海外の反応「無罪と証明できるまで有罪とする日本の司法制度が話題に!」
無罪と証明できるまで有罪とするアルジャジーラの日本の司法制度に関する動画が話題になっていたので紹介します。
●じゃあ、自白しなければどうなるの?
 例えば尋問を切り抜けたとしよう。
 それで、もし証拠がなければ自由の身になるはずでしょ?
●↑それは正確だね。
 何にもサインするな。
●↑友人の友人が同様の状況だったことがある。
 麻薬はないものの、タバコではない何かを吸うためのパイプを持っているのを見つかったんだ。
 1ヶ月以上留置されて、その間何度も繰り返し否定して、自白もしなくてサインもしなかった。
 罰を免れたよ
●↑自白するまで解放してくれないんだったら、切り抜けられないじゃないか
●↑警察は最初の48時間以内に罪の証拠を提供しないといけない。
 もし警察、検事、裁判官が犯罪が行われたと信じる原因があると同意すれば、裁判所は警察が更に捜査を進められるよう最初の10日の留置命令を発行する
●そうだよ。
 日本で逮捕されないように
●↑自分は子供の時日本で1ヶ月暮らしたことがある。
 学校がないときはポケットナイフをいつも持ち歩いてたんだ。
 日本ではそれが銃器犯罪になるらしい。
 アデロールの薬も持ち歩いてたんだけど、これも見つかったら刑務所行きだったらしい。
 自分はラッキーだったよ
●↑もしナイフの刃が5cm以上なら日本では犯罪者
●↑興味があるんだけど、シェフのナイフだったらどうなの?
 それか、美大生でプロジェクトのためにナイフを使ってて、持ち歩いてたら?
 それで見つかる可能性は比較的低いと思うけど、こういうのは例外になる?
●↑結構自由裁量なんだよね。
 もし警察が十分な理由がある(釣り、シェフ、キッチン)と考えればOKになる
●↑ちゃんとルールが設定されてないって結構おかしいよね。
 もしクソみたいな警察官が(そういうのはアメリカの方がよくあるかな?)ただお金を取ろうとしてるんだったりしたら、特に
●↑自分の高校では2インチ以上の長さのはさみは持ち込み禁止だったよ…
 コロンバインの殺人事件から1年後のことだけど
●↑コロンバインでの殺人は銃で行われたってことは先生知ってたんだよな?
●↑もし誰かに酒気帯び運転をさせたら、日本ではそれも自分の責任になる。
 すごくおかしく聞こえるだろうけど、それでもこの法は車の事故を飛躍的に減少させたんだ
●↑それだけじゃない。
 酒を販売した店やレストランも責任を問われる
●↑日本ではそれは犯罪なんだね。
 酒を飲んだ人が運転する車に乗車するのが犯罪なんて考えたこともなかったけど、自分が日本に来る前に、アメリカにいる日本人の友達がその法についてて話してくれた。
 いつも心に留めてるよ
●友達と俺が東京のバーに行った時、日本人女性が警察に自分たちが彼女にセクハラしたって言ったんだ。
 警察はビデオを見つけてそんなことしてないってわかるまで、2週間俺らを留置所に監禁した。
●↑つまり、このスレから分かったこととしては日本では誰かの人生をめちゃめちゃにするのは超簡単ってことでおk?
●↑警察はいつだって被害者の訴えを信じるからな
●日本で逮捕されたことある。無罪放免されたけどね…
 警察は確かに、自分を有罪だと思ってたよ
●↑アメリカの警察について聞いたこととほとんど変わらないように聞こえるけどね
●↑日本に12年住んでるけど、警察と関わったことなんて1度もない。
 自分が個人的に知ってる人で逮捕された人もいない。
 だけど、数人逮捕されたって話は聞いたことあるよ。
 みんな違法なことやってる人だったからなんとも言えない…
●自分は名古屋で夜の10時ごろバイクに乗ってて、赤信号(横断歩道の)なのに渡っちゃったんだ。
 日本人の警察がなんで渡ったのか聞いてきた。自分は、赤だと気付かなかったふりをしたんだけど、警察は(英語で)こうどなった。
 「ドント・ドゥー・ザット!デンジャラス!オーケー?!オーケー?!」
 自分は「オーケー!アイムソーリー!」って言ってそれで終わったよ
●家族が捕まっても、日本では自分の人生は終わる
●↑どういう意味で?社会的に?仕事的に?
●↑両方。
 仕事を探すのも難しくなるし結婚も難しくなる。
 このことを描いたいい映画があるよ。
 手紙っていう映画
https://www.reddit.com/r/japan/comments/5qhfuyより翻訳











