海外の反応「初代将軍徳川家康は2年しかその地位にいなかったことを初めて知った」


徳川家康が2年しか将軍の地位にいなかったことが話題になっていたので紹介します。

●(スレ主)
日本の初代将軍徳川家康は2年しかその地位にいなかったことを今日初めて知った。
死後に後継争いが起きるのを避けるために息子に将軍の座を譲ったから。


●というよりは将軍の座についている間に暗殺されるのを避ける為かな。

●↑どうかな、家康は多くの強い大名たちが後継争いやリーダーシップ不足で廃れていくのを見たはず。
だから将軍の座は息子に譲って、将軍を監督する方がいいと思ったのでは。

●↑自分も初めにこう思った。
織田信長と豊臣秀吉の天下と、その死後のごたごた(徳川自身も原因だったわけだが)を見たら、スムーズに後継者に地位を譲ることが絶対必要だと思ったんだろうね。信長や秀吉より幸運だったのは、自身の子供がすでに成長していて、他人に将軍の座を譲る必要がなかったこと。


●家康は最初の将軍じゃないよ。
足利将軍時代が(そんなに力はなかったけど)戦国時代にあった。
家康は日本を統一した最初の将軍で、19世紀末・明治の大政奉還まで続く徳川時代の最初の将軍。

●↑最初の将軍は12世紀の源頼朝。

●↑うん知ってる、家康の前にも将軍がたくさんいたんだってことを言いたかったんだ。
でもはっきりさせてくれてありがとう!

●↑より良い幕府だ…


●Extra CreditsっていうYouTubeのチャンネルで戦国時代の日本についてうまくまとめられてるよ。
すごくおすすめ。



●↑これ、最初の章です。

●↑同意!この番組見て、「Extra History」プレイリスト全部見る羽目になった。
すごくいいよ。

●↑俺「もっとゲームについての話があればいいのに。つまんない歴史に関する番組ばっか。」
10分後「この番組めっちゃおもしれえw」


●徳川は最初の将軍じゃない。
日本統一をした最初の将軍ですらない。


●ゲームの仁王やったことあるやつがいるな。

●↑多分ね~。


●他の人より飛び抜けて豊かで力も強かったからだと思う。
多くの人が彼をサポートしたけど、サポートしない人も多かった。
戦争が起こり、彼が勝って、新しい政府が江戸時代に始まる。
天皇には天皇のままでいさせていい生活をさせた。
でも新しい政府は彼のもの。

●皇帝や将軍にとっては真の力を持ちたいからといってその地位を譲るのはよくあることでは?

●徳川家康のように将軍という名前がついた最初の人は鎌倉幕府の源頼朝。
その頃でも、天皇から幕府に力を写すのはどうかという議論がされてた。

●redditにスレ立てる前にそのタイトルが正しいかリサーチしないといけなかったなんて今日初めて知った。

●スレ主は歴史を勉強すべきだな。

●最初の日本の将軍ではないよ。
徳川幕府の初代将軍だっただけ。

●最初の将軍じゃないよ!!!
スレ立てる前に歴史勉強しろ。

https://www.reddit.com/609loyより翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    江戸幕府の…って付け忘れただけでこんなに叩かれて可哀想ww

  2. 名無しさん より:

    日本人の感覚からすると初代将軍で何の違和感もないけどなw
    源頼朝も足利尊氏も徳川家康も、初代将軍。

  3. 名無しさん より:

    田村麻呂だろjk

  4. 名無しさん より:

    隠居した大御所として駿府から目を光らせるが利点が多かったんだよ

  5. 名無しさん より:

    最初の征夷大将軍は坂上田村麻呂だよね?

  6. 名無しさん より:

    大伴弟麻呂だよ

  7. 名無しさん より:

    征夷大将軍の最初は、坂上田村麻呂だろ

    • 名無しさん より:

      史料に見える初の征夷大将軍は大伴弟麻呂。
      その次が坂上田村麻呂。

      大伴弟麻呂は、延暦13年(794年)1月1日に「征夷大将軍」として節刀を授けられた(『日本紀略』)。
      大伴弟麻呂の副使(副将軍)だった坂上田村麻呂は、翌延暦16年(797年)11月5日に征夷大将軍に昇格した。

  8. 名無しさん より:

    今日知ったことで取り上げたら面白いのは今の徳川家当主家廣氏だろ
    デブのオタクで奥さんはベトナム人
    尊敬する祖先は綱吉公とか言っちゃう人

    • 名無しさん より:

      徳川綱吉公は晩年 お生類憐みの令ばかりクローズアップされがちだが
      インテリ将軍として将軍就任当初は善政を行なっていて
      諱を賜った徳川吉宗もリスペクトしていたくらい有能な人物だった訳だが

    • 名無しさん より:

      まだ、パパが健在だから時期当主だぞ

  9. 名無しさん より:

    豊臣へのけん制もあったよね

  10. 名無しさん より:

    日本語で初代将軍徳川家康と書かれても誰も疑問に思わないわなw

  11. 名無しさん より:

    坂上田村麻呂って外人は知らないんやか。征夷大将軍やで

  12. 名無しさん より:

    最初の征夷大将軍は坂上田村麻呂では無く 大伴弟麻呂が初めて征夷大将軍
    征夷大将軍が出来る前は  征東大将軍などがあった
     

  13. 名無しさん より:

    なんか叩かれてるのかわいそう。

  14. 名無しさん より:

    羽賀研二やろ?

  15. 名無しさん より:

    織田家はたしかに信長の死後に家督相続でごちゃごちゃしてまんまと秀吉に乗っ取られたが
    案外知られてないのは信長は生存時には既に長男である信忠に家督を譲っているということ
    本能寺の変が起こる前の時点では織田家の党首は織田信忠

  16. 名無しさん より:

    初代将軍家康、3代将軍家光、8代将軍吉宗とか日本人からすれば
    すっと入ってくる言葉だけど向こうは違うんだな・・・。

  17. 名無しさん より:

    家康は1603年に幕府を開いて1605年に二代目の秀忠に将軍職を譲ってるけど、大御所として1616年に死ぬまで権勢を振るった。

    将軍で居たのは2年だけだけど、実際にトップに居続けたのは13年間。
    そういうコト。

  18. 名無しさん より:

    外国人の拘り所が日本人と全然違ってて面白い

  19. 名無しさん より:

    征西大将軍、征東大将軍、征狄大将軍…

  20. 名無しさん より:

    大体将軍になった頃、すでにいいお年
    当時にしてみればいつ亡くなっても不思議はない(健康オタクだった事もあり長生きしたけど)
    武田信玄みたいに志半ばで病に倒れる事もある。
    あらゆる条件がそろって(そろえて)徳川幕府は盤石になった

    • 名無しさん より:

      江戸に移封された時点で50だから、確かにいつ死んでもおかしくないね
      蒲生氏郷が30代で会津に封じられた時、天下を望めなくなったと嘆いたって言われてるけど、それを考えたら、あと何年生きられるか分からない歳で、鄙びた漁村を一から大都市に作り変えつつ天下を窺う覚悟を決めた家康のバイタリティは凄まじいわ

  21. 名無しさん より:

    江戸が好きじゃないんだろうな。
    人質時代の土地で暮らしたがるくらいだし。

  22. 名無しさん より:

    淀君「家康は律義者だから将軍の座をウチの秀頼ちゃんに譲ってくれる、と信じていた時代が私にもありました」

  23. 名無しさん より:

    武家、要は昔の軍事政権、幕政用の内閣総理大臣職みたいなもの

  24. 名無しさん より:

    領国の国主、守護なども領国管理・運営委任された官職
    みんな天皇の臣民、御国

  25. 名無しさん より:

    ファースト将軍って書いたから怒られちゃったんだな
    徳川一世みたいな書き方ならよかったのだろうか

    • 名無しさん より:

      ファーストは最初のってニュアンスなんだろうな。初代と最初じゃ日本語的にも違うもんな。

  26. 名無しさん より:

    初代で間違ってはいない。江戸幕府を開いたと言う意味では。
    新しいものを作るものは初代に決まってる。
    日本初と初代では使い方が微妙に違うと言うだけだな。

  27. 名無しさん より:

    何処の国の歴史オタクも他人の揚げ足を取り
    ドヤ顔で自説をぶちまけるものですな
    大変興味深く読ませていただきました

  28. 名無しさん より:

    西洋人が100年前にやった権威と権力の切り離しは文明的!
    でも日本人が1000年前にやった権威と権力の切り離しは「天皇は権力がない飾り!だから日本の皇紀は認めない!」
    レイシズムをどうも!

  29. 名無しさん より:

    外国人が将軍=徳川家康と連想するのは、1980年にアメリカで制作・放送されたテレビドラマの『将軍 SHOGUN』のイメージが強烈だからだろ。
    このドラマは、現在でも外国で評価が高い三船敏郎が、徳川家康に該当する役で出演してる。
    侍や三船敏郎を高評価しているなら、現在の外国人もこのドラマをみてるはず。
    このドラマは劇場映画として編集され、ヨーロッパや日本でも上映されてる。

  30. 名無しさん より:

    徳川慶喜第15代
    徳川吉宗第8代
    徳川綱吉第5代
    徳川家康初代
    って認識だけどな
    日本人の中では
    いちいち頼朝から通算して何代目とか数えない

  31. 名無しさん より:

    天皇をエンペラーって訳したら意味不明になるのはわからんでもない。

  32. 名無しさん より:

    坂上田村麻呂が初代征夷大将軍と思ってる人はある種の被害者だな
    昔の教科書ではそういう記述になってて教わったからね

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ