射に加えて雪の反射があるから相当強いんだろうなぁ。眩しいし。
        月平均で見ると4月から5月が一番だな。3月はまだ曇りの日が多い。

  10. 名無しさん より:

    日本で期待出来そうな自然エネルギーは地熱だけだろうね
    早いとこ核融合に資金をぶっ込むほうがまし
    それまでの繋ぎで原発を新造すればいい
    古い原発を無理に回すのだけは勘弁して欲しいわ

  11. 名無しさん より:

    ペロブスカイトという結晶構造が有望なことを日本の若い研究者が発見した
    理論的な事は分っていたけど実験レベルで証明したのは日本人だったと思う
    シリコンよりも遥かに低コストで高効率だ言う事で世界中で研究が進んでいる

    太陽光は見込みがない。中国製の粗悪品でコスト、日本製高品質パネルで効率
    どこかの詐欺師が二つを組み合わせて詐欺的な皮算用を喧伝したのが実態だ

  12. 名無しさん より:

    太陽電池は蓄電技術がくそだから役に立たない
    例えば先週の天気で蓄電した電気を今日使うとかくらいできないとな

    • 名無しさん より:

      うん、自然エネルギー発電は蓄電技術が向上しないと基幹巨大エネルギーになかなかなれんわな。

      なんか上のコメントに政治イデオロギーに引っ張られて太陽光発電も否定してる感があるけど、太陽光発電自体は悪かねーぞ。
      原発依存度が高い関西が夏の電力逼迫時に耐えられるのも太陽光発電の普及という実績もあるしな。
      いちいち原発と自然エネルギーを対立項で考えるな!
      それぞれの問題と利点は置き換えてかわるもんじゃない。

  13. 名無しさん より:

    真夏の節電を言わなくなったのは太陽光発電がピークになるから

  14. 名無しさん より:

    屋根材、壁材が全てパネルにするくらいの大規模生産、低価格化が実現すればいいのにね。

  15. 名無しさん より:

    核融合に年間1貯円の開発資金をぶちこめばいい。
    財源は赤字国債。
    100年間で百兆円使うつもりで。
    100年かかっても100兆円しか借金が増えないのだ。
    やすいもんだろう?

    しかも完成すれば、原油・ガス輸入量が劇的に減る。
    返済するに余りある利益を生む。

    いまのペースであと五十年かかると言われているが、国際協力して作った
    最大の加速器が5千億円。一年に一兆円という開発費がどれほどのものか
    分かるだろう。

  16. 名無しさん より:

    どれだけ再エネが普及しても、結局需要と供給をマッチングさせるために火力が使われる訳なので、ソーラーパネルは発電しない時間帯が有るから使えないという理屈には穴がある事になる。

    ソーラーが発電している時間帯には火力の燃料を節約できるじゃないか。
    ソーラー(や風力)の発電量が増えれば増えるほど、その分だけ火力の燃料を節約できるなら、輸入燃料を減らす事ができるようになる。

    ソーラー否定派(懐疑派)はどうしてこんな単純な理屈が理解できないの?

    • 名無しさん より:

      1日の太陽日射だけで1日に必要な原油をコンスタントに製造できるか?
      これができないなら原油は枯渇する

      • 名無しさん より:

        原油はまだまだ枯渇しないけどな
        深く掘ればいくらでも出てくる
        これわかってきて、化石起源から無機物起源に傾きつつあるし
        ただ深く掘る=コスト上昇で枯渇はしないけど高くなって原油は必要としなくなる可能性もあるけど

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ