海外の反応「日本では若い人は着物や浴衣をよく着るの?」


日本では若い人は着物や浴衣をよく着るのか話題になっていたので紹介します。

●(スレ主)
こんにちは、今母国を離れ日本に住んでます…
男の子と女の子(どちらも日本人)と暮らしてるんだけど、買い物でモールとかに行く時、女の子は着物や浴衣(正式な違いが何なのかよく分からない)を着るのが好きみたいだって気づいたんだ。
でもこれって普通なのかな?
他の日本人で、同じことをしてる人とそんなに会ったことがなくて


●着物や浴衣を着るのは全然よくあることじゃない。
たいていは夏祭りとか結婚式、卒業式、初詣(新年に神社に行くこと)みたいな特別なイベントの時だけ着るもの…本当にそれくらいかな。
たいていの人は着物や浴衣を年に5回も着ないと思う

●↑多分、ここ京都では割と普通。
お休み中に京都に観光に来てる日本人はよく着てるよ。
あとお花見や紅葉狩りの期間にも、着物を着る人は多い

●↑そうだね。
あと、お金持ちのお年寄りの女性は日常生活で着てることがあるかな。
それから特定のサービス業界の人や、アーティストなんかも

●↑(スレ主)
ふーん、やっぱりそうだと思った。
なんでルームメートはよく着物着るんだろ?(別に嫌なわけじゃないけど、それが普通じゃないような気がいつもしてたので)

●↑フェドーラ(中折れ帽)をかぶってる人が時々いるのと同じ理由だよ。
彼らはそれがイケてると思ってるんだ

●↑「普通じゃないけど、彼女はなぜかそれが素敵だと思ってるんだろ」としか言えない。
彼女に直接聞いてみたら?

●↑(スレ主)
聞いてみたよ、可愛いからだって言ってた

●↑ああ…じゃあそれが理由だろ


●外で見かける人と比べたらそれが普通かそうじゃないかくらい分かるだろ?

●↑外って、ドアの向こう側ってこと?
人々と実際にやりとりしないといけないってこと?
そんなの怖いよ!


●彼女はみんなで外出した後にアルバイトとか、他の予定があるんじゃないの??
伝統的なものの販売とか、日本の仕事のいくつかは従業員も着物を着ないといけないっていうことになってるよ

●↑(スレ主)
彼女も働いてるけど、どこで働いてるのかは100%確かではない。
男の子と遊ぶことの方が多いんだ、共通の趣味があるからね


●着物着る人は着るんだよ。
日本人の男の子で、機会があれば必ず着物着てる人を知ってる。
あと女性も何人か。
そのうちの2人は着付け教室の先生なんだけど


●その女変だよ、逃げろ!

●↑同意、彼女は100%変だよ!!

●↑それが普通じゃないからって、その人が変とは限らない

●↑アメリカの若い男性が外出する時いつでもタキシード着てるようなものかな(着物に関して言えばね)、もしくはスーツ(浴衣の場合)。
そんなに変じゃないけど、まあどちらかといえばエキセントリック

●↑営業会議にクソタキシード着てくる営業の男性いたわ。
確かに、彼は結構変だった。
時々かつらの位置もズレてたし

●↑それで彼はアメリカの大統領に当選したんだね

●↑会議にタキシード着てくるなんてどう考えてもおかしすぎるだろ

●↑日本文化の視点から説明するよ、おk?19世紀に(サムライ時代の終わり)着物はすでに日常生活では着用されなくなっていて、「伝統服」と認識されてた。
彼女は多分自分のアイデンティティを示したいのでは?


●彼女ホステスなの?
そうじゃないなら、着物と浴衣の違いは簡単にわかるよ。
キルト着てるスコットランド人男性と、スカートはいてるジャンポールゴルチェを見分けるのと同じ感じ:
着物=下ばきなし
浴衣=下ばきあり

●↑どうかなあ、着物と浴衣はバリエーション豊かだからね…
東京ディズニーランドにうじゃうじゃいる野生のガングロたちとかさ。


●彼女はすごくお金持ちなの?
そうじゃないなら危険サインだから、逃げたほうがいい

https://www.reddit.com/5sp2g5より翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    民族衣装を普段から着てる事に対して変人だとしか思えない外国人が可哀想…。

  2. 名無しさん より:

    やっぱ海外って自由が無いんだなと思うコメント…。

  3. 名無しさん より:

    着物にもふだん着があるんだが?

  4. 名無しさん より:

    ちゃんとした着物はないなあ。浴衣ぐらいしか。

  5. 名無しさん より:

    夏はじんべえ着るわ
    涼しいし楽なんで

  6. 名無しさん より:

    19世紀どころか、私の祖父母の世代は完全に波平さん舟さん状態だよ。
    トップの写真や、京都で外国人相手にレンタルしている着物は
    安物のポリエステルでひどすぎ。
    浴衣は部屋着であって、スーツには該当しない。
    タキシードに相当するものは紋付袴か留袖で、そんなもの普段は着ない。
    別にお金持ちじゃなくても着物は普段に着る。
    変人扱いとかひどすぎ。

  7. 名無しさん より:

    >19世紀に(サムライ時代の終わり)着物はすでに日常生活では着用されなくなっていて、「伝統服」と認識されてた。

    そんな完全に切り替わってねーよ
    俺の祖母は生涯着物だったし

  8. 名無しさん より:

    着る人は着るでしょ、普段使いのもあるんだし
    珍しい部類だけど変人ではない

  9. 名無しさん より:

    え?普通に普段にも着るよ。
    洋服にオートクチュールからユニクロまであるように
    着物にも高価なものから普段用の安いものまである。
    洋服にフォーマルからカジュアルまであるように
    着物にも当然フォーマルとカジュアルがある。

    普段家で着るのは、ポリエステルとか木綿、ウールなど
    家で洗えるもの。ちょっと外出の時には
    正絹でも安くてカジュアルなものを着るよ
    うちの近所は着物を着る人が多いから、別に珍しくもないし
    じろじろ見られることもない。

    • 名無しさん より:

      どうせ日本に文化も社会制度もなくて侍(誰彼構わず斬り殺してた)と芸者(日本の女は夫の奴隷か売春婦)だけだったと思ってる西洋人だよ
      しかも彼等はラストサムライが実話でWW2まで侍がいてアメリカが原爆落として文明化したと信じてる

      私はお花習ってて展示会やお呼ばれのお茶会に行くときには着物だけど、外国人は着物=芸者=売春婦だから何してもいいって勘違いしてるの多くて展示会やお茶会の行き帰りで何回も怖い思いした!
      この外国人から見たら着物着てる私もヤバイ人なんだろうけど、私から見たら着物着てるだけでストーキングやセクハラする外国人のほうがよっぽどヤバイ人!

  10. 名無しさん より:

    アメリカ人なら、理解出来なくて当然。
    あいつら、ファッションセンス皆無。

  11. 名無しさん より:

    昭和の時代までは日常着として着物を着ている
    年配の女性は見かけたよ
    祖母も晩年の数年以外はずっと着物だったし

    母の世代は冠婚葬祭は着物だったけど
    もう今の若い子の世代だと浴衣と成人式ぐらいだよね
    結婚式や葬式も洋服になってしまった

    • 名無しさん より:

      そうだね 昭和50年代も会社勤めの女性は着物ってのもかなりいたしな(着物来てた子は社内でも結構能力のある男と張れる仕事プリの子が多かったかな 外交やる子とかね )

  12. 名無しさん より:

    若い子は、って言ってんだろぃ
    ぶっちゃけゴスロリより生息率低いだろ
    よく着るか着ないかと言ったら着ない
    年中行事や節目では着る

    • 名無しさん より:

      若い子でも着るよ

      「ふりふ」とかカワイイブランドもあるし
      古着なら洋装より安くでバリエーションも多いし。
      毎日でなくともオシャレでチョイチョイ着る子は沢山居る

  13. 名無しさん より:

    浴衣:ラフな和服。感覚としてはTシャツとGパン。断じてスーツではない。これを公式な場所に着ていくことは社会的な自殺と同義。
    着流し:さっぱりした和服。軽めのスーツ。浴衣より上だが、かっちりしたスーツよりは下。
    紋付袴:家紋入りの特注品。式典専用。こいつがタキシード。

  14. 名無しさん より:

    日本で着物を着て変なら何処の国で着れば変じゃないんだよボケw

  15. 名無しさん より:

    俺も身内が伝統芸能に関わってるから、比較的着るかなぁ
    慣れると楽だしね
    成人式の時には、叔父が取って置きの羽織袴と着物用のコート貸してくれたから着て行ったら、着付け直しボランティアのおばさん達のアイドルみたいになったのは、今でも良い思い出だw

  16. 名無しさん より:

    危険サインってなんだよww

  17. 名無しさん より:

    昭和40年代までなら若い女性でも晴れ着ではなく外出着としての着物を持ってる人は多かったな。
    明治生まれの女性は普段着も和服で、洋服を着ているお婆さんはかなりハイカラな印象だった。

  18. 名無しさん より:

    改造着物みたいなのを普段から着てるんだったらメンヘラ臭い

  19. 名無しさん より:

    着物、和服を普段から着てる日本人なんて殆どいないだろ。女でも0.01%以下。男なら祭りや行事ですら殆どいない
    男だけど着物着て街中歩けって言われたらためらう。めちゃくちゃ見られるだろうな

  20. 名無しさん より:

    甚平とか作務衣なんだろ。田舎のヤンキーなら普通に着てたりするぞ。

  21. 名無しさん より:

    まだガングロなんて生物いるの!?
    絶滅したと思ったわ…

  22. 名無しさん より:

    今時の若い子が可愛いから着てるって言うなら、ロリータ着てる子と同じ感覚じゃない?
    変人じゃないけど、多少変わり者。

    • 名無しさん より:

      変わり者はないでしょ。日本の民族衣装で、普段着なんだから。
      まだまだ趣味の一環で流行ってるが、その影響で着物を見直す若者が増えてる。
      紋付、振袖はフォーマル。浴衣はパジャマ、寝間着、スウェット。

  23. 名無しさん より:

    若いけど着物三着持っとるで
    裾引っ掛けて破くからあまり着ない

  24. 名無しさん より:

    浴衣や甚平は昔に比べれば、格段に着る人は増えたよな。
    昔は花火大会ですら着る人はほとんどいなかったから、
    今みたいな専用の売り場なんて無かったし。

  25. 名無しさん より:

    珍しいけど変人とは言えない。
    ガイジンとシェアハウスとしてるということの方が変人感を出してる。

  26. 名無しさん より:

    趣味の集まりで着る人もいるよね
    男性にももっと着て欲しいんだがな
    中国ではチャイナドレスや伝統服を着ると明確に変人扱いになるらしいから、変人変人言ってるのはアメリカ人ではなく中国系だな
    アメリカ人はむしろ日本で喜んで浴衣着る

  27. 名無しさん より:

    そら年中振袖や留袖着て歩いている人がいたらタキシードで生活している人レベルの変人だけど、小紋なら毎日着たってその人の自由。冠婚葬祭と仕事以外の他人のファッションに文句言うなよ。
    素材だって綿や化繊みたいな洗濯機に突っ込んでOKな安価で手入れしやすいものも出回っているから、お金持ちじゃなくても若くても複数の着物と帯を持っていて街着にすることも可能。桐箪笥無くても保管出来るしね。
    私は化繊の着物7枚に長羽織とポンチョ各1枚、帯5本、あと浴衣2枚をたとう紙や桐箪笥無しで保管して街着にしている。リサイクルや新品でも安いものなら数千円で買えるから、ある意味洋服より安上がり。子供のオムツが取れて勝手に走り出さない位大きくなったら日常着として週2位着ていたい。
    とくに着物に興味の無い男の子でも作務衣や甚平や半纏位なら持っていたりするよ。

  28. 名無しさん より:

    普段着用の着物があるということを知らないんだろうか…。
    安価で、綿で出来てて、汚れても大丈夫なやつ
    上の人も言ってたが、うちの母方の祖母も舟さんみたいだった
    ちなみに自分は20代
    父方の祖母はつっかけが下駄だったw

  29. 名無しさん より:

    まず文化がない国の人だから普通に日本人が日本の物を着るって事にビックリするんだろう
    ベトナム行ってごらん?
    いっぱいいるよ
    逆になんで美しい物を美しいと言えて着れる機会がある事出来る事に素晴らしいと感じないの?
    なんもない国出身だからだろう

  30. 名無しさん より:

    日本に居る必要無し、自国に帰れや。

  31. 名無しさん より:

    ただのファッションだろ…
    ゴスロリだってパンク系だって一般的ではないがそれを普段着にしてる人は少なからずいるし着物だって何も変わらん
    年齢層が広いってくらいだろ

    こういうズレたガイジンの感覚から「文化の盗用」なんて発想が生まれてくるのかね

  32. 名無しさん より:

    なぜ写真が金沢城?

  33. 名無しさん より:

    こいつらも観光客向けのレンタル衣装着てるだけじゃないか

  34. 名無しさん より:

    ここで反論しても無意味なんだよな、、、

    • 名無しさん より:

      かと言って日本人があそこで説明しても聞きやしないよ
      こういうのは日本を叩くための「日本で~~だと思う?」って疑問系にしてるだけ
      そういうトピックに寄ってくるのも変な理屈つけて日本を叩きたいだけの奴等ばかりだから
      本当に知りたかったら日本人に聞くからね
      ここに書く意味はあると思うよ
      何年か後に似たような日本叩き外国人に反論するのに日本人が見つけるかもしれないし
      日本に興味のある(反日じゃない)外国人が読むことだってある

      • 名無しさん より:

        >何年か後に似たような日本叩き外国人に反論するのに日本人が見つけるかもしれないし
        >日本に興味のある(反日じゃない)外国人が読むことだってある

        そして英語ができない日本人達が陰で喚いていると笑いものにされる

        あんた自身の安易な知識取得方法まで暴露して恥ずかしくないの?

  35. 名無しさん より:

    いやもしほんとに着物を普段着にしてる若者がいたらかなりの変人だろ
    お前ら日本大好きガイジン嫌いすぎて感覚おかしくなってねえか?

    • 名無しさん より:

      そんな変人なら歓迎する
      何も迷惑しないからな
      イベントに着てきてくれるのも嬉しいけどな

  36. 名無しさん より:

    プライベートは着物しか着てないわ

  37. 名無しさん より:

    経産省が「和装振興研究会」なる部会をもって
    「和服をオフィスの普段着に」という推進事業をやっている。
    成功してほしい。
    http://www.meti.go.jp/main/60sec/2015/20151117001.html

    • 名無しさん より:

      成功するわけがない。
      伝統芸能を生業にしてるから毎日着物を着てるけど、仕事以外の日常生活では殆ど着ない。なぜなら、ドアノブがあるから。
      袂があり袖口が広い着物は、気をつけてないとドアノブに引っ掛り、簡単に裂けてしまう。
      磯野家の波平夫婦が着物で生活できるのは、勝手口以外にドアノブがないから。
      着物で日常生活を送るためには、最低限社会からドアノブが無くならないと。

  38. 名無しさん より:

    何にせよ、ルームメートや他国の文化を掲示板で大勢でディスって満足しているような集団には居たくない。
    魂や人生までダークサイドに落ちそうな気がする。

  39. 名無しさん より:

    (心結)金澤きものレンタルのヘアメイクセット込み(6500円)プランあたりかな

  40. 名無しさん より:

    なんか気の落ち着かなさそうな家(ルームシェア?)だな。

  41. 名無しさん より:

    着物着たルームメイトがちやほやされて面白くないとかあるんじゃないの
    そのうち日本人が日本で着物きてても文化盗用とか言い出すよ

  42. 名無しさん より:

    親しくもないルームメイトの服装に陰でケチつけて嫌な奴だな

  43. 名無しさん より:

    2ちゃんに
    日本人の男で、バジ・チョゴリ(韓国のチマチョゴリの男版)の
    愛好家のスレがあったな
    ツウは、それを着て街に出歩いたり、電車に乗るみたい

  44. 名無しさん より:

    着たいけど着物にリュック背負ってる女性を盗撮してブログに乗っけてプギャーする男がいたり
    安い生地着てたらおばさんが触ってきて憐れまれることもあるから
    日本で着物着るのも難しい

  45. 名無しさん より:

    伝統行事や習い事でならともかく、日常で外出着にしてるなら他の人とは違いますアピールをしたい人か痛い人だとしか思えない
    もっと気軽に日常で着れるようになればいいとは思うけどね

  46. 名無しさん より:

    19世紀(1801年)に入った頃には日本で着物文化は無くなってた???
    なるほど…幕末(江戸時代末期)の志士坂本龍馬が暗殺された近江屋事件(1867年)より半世紀以上前に着物を着た日本人はいなくなってた訳あるがー!アホか!!!

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ