Site icon リア速Press海外部 – 海外のリアクション

海外の反応「なぜアニメで死亡フラグって必要なの?」

なぜ死亡フラグが必要なのかが話題になっていたので紹介します。

(スレ主)
なんで?
本当にわからない。
視聴者や読者が、キャラクターの死を覚悟しないほうが良くない?
前もってここで死ぬって分からないほうがインパクトがあると思う。
なんで明日やっと娘と再会できるとか、明日最愛の人に気持ちを告白するって知る必要があるんだ?
これについてどう思う?
もちろんレスは全て読むよ。


●覚悟しといたほうがうまく死を受け入れられる。
でもアニメを見ているときは突然びっくりさせられるほうが好き。


●起こる全ての出来事に伏線がなかったら、泣き出して悪い作家だと言う人が出てくる。

●↑うん、そう感じる人は確かにいる、僕は違うけど。

●↑皆殺しの富野、死の脚本マスター。

●↑伏線がなかったら、知ってることが登場人物と同じレベルになるから、もっと登場人物に感情移入できる。
それに全部が前もって分かってたらつまらない。

●↑僕が思ってたことそのものだ。



●死亡フラグってまだあるの?
アニメではいつもジョークみたいになってるよね。

●↑キャラが自分で「コレはアニメだ」って分かってるアニメでネタにされていても、やっぱりまだ存在している。


●これを「ネタバレ」と呼ぶのは変だ。
だって明らかに意図的で、見てる人は登場人物に何が起こるかを知るように仕向けられてる。

●↑なんで変なの?
確かに意図的ではあるけど、ネタバレには変わりない。
あるキャラの運命が、死亡フラグが出てくるまで分からなければ、それはネタバレだと思う。


●絶対必要かは分からないけど、そういう緊張みたいなのはストーリーを引っ張ったり、見てる人をひきつけておくために必要なこともある。


●フラグには2つの問題がある。
-悪い伏線になってしまってる場合。
-ストーリー展開がお決まりになってる場合。
何が起きるのか、見てる側が読めてしまう。


●死亡フラグは悪くない。
少なくとも僕にとっては、進撃の巨人では人が完全に脈絡なく死ぬから、死亡フラグがあればもっとインパクトが出ると思う。


●絶対必要なものではない。
ただ脚本が良くないってだけ。
あるサブキャラが死ぬ必要があるけど、死ぬことに意味があるほど重要なキャラでない場合、そのキャラが死ぬ間際に急成長するように脚本家が苦し紛れに書くのが死亡フラグ。

●↑なるほど、教えてくれてありがとう。


●予想ができないほうが好き。

●前フリがなかったら、死が全然たいしたことないように感じる。
ただキャラクターが無駄になっただけの根拠のない出来事みたいな。


●進撃の巨人はあまりこういうことはやらない。
進撃の巨人では登場人物は突然、あるいは脈絡なく死ぬ。
もしそれが主要人物なら回想シーンで再登場する。


●死亡フラグってなんなの?
架空のキャラの死に対処できないってイライラさせるため?
なら本当に馬鹿げてる。

https://myanimelist.net/forum/?topicid=1786979より翻訳