海外の反応「なんでアニメのキャラクターはクレイジーな髪の色や髪型をしてることが多いの?」

なんでアニメのキャラクターはクレイジーな髪の色や髪型をしてることが多いのかが話題になっていたので紹介します。

(スレ主)
なんでアニメのキャラクターはツンツンでカラフルな髪型をしてることが多いんだろう?
こんな髪型は、文化的にどこから来ているんだろう?


●そのほうが目立って、注目も金も集めるから。


●これ考えたことある。
もっとも明らかな答えは「目立つ」からで、もしみんな同じ髪型なら同じに見えてしまう。
それに、髪型でそのキャラクターを覚えてもらえるから。


●アニメが手塚の描き方を盗んだ。

●↑髪型の話なら、手塚のスタイルは多分に影響があったろうが、彼は自分のキャラに明るい髪色は使わなかった。
日本人は髪が黒い人が多いから、アニメはエキサイティングで普段の生活とは違うんですよというために明るい色の髪にしたんだよ。
何のアニメやアーティストが発祥なのかはわからないけど。


●あのピンクの髪の子、とかブルーの髪の子、みたいにキャラを覚えやすくするため。
クレイモアみたいに、みんな同じ髪の色だとキャラクターを見分けられないだろ。


●性格を見た目で表すため。
赤い髪の人は向こう見ずで気性が荒く、ブルーの髪の人は落ち着いている。
フェアリーテイルではってことだけど。


●これって斉木楠雄のΨ難1期1話で説明されてた。
斉木が生まれつき髪がピンクで、それが普通じゃないから、超能力を使って、普通だという髪の色を変えて、その色にするためにたくさんの人のDNAを変えたんだ。

●↑これ!これを言おうとしてた。


●アニメに見る価値を持たせるため。

●彼らはそういう髪型と色で生まれたんだ、何を気にしてるんだ。

●キャラを目立たせるためだと思う。
アニメのスタイルってどれも似たようなのになるから、変わった髪形だと作品を覚えてもらいやすくなる。


●最近のアニメ作品はアートスタイルがポンコツだから髪型ぐらいでしかキャラを描きわけられない・・・悲しいけどそれが事実。

●↑80年代、90年代にもう現実ではありえない髪の色が存在してたことを除けば、君の意見の根拠がどこなのかわからない。
まだアニメがモノクロだった時代の話なら別だけど、もしそうなら当時は髪の色を変えることもできなかったでしょ。


●もちろん、群集の中で主要キャラを見つけるためだよ。
ウォーリーを探せみたいにね。

●それはわからない。
でもカラフルすぎて怖い時がある。

●それぞれのキャラの性格を表している。

●アニメは顔のつくりよりも髪の毛でキャラを描き分けているから。


●なんでだめなの?
これは斉木楠雄の髪色がピンクで、ピンクが目立たないように世界中の人の髪をいろいろな色に変えたからだよ。
我らが神、斉木さまに感謝。


●1.キャラクターを他のキャラから際立たせるため。
2.かわいいから。
3.髪を黒く染めなきゃいけない高校生たちの退屈な現実からの逃避として機能する。


●主要キャラが誰かわかる。

●キャラが見分けやすくなる。


●90年代や2000年代初期ごろは今よりもすごかった。
この10年ぐらいで幸いにも落ち着いてきて、遊戯王みたいなアホな髪型とか、孫悟空みたいなツンツンヘアは見なくなった。
キャラを見分けるためもあるだろうけど、もっとキャラを「自然に」見せたいアニメも多いよ。


●第一印象を強くするため。

●クレイジーな髪型や色で困ることなんてない。

●カラフルなテレビアニメで育ったキッズの注意をひくため?

●170以上のアニメを見てきた人の質問がこれか・・・

●キャラ付けのためと、同じ顔になってしまうのを防ぐため。

●フィクションだから。

●普通は目立たせるためだね。
主要キャラ以外はいわゆる「普通」の髪色をしている。

●アニメのツンツンヘアの起源は、ドリアンとパイナップル。
スーパーサイヤ人を例にすればわかる。


●そんな髪型が存在するのはアニメーターのせい。
高校生キャラや日常系のアニメキャラが、同じ制服を着てても奇抜な髪をしているのは、アニメーターが学生時代なんかにそういうクリエイティビティを発揮して目立つことができなかったせいだ。

https://myanimelist.net/forum/?topicid=1780820より翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    色でキャラクターを表現できるならするだろ。しない方がおかしい

    • 名無しさん より:

      だよね
      ひと目で誰が誰かわかるもん
      そこに思いが至らない毛唐共の浅はかさよ w

    • 名無しさん より:

      カラフルな髪の白人に憧れてるから~って結論ありきで議論してるから
      うん、毛唐はアホだな

      • 名無しさん より:

        「カラフルな髪の白人に憧れてるから~って結論ありきで議論してるから」そんな風に読み取れるコメントほとんどないのに勝手に被害妄想しててわろた

  2. 名無しさん より:

    常識的な髪型や色だったら
    「見分けつかねーよ」ってまた文句を言うぜw
    こういう奴らはw

  3. 名無しさん より:

    斉木大人気笑うわ

  4. 名無しさん より:

    だからフィクションだから!
    こういう現実をアニメに投影しようとするのって宗教的な考えが欧米にはありそうだな。日本だったら今の今までそんなこと考えもしなかった。
    これはフィクションで現実じゃないからって考えに結局至るのわかっているから

  5. 名無しさん より:

    斉木って有名な人なん?
    誰?

  6. 名無しさん より:

    なんでリアルの世界に寄せなきゃならんのだ
    結局外国人の想像力なんてその程度のもんなんだろ

  7. 名無しさん より:

    日本ではまずない状況として、アメリカなどでは肌色・髪色・瞳の色も外見的アイデンティティとして普通に個人特定の情報の一部となる ことが一般的でアニメでの単なるキャラ付けの肌色・髪色・瞳の色に意味を持たせたがるのだろうね。

  8. 名無しさん より:

    これはブギーポップでキャラの判別ができないという理由でmalのスコア落とした奴らの疑問かね?

  9. 名無しさん より:

    髪の色がおかしいと感じるのは
    アニメキャラと現実の人間の区別がついてないからだろ
    いい加減に創作物を現実に近付けようとするの止めりゃいいのに

  10. 名無しさん より:

    ジョーカーゲーム見れば分かるんじゃないwww

    • 名無しさん より:

      あれは海外の感想見てたら日本人の俺たちと違って人物がみんな同じに見えて覚えられないというコメントが多数だったな
      顔の書き分けが出来ていない訳ではなくあいつ等には見分けが出来ないだけなのにな

  11. 名無しさん より:

    勘違いしてる人が多いけど、作中で髪色の話がなければ黒髪設定だよ
    だから色んなカラーがあるのに金髪ハーフだけ差別されてる話とかある

    パッと見でキャラがわかるから視覚的にピンクだのしてるだけで、通常は黒髪設定がアニメだよ
    もちろん外国の世界観では金、茶、黒だの変わるが

  12. 名無しさん より:

    黒インクを節約するためだよ
    使われないゴミ色を一気に減らせるのが髪

  13. 名無しさん より:

    そういえば、進撃は見た目が個性的でもないのに、
    キャラ覚えやすくて凄いなって思った。

  14. 名無しさん より:

    星界シリーズでアーヴの髪の毛は人造人間だと一目でわかるように遺伝子操作で青色に変えられてるという設定だけど
    アニメだと全員同じ青色にするわけにもいかないから一人一人微妙に変えて色指定さんが苦労したそうな

  15. 名無しさん より:

    髪なんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのですよ。

  16. 名無しさん より:

    アメリカのカートゥーンだって大概やろ

  17. 名無しさん より:

    後姿や遠目からでも何のキャラか分かりやすくするためだと聞いた

  18. 名無しさん より:

    外人ってゲームもそうだけどなんでリアリティを追及する傾向が多いんだろう。
    ノンフィクションだからありえない事が起こってもいいんだよ。それが醍醐味なんだし。
    人間が10メートルくらいジャンプしてもいい。 車を真っ二つにする刀や必殺技があってもいい。

  19. 名無しさん より:

    80年代90年代でも奇抜な髪色はあったけど、最近は明らかに多過ぎだろ。俺はやり過ぎだと思うぜ。
    斉木楠雄は読んでたけどずっと黒髪だと思ってた(第一話でそんな説明があったとは…)中二病の奴も茶髪か金髪だと思ってたし。ある日カラーの挿絵で髪がピンクやら水色やら青たらだと知って愕然としたわ。そんなの超能力で自分の髪を黒にすれば済む話だよな。

  20. 名無しさん より:

    PC88時代のエロゲが起源だろう。
    少ない発色、粗い解像度のなかでキャラを区別するのに
    髪の毛を青や赤にする必要があったからな

  21. 名無しさん より:

    なんでシンプソンズは黄色い肌なの?
    なんでアメリカのカートゥーンの人間は現実離れした骨格なの?

  22. 名無しさん より:

    アニメキャラは白人とかいう議論もいかにも海外らしいしなぁ
    生活にアニメが染み付いてないから、フィクションと割り切れない人が多いだろうね

  23. 名無しさん より:

    アニメではなく戦争映画だって区別がつくようにヘルメットにステッカーやなんらかの目印ついてんじゃん

  24. 名無しさん より:

    1、2、3、と列挙していた人でほぼ正解。

    昔は少年誌だと読者の少年が感情移入できないからって理由で主人公は黒くない髪はタブーだった。
    少女漫画は西洋人への憧れから普通に金髪が跋扈していたけど主人公はほとんど黒かったんだよね。外国が舞台で外国人が主人公だと例外的に認められたけど。
    やっぱり一般に染髪がお洒落とされるようになりだしてから異色キャラが増えていったよね。じっさは学則で染髪は無理だから最初は不良漫画だよね。少女漫画の憧れの男子もたいてい不良で茶髪だった時代もあったね(笑)
    ファンタジーや超能力もの全盛になってなんでもありになったよね。
    いまや時代漫画でも茶髪、パーマ、メガネ、ピアスなんでもありになって髪型やファッションはキャラクターの内面の記号化していった。

    • 名無しさん より:

      金という派手な髪色が自毛という特徴が羨ましかっただけで
      西洋人への憧れなんかねえよ馬鹿が

      • 名無しさん より:

        今はともかく20年くらい前あたりまでは少女漫画において「西洋的」なるものへの憧憬はあったと思うよ。日本が舞台なのに町並みがヨーロッパだったり

      • 名無しさん より:

        クリスティーヌ剛田全否定(笑)

      • 名無しさん より:

        ポーの一族、ベルばら、萩尾、竹宮、カリフォルニアストーリー、お前が黄金期の少女漫画を一つも読んだことがないで大口を叩く大馬鹿者だってことはわかった(笑)
        あの時代の金髪の美少年は後の注目を集めたいヤンキーの茶髪とは違うんだよ。
        ベニスに死すって映画の美少年が当時の少女漫画家を狂わしたってことも知らんだろ?
        ちょかは自分の無知を自覚してから書き込みな。

  25. 名無しさん より:

    全員黒髪だったら文句言うって自分でわかりきってるくせにいちいち疑問に思うんじゃねえよ
    ラブライブサンシャインなんかロン毛の奴は揃いも揃って暗い髪色で見分けつかなかっただろうが

  26. 名無しさん より:

    そう言えば、ベジータも初登場時は赤髪だったなぁ

  27. 名無しさん より:

    ディズニーさんの人間離れしたキャラデザに文句言ってからにしてね
    なんだよあのギョロギョロした目は。キモすぎるわ

    • 名無しさん より:

      あんなの実際にはいない、って思ってたけど
      最近ディズニーキャラそっくりな外人さん見掛けてビックリ。
      あっちにはいるんだよ、ああいうのが。

  28. 名無しさん より:

    名前を覚えられなくても
    あのアニメのピンクちゃんで友人と会話が通じるしねぇ

  29. 名無しさん より:

    全部、写真みたいにキャラを描くなら、顔で誰だか判別できるだろうが
    情報を減らしてデフォルメされた、漫画、アニメの絵(短時間に大量に用意するにはデフォルメしないと)だと、顔が似た部品になってしまうのは当然
    そこで、色で差別化するのが一番コストがかからない、それが髪の色

  30. 名無しさん より:

    だって髪の毛黒いってダサいじゃん
    現実でも日本人は髪を染めることに一生懸命だよ

    • 名無しさん より:

      昔は茶髪とか流行ったけどねえ、今は皆黒髪を大事にしてるよ
      若い女の子なんか見てみ、皆艶のある綺麗な黒髪だ
      今時髪染めはダサイ
      お前も半島人みたいでダサイ

  31. 名無しさん より:

    制服とか皆が同じ服を着る設定なら髪の色で分けとけば、後ろを向いててもうつ伏せでも帽子を被ってても簡単に見分けが付くから

  32. 名無しさん より:

    今は特定の方向から見ないと成立しないクレイジーな髪型は廃れたな

  33. 名無しさん より:

    WUGは髪色の重要さを教えてくれる教材アニメ

  34. 名無しさん より:

    ラノベで語尾が奇妙な人が多いのと同じ理由

    逆に画期的なのが物語シリーズ
    日本人はほぼ黒系で主要キャラが髪型をよく変える

  35. 名無しさん より:

    現実とは違うと感じてもらうため

  36. 名無しさん より:

    色で分けるようになったのは昭和50年代以降のように思う
    少なくとも巨人の星やあしたのジョー、天才バカボンの時代は全員黒髪だった
    日本人なのに黒髪でないというキャラの登場はおそらく少女漫画のお嬢様方面からだろう

  37. 名無しさん より:

    物語シリースも、会話の喋りが全て同じで、もの凄く偏った訛り感がある。まるで同じ人が喋ってるみたいに感じる事がある。

  38. 名無しさん より:

    前提条件として、日本人はアニメなどに対して「リアルであること」を求めていない
    欧米人はリアリティを求めるあまり主要キャラをブサイクにすることがよくあるけど、日本人はリアリティよりも「見てて楽しい」ことを優先するので、そういう役回りでもない限りは美男美女ばかりになる
    髪の色が現実には存在しないものであっても「ありえない」「気持ち悪い」といった感想を抱きにくく、むしろキャラ付けとして好意的に捉えることが多いのもそういう理由だろう

  39. 名無しさん より:

    アニメや漫画の髪色や髪型の変遷というテーマの論文もうありそう

  40. 名無しさん より:

    どこの国でもググレカスの一言ですみそうな糞スレをたてるんだな

  41. 名無しさん より:

    おい…誰の髪型がハンバーグみてーだと?

  42. 名無しさん より:

    プロの漫画家から言わせて貰うと、
    当然ながらキャラを区別するためなんだが、
    色のないマンガでは、シルエットだけで、どのキャラなのかが解るように描けって
    新人時代に徹底的にたたき込まれる。

    最近だと、ケムリクサのEDなんかは、シルエットだけで誰だかわかるでしょ?
    あれが理想。
    シルエットでキャラクターが判別できると、キャラの内面も作りやすい。
    逆説的だが、内面は外見に現れるからな。

    • 名無しさん より:

      信長「金柑頭はシルエットだけで見分けがつくからええよのう」
      このセリフがもとで、本能寺の変を起こされた模様。

  43. 名無しさん より:

    マジレスすると商品化のため

    フィギュア等に商品化する場合の難易度を下げるのが元々の目的。
    昔は黒髪の平凡なキャラばっかりだった。
    そんなキャラを人形等に商品化しようとすると当時の造形技術の悪さも相まって失敗する(キャラの見分けがつかない、似てない)事が多かった。
    そこで、あからさまな特徴を作ることで、多少造形に失敗してもこの髪型だからこのキャラ、この色だからこのキャラ・・・という風に識別が容易になる。
    近年では造形技術が発達したのでそこまであからさまな特徴づけは必要なくなったが、過去のそういうデザイン傾向が継承(または強化)されて現在に至っている。

  44. 名無しさん より:

    >こんな髪型は、文化的にどこから来ているんだろう?

    まさか日本の歴史に遠因を求めてるんじゃないだろうなw

  45. 名無しさん より:

    リアルと違いある一定範囲のデザインにディフォルメされたアニメキャラの場合
    ふつうの黒髪ばっかだと描き分け見分けが難しいのが一番の理由だぞ
    その上でキャラの特色を色や髪型で表現しようと思えばなおさら派手になる

  46. 名無しさん より:

    普通のRPGにも青とか緑とか居た気がするけどエロゲが先なのか?
    ファルコムとかそんな感じだった気がしたが…

  47. 名無しさん より:

    白黒の漫画で髪型が普通だったら見分けがつかないだけ

  48. 名無しさん より:

    みんな丸坊主の画像見ればおのずと分かるよ

  49. 名無しさん より:

    特徴付けのためだろ。
    いまさら何言ってんの?

    挙げ句には「現実とは違う」とか言い出すキチガイすら居るよね。
    ホント、頭弱いよね。

  50. 名無しさん より:

    赤は熱血やんちゃ青は冷静みたいな性格付けは
    歌舞伎→戦隊ヒーロー→アニメの流れ

    西洋では赤毛はビッチ、金髪は馬鹿で黒髪はお堅いんだっけ

  51. 名無しさん より:

    俺たち黄色くて下賤な日本人はお前ら高貴な白人に憧れてるからだろ
    そして日本には四季があって日本刀は一万回折り曲げて造られてるからだろ
    さ、これで満足か?

  52. 名無しさん より:

    自分で描いてみればいい
    赤毛とか塗りたくなるから

  53. 名無しさん より:

    まずねえ、大半は原作が漫画で、漫画の時点でカラーの指定がすでにある
    白黒の漫画で髪色なんて奇抜にする必要無いんだがなんで色とりどりになってるかというと…
    見分けの問題とか関係なく作者が色々な色使って塗ってみたいからだよ
    髪とか目とか同じ色ばっか塗るのつまらないからね
    これ冗談で言ってるんじゃなくマジだよ

  54. 名無しさん より:

    リアルな髪色にすればブギーポップみたいに誰が誰かわからなくなるという
    日本人はただでさえ似たタイプが多いから

  55. 名無しさん より:

    ラムだっちゃ!

    セーラームーンなどの女子アニメ

    ハンコ絵のハーレムアニメ

  56. 名無しさん より:

    絵だから

  57. 名無しさん より:

    根本的に画力が無いから髪型と髪の色でキャラの区別をつけてるんだろうな。

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ