海外の反応「米国の科学者が大統領へ日本の原爆投下中止を訴える嘆願書に署名しいてた」


マンハッタンプロジェクトに関わる70名以上の科学者が大統領に原爆投下を止めるように請願書を出していたことに対する議論がありましたので紹介します。

●(スレ主)
マンハッタンプロジェクトに関わる70名以上の科学者が、トルーマン大統領に宛てた日本の民間人への原爆投下中止を訴えるシラードの嘆願書に署名していたらしい。


●ロスアラモスからは請願書にサインした科学者はいなかった。
オークリッジとかシカゴの原子力計画の他の面(同位体分離とか)で参加していた人達がサインしたんだ。
あと、請願書はコンプトン、フェルミ、ローレンス、オッペンハイマーらの、戦争を終わらせることができることを示すための技術的デモンストレーションのためという案を却下した人達の勧告のあと出てきたんだよ。

●↑「しかしながら、我々は原子力の出現によってもたらされる、政治的、社会的、軍事的問題を解決するための特別な能力に対しては主張はしていない。」
これが当時地球で最もスマートな男たちから出てきたんだよ。
本当に知的な人が自分たちの傲慢さがどれほど大きいか理解していたんだよ。

●↑>「しかしながら、我々は原子力の出現によってもたらされる、政治的、社会的、軍事的問題を解決するための特別な能力に対しては主張はしていない。」
えーと、公平にいうと、完全に小説の概念ならだれも当時に戻ることができない。
もしあの局面で最も質の高いコメントを出す資格のある、核兵器の有用性を仄めかすような知識をもっていた科学者がいたとしてもね。

●↑それは全く真実でははいよ。
爆発が広がるのを理解するには、科学者である必要はないよ。
潜在的な政治的、経済的な悪影響を理解するのは、科学者たちの知識の範囲外だよ。

●↑日本を降伏させるために第2級の都市を灰にしたことは、不幸だけど、正しかったようだ。

●↑東京は焼夷弾で爆撃されて、物凄い被害を受けていた。

●↑それはそうだね。
でも私には関連性が分からないよ。
もっと破壊的だったかもしれないね。
でも都市の上空600メートルに太陽を作る物理的力を持っていた訳じゃないよ。

●↑人々は焼夷弾の事知ってたよ。
一発で4000度の死の玉を作り出すことは理解してなかったけど。

●↑東京は250機の爆撃機で爆撃していた。
もし250機の爆撃機がそれぞれ1発の核爆弾を持っていたらと想像してみろ。


●原爆の犠牲者が、戦争の何百人もの犠牲者のうちの一人じゃないというのは簡単だよ。
日本の占領していた地域の何千もの市民が、戦争の続いている間に、餓死したり殺されたりしていたよ。

●↑私は民間人以外の人口の多い地域を最初に爆撃したり、爆弾をデモンストレーションとして使えば良かったと思うよ。
それを全くしないで、日本の本土を攻撃するダウンフォール作戦をしていたら、日本人とアメリカ人双方に壊滅的な損害が出ていただろうね。

●↑私の意見では、一番残酷な選択肢は日本を封鎖して飢えさせることだよ。

●↑東京への焼夷弾での爆撃は原爆よりも多くの人を殺したんだけど、日本は依然として降伏しなかったよね。

●↑公平にいうと東京への爆撃のときは100万人以上の日本人を殺しただろうね。
さらに2発の原爆の犠牲者を合わせたらさらに多いよ。
記録が燃えてしまったから、正確な数字は分からないよ。

●↑一発目の原爆の後で降伏しなかったから、デモンストレーションは明らかにうまくいってないよね。


●原爆は何百万の人の命を救った。

●2発の原爆はダウンフォール作戦(日本の本州に占領する作戦、D-Dayより大きい規模)より日本人にとっては良かったよ。
作戦が行われていたら、双方がホラーショーになっていただろうね。

●トルーマンがナイーブなアドバイスに従わなくて良かった。


●道徳的なジレンマがあるね。
二つと都市を焼き払うか、従来通り、地獄にむかって軍隊を進めるか。

●↑そして2発の原爆より従来の軍事行動で、さらに市民を殺すかだね。


●もし原爆を落とさなかったら、日本侵攻ではるかに多い生命が失われていたよ。


●原子爆弾を人口の多い都市に原爆を落とすことについて署名する必要はない。
無実の市民に投下したことは最悪のアイデアだよ。

●↑日本の本州を1945年に軍で攻撃するのは、もっと悪いアイデアだよ。
それがポイントだよ。

●↑私はただ、原爆投下が不道徳で残虐な行為だったと言っているだけだ。
闘うために署名した人々を救うために無実の人々を殺すのはいい戦略じゃないよ。

https://www.reddit.com/5ylnqeより翻訳


コメント

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ