日本には江戸時代からモンスター収集カードゲームがあったことが話題になっていたので紹介します。
●古代エジプトで似たような物があったけど、カードをプレイすると影の領域にとらわれてしまうかもしれない。
●↑いつの日か、オートバイでプレイするようになるだろう。
●↑あと宇宙でもね。
●↑カードゲームをオートバイで??
●サムライチャンプルーにカードゲームを入れるべきだったね。
●↑サムライチャンプルーはもっと話を多くすべきだったよね。
●どうしようもないP2Wゲームになっていたと賭けてもいい。
P2W:Pay to Win 基本無料ゲームで、課金をすることで無課金プレイヤーに容易に勝利することができるシステムが用意されているゲームを指す用語である。
●↑私が勝ったのか?
あなたはファラオか?
いいえ違います。あなたがファラオです。
それなら誰が勝ったのか?
あなたであります。
●↑なぜ昔の日本の話なのにファラオが出てくる?
●↑ファラオと将軍を取り換えろ!
●日本語でデュ、デュ、デュ、デュエルってなんて言うの?
●↑普通に「デュエル」と叫ぶだけだよ。
最初のシーズンでは遊戯は「さあ、ゲームの時間だ」って言ってたけどね。
●↑シ、シ、シ、シ、勝負の時間だ!
●↑「さあ、ゲームの時間だ」は文字通り「ヘイ、ゲームの時間だ。」だよ。
●そうだね。
日本人は江戸時代にマッチングゲームに夢中だった。
源氏絵をマッチングさせたり、貝のゲームや、詩のゲームとかね。
それらをマッチングさせるのが勝つためのベストの方法だ!
彼らの詩のマッチングゲームにコラボさせたかったから、高品質の印刷の物が作られたんだよ。
●非常にクールだね。
歴史が本当に重要であることを見に行こう。
●封建時代の日本エディションだね。
●↑すごい!
仁王のカードゲームも持ってるよ。
●↑破壊のカード:貧しいフ〇ッキングな足軽
https://www.reddit.com/5z5qn0より翻訳