すごい人気だよ!結構人気!そうでもないな!君の国で日本のアニメはどれくらい人気がある?海外の反応

●(スレ主)
あなたの国では日本のアニメはどれくらい人気がある?



●(フランス)
すごい人気。
フランスは日本国外のマンガの最大の市場で、アクセスもいいしアニメは人気がある。


●(フィンランド)
結構人気。


●(オーストリア)
そうでもない。

●↑(ドイツ)
私が今まで会ったオーストリア人は代表にそぐわないか、あなたがそぐわないのか。

●↑(オーストリア)
ハイジ、ウィッキー、みつばちマーヤなどの年長の子供向けのショーをアニメと見なすと、かなり人気がある。

●↑(ギリシャ)
息子は高校時代に友達とアニメ大好きで盛り上がってた。
年上の息子は日本語をたくさん学んで、秋田犬の赤ちゃんをくろと名付けてた!

●↑(オーストリア)
ウィーンには、マンガ、アニメ、関連商品のみを販売している店舗がいくつかあるほど人気がある。
いくつかのコミックコンもあるし、コスプレをしている人も非常によく訪れる。
アニメ映画のもサターンや、ミュラーで買えるし。



●(ラトビア)
そうだとしても声に出して言っちゃだめ:D
だってそんなに人気じゃないし。


●(ドイツ)
多くの若者(40歳以下)は、成長時にテレビでドラゴンボール、ポケモン、その他の番組をいくつか見ていた。
1999年にテレビで最初に放映され、急速に人気を博した。


●(スウェーデン)
まったく人気無し。
というかちょっと敬遠されてる。
俺は見たこと無いし、友人もない。


●↑(ノルウェー)
Närconは知る限り、北欧最大のオタク大会だ。


●(イギリス)
コンベンション幾つか、少なくともファン向け雑誌一冊販売してるの見たことあるから、ある程度の人気があるに違いない。
1990年代に深夜番組であって、一部はかなり良かった。


●(ロシア)
ここロシアでは、特定の高校生の間でかなり人気がある。
少なくとも俺が高校にいたときはそうだった。



●(国名不明)
よくわかんないけど、アニメで育った。
キャプテン翼、ミラスーパースター、ザキッカーズ、キャプテンフューチャー、そしてハイジ、ハニー、ナニーたいなヨーロッパっぽいの。
今はドラゴンボールZとポケモン。

●↑(イタリア)
同じ同じ。
古いものは基本的にテレビで見たカートゥーン。
新しいのはあんまりわからないな。


●(オーストラリア)
1980年代の子供の頃のテレビにはなくてはならないものだった。


●(チェコ)
「少し」と「まったくない」の間かな。


●(デンマーク)
そもそもの需要が少ないから正確に答えるのは無理。
自分の周りの人は俺がアニメを見てるって知らない。
誰とでも会話が弾むような一般的なトピックじゃないし、自分も積極的に話さないし。
逆に、周囲の人の何人がアニメを見ているのかも知らない。


●(スロベニア)
ほとんどの人は知らない。
ほとんどは若者(25歳未満)で、主にコンピュータースクールなんかに行ってる感じの人たちばかり。


●(スペイン)
マジンガーZとナイツオブザゾディアック(聖闘士星矢)は70年代と80年代にすごい人気だった。
ドラゴンボールは90年代から、でも自分はキャプテン翼とドラえもんで育った。
今は妖怪ウォッチとかが子供にも人気。

ttp://bit.ly/37MfLStより翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    アニメ(日本の)は宗教と同じで観た作品が自分の琴線に触れると抜け出せなくなる。
    アニメによる世界征服が順調で何より。

  2. 名無しさん より:

    80年代のアニメを見て育った世代と
    今現在ネットで見てる世代でだいぶ乖離してるのかな

  3. 名無しさん より:

    フェイスブックの印象だとスペイン語圏やポルトガル圏のアニメオタクが多い感じ。多分、南米あたりかな?フェイスブックでは海外のアニメファンのグループ(英語圏とスペイン語圏)に入っているけど、とにかく南米は活動が活発なイメージだし、メンバー数も多い。英語圏ではアメリカ人が多いけど、アメリカ以外の英語圏も多く、時々欧州人も混ざっている感じ。YouTubeのMADムービーでは、翻訳もスペイン語圏か英語圏が多いイメージかな。時々、フランス語圏の人が、フランス語を探していますとか見かけるかな。

    • 名無しさん より:

      ジブリ関連は欧州ファンも多い感じ
      ジブリキャラの刺青入れたり、キャラクターのハンドメイド、購入したグッズ、自作のイラストや購入したDVDなどを写真で紹介し合っていた。ジブリだけじゃなく、宮崎駿をリスペクトしている人も多く、最近、宮崎の誕生日だったらしく世界各国からのお祝いの反応(リアクション)も多かったので少々驚いた

  4. 名無しさん より:

    >●↑(オーストリア)
    >ハイジ、ウィッキー、みつばちマーヤ

    ウィッキーは小さなバイキング ビッケの事ね

  5. 名無しさん より:

    欧州の一部の連中はハイジやらミツバチマーヤで止まってるんだろうなw

  6. 名無しさん より:

    途上国と低学歴のあいだで人気ってところか

    • 名無しさん より:

      わざと本文を無視してるのかな?まあ、そう言いたくなるよねw
      日本に次ぐアニメやマンガの(正規)消費国は北米と欧州ですよ?
      ジャパン&アニメエキスポ(フェス)の動員は
      独・仏・英・米・メヒコ・ブラジルが多いですよ?特に北米は回数が多い。
      フェス別の単独集客では独のjapan tagと仏のjapan exipoが圧倒的かな?
      低学歴?イーロンマスクが?スノーデンが?ロビンウィリアムズが?
      学歴は知らないけど「キャプテン翼 サッカー選手」とかで検索してみ?
      欧州から南米まで錚々たるメンツが出て来るからw

    • 名無しさん より:

      昔から見てると、やっぱりアメリカでの人気が最初に盛り上がった感じだな
      たぶんインターネット環境のせいだと思う
      アニメ人気も通信速度とかインターネット環境に比例してると思うよ

  7. 名無しさん より:

    日本ではアニメは人気ある。日本の子供はアニメからすべてを学ぶ。

  8. 名無しさん より:

    イギリスは80年代にキリスト教系の団体がアニメを締め出した、それ以降アニメ不毛の地となった

    意外とイギリスは保守的だが、ただ最近は有名なアニメ映画や子供向け作品は輸入してるようだ

  9. 名無しさん より:

    全世界で日本単独と同じくらいの市場規模だからな
    だいたい双方1兆円くらいで計2兆円
    大きいと言えば大きいが仮に各国が日本と同じくらい人気があれば10兆円くらい行ってるはず

    • 名無しさん より:

      音楽市場もアメリカに次いで2位の日本だからね。これを意味するのは、それだけ海外は音楽もアニメも違法視聴や海賊版が多いというのがわかる。中国に行くと、普通にアニメや映画など違法にダビングされたものや偽物のフィギアやキャラクターグッツが安価で売られているからね。

      • 名無しさん より:

        それで尚、一兆円ですけどね(ここにゲームやマンガの収益は入って無いですよ)
        世界を席巻してるとか言う何とかPOPの海外売り上げが500億前後
        その6割が日本だとすると全世界で200億円程度
        (逆にアニメの半島での売上は「その他」に分類される程少ないんで実質ゼロ)

  10. 名無しさん より:

    今人気がないと言っていても次の世代で超人気になったりする。
    アニメの世界は拡がる一方で衰退はないだろう。

  11. 名無しさん より:

    市場がアニメに席巻され、これまで売り付けていたものが売れなくなってしまったとしたら安閑としてはいられないだろな。商売敵であるアニメなんて見ている場合ではなかろう。

    コメントを読む限り欧州が南米北米を狩場にしていたようだが、「あまり見ない・人気無い」と言ってる国々がつまりその首魁(とその一味)ということなのかもしれん。そういう国々はこれまで何を南米北米に売りつけて来たんだろか?
    因みに、ドイツとその周辺諸国・スウェーデン・イギリスあたりが毎度「人気無い」と言ってる印象。

  12. 名無しさん より:

    アニメは中国でも人気
    あの国は人口も多いからアニメ視聴数もかなり多い
    优酷などの違法視聴サイトはアニメだらけ

  13. 名無しさん より:

    こういうスレを覗く人なんだから
    サンプルセレクションバイアスかかってるだろ

  14. 名無しさん より:

    ラテン系で聖闘士星矢が人気なのはあの派手さが大きいらしい
    物語自体の力とカラフルな世界観の相乗効果と見るのがいいようだ

  15. 名無しさん より:

    メキシコは屋外でライブやるくらいの人気あるのにな。ドラゴンボール最終回とか。

  16. 名無しさん より:

    名前が出ているアニメのほとんどは、
    私が生まれていない時代に放送されていた古いアニメばっかりだな

    最近のアニメ(2010年代)は、人気ないのかな

    • 名無しさん より:

      ん?何か無理やり狭めてるねw
      ポケモンとDBでも十年程度のタイムラグが有るけど?
      そもそもメガヒットなんて、そうそう生まれるもんじゃ無いよw
      2010年代?例えばハンターハンターが海外で認知されたのはいつ頃だ?
      NARUTOもそうだな。デスノートがハリウッド化されたのが2009年だ。
      正真正銘の2010年代だと普通にヒーローアカデミアとか鬼滅とか進撃じゃね?
      君の名はとか新海作品が注目されたのも2010年代
      いい加減みっともないから
      日頃あんたがバカにしてるルーザー(負け犬)みたいな屁理屈辞めたら?

  17. 名無しさん より:

    アニメが楽しまれている国か、これから楽しまれる国か、世界は2つに分けられる。
    アニメは子供が観るものと認識され、低俗なモノと見なされていたが、結局は席巻していく。

  18. 名無しさん より:

    海外では未だに古い作品が語られるからこれからは厳しいかもしれない
    子供が素直に楽しめるものが必要では

    • 名無しさん より:

      古いんなら未だにスパイダーマンやキャプテンアメリカやハルクを
      前面に打ち出してるハリウッドすらダメコンテンツじゃんw
      頭悪いなお隣さんはw

    • 名無しさん より:

      一つ言って置くと子供向けコンテンツだからと言って一切舐めなかったからこそ
      現在のアニメやらマンガやら特撮のコンテンツが生きてるんだよ
      昭和の時代のアニメ・マンガの描写は容赦の無い、救いの無い脚本や演出が常だった
      現在ではだいぶマイルドな描写に抑えつつもその流れは受け継いでいる。

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ