イエス・キリストの墓のある青森県新郷村が話題になっていたので紹介します。
●(スレ主)
日本には新郷村という小さい村があって、住民はそこがイエス・キリストが亡くなった土地だと信じている。
イエスの弟イスキリがイエスの身代わりになって十字架の上で亡くなり、イエスは日本に逃げて米農家になったという
●イエスの墓には英語でこう書いてある:
イエス・キリストは21歳の時日本に渡り、信仰を12年続けました。
33歳の時彼はユダヤに戻り、自身の活動に身を捧げます。
しかし、その頃ユダヤの人々はキリストの教えを受け入れませんでした。
その代わり、彼を逮捕し十字架にかけて殺そうとしたのです。
彼の弟、イスキリは抵抗なくキリストの代わりに十字架の上で亡くなりました。
十字架を逃れたキリストは長い旅を続け、再び日本に来たのです。
当時戸来村と呼ばれていたここに落ち着き、106歳で亡くなりました。
この聖なる土地に、キリストを祀った墓があり、左側にはイスキリの墓があります。
●↑「抵抗なく身代わりになり」
●↑「兄さん、俺が代わりに死ぬよ」
●↑ユダ:「あれ、お前…いつもと違って見えるな。神の息子だろ?」
イスキリ:「はい」
●あ~、聖兄弟ね。イエスとイスキリ・キリスト
●↑聖書にもイエスに兄弟がいたって書かれてるの?
●↑イエスに兄弟がいたっていう記述はいくつかあるけど、それが実際どういう意味なのかは議論されている(いとことか、義理の兄弟かも)
●↑マリアは永遠の処女ではなかったんだな。
マリアの期待値は高かっただろうからヨセフがかわいそう。
神と付き合ったことのある女を満足させるのは大変だろうし
●↑イエスは母親マリアと義理の父ヨセフから生まれた兄弟や姉妹がいたんだよ。
いたんだけど、半分兄弟、半分姉妹と見なされてる、ヨセフはイエスの実の父親じゃないからね
●↑イエスって実際のヘブライ語の発音ではないんでしょ?
イサとかイスとかそんなだよね。
じゃあイスキリっていう弟がいてもおかしくないね
●↑まあ、「イエス」ってヘブライ語では「ジョシュア」っていう意味なんだよ。
だからイエスを「ジョシュ」って呼んでいいよ
●十字架にかけられなかったなんて、イエスの意味がなくなるじゃん
●↑まあ大部分の意味はなくなるね
●復活云々のお話がないんだったらキリストは実際に神ではないんだな?
●↑疑いが出てくるね
●なんでイエスの弟は日本人名なの?
●↑記事を読んだら分かるけど、イエスの弟にはイエス・キリストを縮めた名前をつけたんだ。
だから「イスキリ」って日本語のイエス・キリストの発音を縮めただけなんだよ
●あ~、青森のイエスね。
自分の友達が秋田に留学してる時そこに行ってたわ。
これって宣教師が人々を改宗させようとして必死に作り上げた話なのかな。
イエスは仏教徒だったなんて言ったりして
●↑公平にいうと、イエスは仏教を優しく受け入れたと思うけどね
●↑聖☆おにいさん
●イエスの教えとブッダの教えは表面的には似てるけど、詳細を読み込むとものすごく違う
●この村の宗教はなんなの?
カトリック?
キリスト教の一派?
●↑ポルトガルのカトリック宣教師が、貿易商と一緒にやってきたらしい
●つまり中東で生まれて、ユダヤ人でありながらキリスト教のシンボルとなった白人男性に、日本人の弟がいて、その弟は彼の代わりに十字架にかけられて死んで、彼自身は日本へ逃れたと。
狂ってるけど、彼は海を2つにわけたことがあって、この日本人の弟は死から復活したって考えるとそんなにおかしくないか
●↑イエスが白人男性として描かれてることがおかしいって言いたいんだな
https://www.reddit.com/60psagより翻訳