【海外の反応】日本の給食風景を見て「子供のために引っ越したい」「どの国より進んでいる」「健康的、日本人が長生きなのが分かるよ」





日本では誰もが学校で経験する給食。日本の給食は食べるためでだけでなく、準備や配膳はもちろんの事、礼儀、片付けまでを含めたものが「給食」ですが、海外の方にはやはり新鮮に映ったようで驚きのコメントが沢山ありましたのでご紹介します。


■動画はこちら






●とある外国人
アメリカ:「私の子供はマスクをつけたままでは呼吸できません!」
日本:

↑●とある外国人
まさに! 日本では病気のとき、掃除をしているとき、給仕をしているとき、あるいは人の多い所でもマスクをするんだ。日本に5年間住んだ後、カルチャーショック(アメリカに戻り)が現実になったよ。


●とある外国人
つまり、アメリカ人の考え方とは異なり、子供たちは利己的ではいけないと教えられているのです。
子供のために日本に引っ越したいです。


●とある外国人
日本:ヘルシーな栄養価の高いランチ
アメリカ:脂っこい冷凍ランチ
メキシコ:お昼あるの???


●とある外国人
日本は何処よりもずっと進んでいます。 すべての国は彼らから学ぶべき。


●とある外国人
日本人が長生きするのは、幼い頃から給食を通じて食に関する教育を受けているからだな。


●とある外国人
日本:ロースト、カスタムメニューで新鮮な季節の食材。
アメリカ:ケチャップは野菜。



●とある外国人
文字通りケチャップを野菜として数えようとしたのがアメリカだよ。 子供が高校に進学中ですが、昼食は持って行かせてるよ。子供が茹でたハンバーガーと新鮮でない果物を出されるのを見るのは悲しいから。


●とある外国人
きっと日本で最も貧しい学校は、インドの旗艦学校よりも優れてるな。


●とある外国人
学校給食について不平を言う人がいるけど、オーストラリアは給食さえないんだよ。


●とある外国人
素晴らしいエピソード! 日本の学校給食プログラムは世界が学ばなければならない。子供たちの残りの人生の食物や栄養に対する感謝の気持ちを育むことだよ。


●とある外国人
アメリカなんかきらいだ!(笑)
日本の学校はとても美味しいのに、アメリカ人全員が同じ脂っこいピザを牛乳と一緒にビニール袋に入れているのを見ると本当に残念だ。


●とある外国人
アメリカで子供たち自身で昼食を提供し、学校を掃除することを想像してみてください、すべての親が大騒ぎするだろうね。




●とある外国人
スウェーデンでは無料の学校給食があって、朝食とランチの前後にみんなで準備をしたりするよ。


●とある外国人
日本に行く度にまるで未来への行くようだよ。ほとんどの事が私たちよりはるかに先を行っています。私はこの国が大好きだ。


●とある外国人
日本人はパンデミックの前からマスクをしていたことが分かるよね。


●とある外国人
日本の子供:自分たちでランチの準備
アメリカの子供:ペンすら元に戻さない


●とある外国人
生徒たちが毎日健康的な食事を取っているだけでなく、責任感を覚えます。
インドでは、ほとんどの場合、生徒は母親が作ったお弁当を食べてるよ。インドから日本へ愛を。



コメント

  1. 名無しさん より:

    最近はセンターからの配送方式が進んで不味い上に温かくもない給食増えてるけどね…
    小学校選べるなら、学校内で給食センター(調理場)持ってるとこがいいよ

    • 名無しさん より:

      センターでも作り立てだったらそんなに不味くはないんだよ。
      同じ具材、同じ調理でも時間が経って冷めてるか作り立てで温かいかで全く違う。
      残念なことに俺の母校もそうだけどせっかく校内調理だった学校を
      センター配送に切り替えちゃってる自治体も増えてきてる

    • 名無しさん より:

      そうなんだよね。
      ただ校舎の老朽化(築100年とかざら)や集団食中毒なんかあって、固めて配送しないと衛生面の管理が出来ないんだよね。
      改装改築なんかで給食出せなくて弁当持参にすると保護者からクレームくるし。
      苦肉の作だわな。
      子供には関係無い話やからゴメンネーとしか言えんよね。

    • 名無しさん より:

      センターでも市町村職員が作る給食は不味いが 業者が作るところはまあまあ
      それでもやはり学校内で作る給食には敵わない 暖かさだけじゃなく作り手の責任感の問題が大きいと思う
      両方食べたことがあるし 仕事で作る側にいた爺なので…

  2. ひろ名無しさん より:

    児童虐待に敏感なアメリカなら出来ると思うで

    1
    1
  3. 名無しさん より:

    アメリカはデブを増産したくないなら給食を取り入れるべき
    食育がなってないから極端なデブかヴィーガンみたいな過激思想がのさばる

  4. 名無しさん より:

    学校給食の八宝菜で
    片栗粉の塊のぶよぶよ具合がトラウマになって
    おとなになるまで八宝菜苦手になったなあw

    • 名無しさん より:

      私は中華スープの溶き卵に卵の殻が入ってて
      口の中でガリガリ言ったのがトラウマだ

  5. 名無しさん より:

    イギリスの最近の映像観てもほとんどの人がマスクを付けてなくて、たまにつけてる人がいるくらい
    ホント、教育は必要だと思うわ

    • 名無しさん より:

      人見知りで知らない人とはなるべく話したくない、というコミュ障ぎみの日本人の気質にマスクがフィットしたってだけだよ

      • 名無しさん より:

        バカじゃねーよ
        だったらスペインやフランスみたいに義務化してでもマスクさせるべきだろ

  6. 名無しさん より:

    アメリカ:植物油は野菜です。

  7. 名無しさん より:

    そういや昔、橋下が中学生に給食が不味いって詰められてたなw

  8. 名無しさん より:

    たまに日本の給食の動画見るけど昔と比べておかずの数減ってて寂しいなーって思う
    今アラサーだけどもっと品数多くて豪勢だったよ
    地域性ってわけでもなさそうだし
    少子化で自治体が負担する給食費用減らされてんのかな
    子供いないから分からん

    • 名無しさん より:

      間違いなく政府の緊縮のせいだね。
      日本の教育予算はどんどんさがってて、先進国のなかで最低ランク。
      緊縮は完全に間違っている。
      積極財政をしないと政府の借金も減らないし、成長もできない。積極財政をするべき。

  9. 名無しさん より:

    全てはGHQと日教組による日本人奴隷化教育なんだけどね。
    他国に移住しても従順にさせるためのね。
    アメリカさん、あんたたちが導入したものですよ。

    • 名無しさん より:

      いやいや…
      始まりは明治からなんですが…
      きちんと法改正されたのは1954年。
      こんなもん近代史の伝統よ。
      証拠に日本統治の影響で台湾、韓国もほぼ同じだから。

    • 名無しさん より:

      お前どれだけネトウヨに洗脳されてるんだよw

  10. 名無しさん より:

    ほうれん草の白和えが大嫌いで、机の中に隠してた思ひ出(‘_’)

  11. 名無しさん より:

    アメリカだと「リンゴは野菜」ってのも見た

  12. 名無しさん より:

    給食は学校によってかなり違うと大人になってから知った
    自分が通ってた学校は美味かったので良い思い出

  13. 名無しさん より:

    ケチャップだけなら野菜とは言えないかもしれないが
    植物油たっぷりのフライドポテトもあるのだから
    これはもう野菜と言っていいのではないか?

  14. 名無しさん より:

    天下無敵のDQN予備軍養成ギゃくず?
    日本の未来は赤るい♪?

  15. 名無しさん より:

    今の給食ってこんな地味になったんだね…
    自分が子供の頃はもっと品数があって豪華だった記憶なので結構ビックリした。

  16. 名無しさん より:

    これまでから今あたり長生きしてる人達は
    幼い頃あまり食べられなかった人達だよね?
    だから粗食ぐらいの方がいいのかもしれないよ?

  17. 名無しさん より:

    粗食の方が長生きの秘訣だろうが
    毎日酔いつぶれるほどの飲酒や、副流煙?部屋中が煙で充満してるよ?の環境で生活してた人たちなんだよな

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ