海外の反応「まるで恐竜のような巨大なニワトリが話題に!」
Am I the only person wondering why this chicken is so damn big pic.twitter.com/ZIWmEL2h2w
— LifesBook_Ceo (@LifesBook_Ceo) 2017年3月19日
もはや恐竜のようにしか見えない巨大なニワトリが、鶏小屋から出てきて、庭を闊歩する映像が話題になっています!
 一般的なニワトリの体長を遥かに上回る巨体は、みるものを圧倒し、驚愕させ、恐怖させるようです
 ネット上では「怖すぎる」、「中に人間が入った着ぐるみだ」、「こんなのが存在するはずがない、明らかにフェイク」、「コイツのせいでマジで眠れなくなった」などと様々な声が上がっています
やはり気になるのはその真偽ですよね……果たしてこの巨大なニワトリは本物なのでしょうか?
 なんでも、イギリスやアメリカで改良されたブラーマというニワトリの一種は、体重が最大で8kgにもなる大型種らしく、この映像のニワトリは品種改良によって育ちすぎたブラーマではないかと考えらています
 確かに映像を見る限り、着ぐるみではなく本物の鳥のようにみえますね……
 かといってニワトリに見えるかと問われれば、恐竜に見えると言いたくなります
 真偽の程ははっきりとはしませんが、もしかすると、その衝撃的な見た目と珍しさから食用というよりは愛玩用に飼われているのかもしれません
http://smash-m.com/detail/archives/7034より引用
●(動画主)
 これも同じ農場からだよ。
 もう一匹の巨大ブラフマーチキンが出るオリジナルビデオは、こちらでチェックしてね
●チョコボだ
●↑(動画主)
 だよね!
●やばい恐竜じゃないか
●↑(動画主)
 その通り。ニワトリが恐竜の血を引いていることも関係しているんだろうね。
●一匹飼ってたよ、アルバート・ハルセイって呼ばれてた。
 こいつに絡もうとする犬はどこにもいなかったな。
 いつも何を食べさせてるのかって聞かれたよ。
 真相は、何もかも、何だって食べたんだ。
●↑(動画主)
 ブラフマーは威圧的にもなりえるね!
 すべては遺伝子だと思う。
●↑餌に関する正解だが、『他のニワトリ』なはず。
●↑もしも処分しようものなら君の首根っこをひっつかんで顔をバッシーン、ふんぞり返って歩き去るよ。
●おいしいの???
●↑(動画主)
 にわとりと同じ味だよ!(^_-)
 ブラフマーは特に肉用に改良されているからね。
●ケンタがメガメニューを売り出したぞ
●↑(動画主)
 ポテト付きを2つ持ち帰りで(^_-)
●他の雄鶏みたいに戦う?
●↑(動画主)
 戦うよ。
ここにブラフマーの雄鶏が別の雄鶏に対面したビデオがある
●どうやらダチョウとニワトリを繁殖させたようだね…
●↑(動画主)
 確かに雑種に見える #ミュータント
●牛達をペロリと平らげる初のニワトリ…
●人の隣に立っているのが見れるといいんだけど
●もしこれが近づいてきたら…走って逃げるよ
●ヨー、何匹ラッタッタを殺したらレベル25のニワトリになるんだ?
 だってこのヤバ鳥ガチで進化してるじゃん!
●↑(動画主)
 ゲットだぜ!
https://youtu.be/wQIg67KA_aAより翻訳
Am I the only person wondering why this chicken is so damn big pic.twitter.com/ZIWmEL2h2w
— LifesBook_Ceo (@LifesBook_Ceo) 2017年3月19日











