海外の反応「あの音響機器メーカーBOSEが革新的な車のサスペンションを開発したぞ!」


アメリカに本社を置く世界的に有名な音響機器メーカーであるBOSE
そのBOSEが今回世に送り出したのが、イヤホンでもアンプでもなく、なんと車のサスペンション!
しかもその性能がハンパじゃない!
その凄さは動画を見ていただければ一目瞭然なので、ぜひご覧頂きたい!

http://smash-m.com/detail/archives/1777より引用


●スピードバンプも効率的に越えていくサスペンションシステムをとうとう目の当たりにしてるなんて信じられない。

●↑自分もこういうサスペンションを発明することを夢見てたんだ、BOSEめw

●↑こんなサスペンションがあったら、スピードバンプの意味がなくなるね!

●↑メルセデスにもこういうのあるよ、「マジックボディコントロール」

●↑何年も前に、これについてBOSEに質問したことがある。
すごく電力を使うんだって。


●ロールスロイスは高い価格でこのサスペンションを買うべきだね、ベントレーが買えないようにするために。

●↑ロールスロイスが大金払わないんだったら、BOSEは特許を取っちゃうかも。


●このサスペンションは救急車全てにデフォルトでつけるべき。

●↑それは本当にいいアイデアだ。


●すごいね…
でもその研究開発費を、スピーカーの価格を下げることに使って欲しい。

●↑研究開発費の存在意義をわかってないな。


●ダッシュボードにiPadとかいらない、命を守るためにもっといいサスペンションがほしい。

●この開発をあきらめないで。商業的に失敗したっていいじゃん。
フラフープだって流行になる何年も前に開発されたんだし。

●こんな革新的なテクノロジーのビデオに、90年代ポルノ風のBGMつけるなんて変だ。


●なんでいっつも自分が自動車用電磁モーターのサスペンションシステムとか、すごいアイデアを思いついた時には…
それはもう開発されてるんだろう!!!!
自分が18になる頃にはテクノロジーは出尽くしてるだろうね。

●↑まあアイアンマンはまだ存在してないから…


●とにかく素晴らしかった。

●システムがもっと軽くなるように改良できなかったのかな?
こんなに素晴らしいパフォーマンスをするなら、需要も多いだろうしもっと改良を進めてもいいんじゃない。

●なんでこれに投資してないんだろう?

●これは贅沢な車だね。

●2016年はホバーボードの話題でもちきりだったけど、こういうテクノロジーはニッチだね…

●BOSEが作るもの全てに共通してるけど…高すぎる!
アンチは書き込みをどうぞ。

●自動車業界は進化のスピードがいつも遅い。

●多分15年後くらいに見ることができるようになるね。

●これの開発が始まったのは1980年代か…

●すごく奇妙であるとともに見ていて面白い。
でもすごい革新だね。

https://youtu.be/3KPYIaks1UYより翻訳


コメント

  1. 名無しさん より:

    アクティブサスはコストと動作トラブルが頻発して廃れていったよ。

  2. 名無しさん より:

    障害物を予測して自らジャンプしてたけどフェイクじゃないの?

  3. 名無しさん より:

    バブルの頃の高級車でよく見たアクティブサスペンションだろ。
    当時のPVでも同じ挙動してたわ。
    その後あまり乗用車では見なくなったけど。

  4. 名無しさん より:

    コーナーで限界が分からずクラッシュするDQNが増えるだけ

  5. 名無しさん より:

    電子制御電磁ダンパーは精密機械の輸送に使われてるよ。

    大型光学機器専門の輸送会社のトラックはコンテナの中にこの仕掛けがある。
    日本もONKYOとかDAIATONEなんかが供給してた。

    要は位相検出と磁界駆動だからスピーカーの電磁インピーダンス制御技術の応用だね。

  6. 名無しさん より:

    ぴょーん、て飛んだけどカメラ付いてて判断してくれんのかな。

  7. 名無しさん より:

    今更かよ。
    10セルシオ時代からとっくに開発されて、発売されてるつーの。

  8. 名無しさん より:

    マッハ号かよ

  9. 名無しさん より:

    これ相当昔のだろ

  10. 名無しさん より:

    そのBOSEが今回世に送り出したのが

    「今回」とか最近の出来事に使えよ
    こういうブログがあるからadblockを入れるんだよ

  11. 名無しさん より:

    人を轢いたのに気付かなかったって事が増えそう

  12. 名無しさん より:

    マッハ号みたいなボタンでジャンプしてるんじゃないの?
    アクティブサスは状況ごとにドライバーへ、
    いかにインフォメーションを残して限界を知らせるか腐心していた印象

  13. 名無しさん より:

    こういうのが一般的になるには製造やメンテコストが鍵だろうな

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ