海外の反応「ガンダムは日本版スターウォーズなの?」


ガンダムは日本版スターウォーズなのかが話題になっていたので紹介します。

(スレ主)
文化的な影響や人気からしてガンダムは日本版スターウォーズなの??

●↑ガンダムがライトセーバーを持ってるから?
ははは。
冗談だよ。
スターウォーズはアメリカでは文化的な影響はあった。
ファンタジーとSFの混合だったけどね。

スターウォーズ以前の作品も似たような構想はあった。
だけど人気を獲得したのはスターウォーズだった。

ガンダムは異なるよ。
ガンダムは“現実的な”メカを作り出した最初のアニメの一つだよ。
そのロボットは機械のように動いて、大きな叫び声をあげて戦う若者によって操縦されていた。
もちろん日本のサブカル文化にインパクトはあった。
いくつかのアニメもそのようなアイデアはあったけどガンダムとは違った。
ガンダムはスターウォーズより根本的なイデオロギーを持っている。

だからアメリカで宇宙でのファンタジー作品としてまず思い浮かべるのはスターウォーズ。
日本ではガンダム。

●↑ガンダムはアニメ。
スタートレックは西洋のSF。
長年のシリーズ、スピンオフやバリエーションもあるし強固なファン層もいる。
じゃなければ共通点はないよ。

●↑スタートレックじゃなくてスターウォーズの話をしてるんだよ。
ところで、スターウォーズはガンダムよりも人間性の面では明らかにポジティブだよね。


●ガンダムは大きな一つのジャンル?
スターウォーズはフランチャイズみたいなもんだよ。
比較に値しないと思う。

●↑違うな。
ガンダムはジャンルではなくシリーズ。
“メカ”を取り入れた最も長いシリーズ。
ていうのを伝えたかったんでしょ。

●↑あららら。
ガンダムは日本人にとってメカかと思った。
ありがとう!

●↑やっぱり冗談か。

●↑ガンダムもフランチャイズ。
なぜジャンルになる?

●↑ガンダムは巨大ロボットアニメでしょ?
メカとか。
もし混乱を招いたらごめんなさい。
見たことないからさ。

●↑ガンダムはメカだけど全てではない。
まずはガンダムを見て。
そのあとマクロス見て。

●↑笑。
ユーザーが2年もオフラインだよ。

●↑だったら何故ここに投稿されてるんだ?

●↑誰かが暇つぶしにいじったんじゃない。


●ガンダムはガンダムだよ。


●いやいや違う。
ガンダムはライトセーバー使うでしょ。
でもメカアニメ。
銀河英雄伝説の方がスターウォーズに似てる。

●↑銀河英雄伝説=ギャラクティカかスタートレック。


●いやいや。
ガンダムはオタクの代名詞だよ。
もしスターウォーズ要素が入ってるんなら松本零士。
宇宙戦艦ヤマト、ハーロックや銀河鉄道999。
これらは日本のアニメ業界を揺るがした。

●↑たまにプライムタイムで放送されるね。
AとBのレーティングが付いているにもかかわらずこれらの作品のゲームは間違いなくオタク向けだよ。
子供が欲しい場合には簡単に購入してプレイできるし、オタク向けに販売されている。


●文化的な影響や人気は日本国内だけ。
西側諸国はトランスフォーマーを好む。
ガンダムはメカだから比べようがない。


●銀河英雄伝説は日本のスターウォーズだよ。


●似てるけど違うね。
両方ともSFフランチャイズ。
そしたらハリーポッターとナルトを比較してるのと同じ。


●実際スターウォーズは日本生まれだよ。


●ガンダムはスターウォーズ日本版。
SFファンタシー色が強い。
銀河英雄伝説はスタートレックだよ。
SF色が圧倒的に強いから。


●どちらのシリーズも傑作。
70年代に始まり続編が長き渡り放送されている。
とても似てるじゃないか。


●ガンダムは他とは違う。
だからスターウォーズと比較できる。


●ガンダムはスピンオフ(か続編)や漫画本を何年にも渡って出してる。
ガンダムは三部作ほど楽しくないかな?
それと誰も父親と争わない。
それかF91がスターウォーズ?


●メカスペースオペラジャンルのアニメとしてトランスフォーマーとマクロスが作られたんだよ。

https://myanimelist.net/forum/?topicid=1480195より翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    スター・ウォーズがアメリカ版ヤマトだろ
    いやフランス漫画のパクリか
    情報が調べられないのを良いことに、当時の映画界のパクリっぷりはヤバイよ本当に

  2. 名無しさん より:

    >情報が調べられないのを良いことに、当時の映画界のパクリっぷりはヤバイよ本当に
    発想の元になったとかリスペクトは全然問題ないぞ
    ってかそんなもんお互い様だ

    SWと比べて問題ない程度にはSWだよ
    違うって言い出したらそりゃ違う作品なんだから違うに決まってる

  3. 名無しさん より:

    隠し砦の三悪人

  4. 名無しさん より:

    ライトセーバーもろパクっちゃってりしな。

    • 名無しさん より:

      放送こそSWの後だがビームサーベルの設定はSW公開より早く出来てる
      ちなみに富野の案ではビームは出しっぱなしではなく
      切る瞬間だけ細いレーザービームがピッと出るはずだったが
      そんなの映像にしにくいので太いビーム出しっぱなしになった

      • 名無しさん より:

        成程
        逆シャアのビームサーベルが初期案に近いのかな
        νとサザビーの戦いや、パイプを切るシーンなどで

      • 名無しさん より:

        放送がSWのが先なら普通に考えてそれより前にライトセーバーの設定も出来てたと思うの

  5. 名無しさん より:

    肉弾戦かモビルスーツの戦いかという違いはあるにせよ、ガンダムとスターウォーズっていうのはかなり妥当だと思う
    銀英伝はハインラインやアシモフの踏襲だし、松本零士はそれより前の古典SFの雰囲気
    作風や人気でスタートレックに相当するようなものはない気がする
    残念ながら日本ではそこまでSFというジャンルがブームにはならなかった

  6. 名無しさん より:

    SWの功績って『あの』宇宙船のアングルと「宇宙船は廃棄プラモ使ってゴチャゴチャさせるべき!!」って2点だけだよなァ
    ストーリーは中世騎士モノの焼き直しだし、その点で言うなら西遊記→スタージンガーみたいなもんか

  7. 名無しさん より:

    ガンダムの主人公はザクです。

    スターウォーズの主役もあの白い鎧のザコなのと同じ。

  8. 名無しさん より:

    ガンダム以前のロボットアニメ
      ↓
    キャプテンアメリカ

    ガンダム以降の軍事ロボットアニメ
      ↓
    G.I.ジョー

    こうじゃないか?

  9. 名無しさん より:

    日本ではガンダム好きが「ロボットを作りたい」と重機等を設計、製作しているのであった

    • 名無しさん より:

      アメリカだと、スタートレック・スターウォーズが好きが「宇宙探査がしたい」でNASAや宇宙関連の開発企業で働いてる

    • 名無しさん より:

      そのガンダム好きを教えていたのは、鉄腕アトムを見ていた教授たちだぞw

  10. 名無しさん より:

    ガンダムとスターウォーズは似ているところもあるけど、それぞれの成り立ちや発展の仕方は違うんだよな
    日本とアメリカという違う土壌と風土で生まれた遠い親戚みたいなものかなw

  11. 名無しさん より:

    ガンダムではビームサーベルだったかな?

  12. 名無しさん より:

    まあパクリだろうね
    フォース→ニュータイプ

    • 名無しさん より:

      どっちかっていうと未知との遭遇の方が近い
      フォースに影響受けるようなレベルならとっくにライディーンくらいから受けれるレベル

    • 名無しさん より:

      フォースは日本の時代劇の剣の達人が殺気を感じたり気を読んだりするやつのパクりだよ。

      • 名無しさん より:

        殺気にフォースとかニュータイプとかの名前を付けて定義しなおしたところがすごいのかな。
        しかも簡易な言葉で覚えやすかった。

    • 名無しさん より:

      それを言ったら
      「超人ロック」のエスパーの方が昔だ。
      こっちは60年代なんだから。

  13. 名無しさん より:

    最後まで観てないが、エルガイムが似てんじゃない?

    • 名無しさん より:

      あちらは露骨にスターウォーズだな
      ガンダムは基本的にちょっと似ちゃっただけで直接関係ない
      後のバイファムの元ともなる、悪の宇宙人が攻めてきて十五人の少年少女が漂流するガンボーイという元企画から、「宇宙の戦士」を参考によりミリタリー色を強めたガンダムになった

      • 名無しさん より:

        より十五少年漂流記色が強いバイファムって名作もあったね。
        実はブライトを始めホワイトベースのクルーに十五少年漂流記の登場人物の面影があるキャラクターは多いんだよね。マチルダさん的なキャラもいるし。

  14. 名無しさん より:

    現実の文化や常識を凌駕する非日常の世界観と映像スペクタクルの代名詞
    episode1以降で言えば時代的に立ち位置はエヴァ新劇場版かな
    エヴァ程尖ってないけど

  15. 名無しさん より:

    照準器がまんまXウイングのパクリ

  16. 名無しさん より:

    SWの何が面白いのかわからん

    • 名無しさん より:

      SW自体は大した話じゃないよ
      当初はCGではなくセットの実写で大金かけて最先端技術で作っていたことと戦闘シーンに関しては黒澤映画の影響で拘って作っていた
      大ヒットした「君の名は。」なんかも時かけの焼き直しみたいなつまらん話だが見せ方で成功しただろう
      今も昔も話より見せ方で大ヒットする映画が受けるのは変わらないんだよ

    • 名無しさん より:

      今の視点で考えちゃあかん
      当時は、未来の宇宙開拓時代はこうなるだろうなってイメージが皆にあって、それを完全に再現した上で中世ファンタジー騎士物語的要素を取り入れて大ヒットしたのがスターウォーズ

      • 名無しさん より:

        あれはスペースオペラってジャンルで荒唐無稽なヒーロー物、リアリズムとは対極の作品。当時SFは絵だねって名言があって、スターウォーズはまさにその体現。既存のありきたりなスペースオペラをイメージをより具体的に映像化したって一点に尽きる。

  17. 名無しさん より:

    日本版スターウォーズは「宇宙からのメッセージ」

  18. 名無しさん より:

    ガンダムはテーマがヒューマニティのように見えて実際は人類革新だから、戦記というよりSFじゃないと本来はムリなテーマなんだよね

    でも富野は高年齢層にヒューマニティで売り、低年齢層にはSFでなく戦記で売った。そしてスポンサーにはただのおもちゃアニメで売ったw
    制作側が「実はこうなんだけど、きみらには響かないから違うところで売るよ」って言ってるから、受け手がジャンルを考えるのは難しい

  19. 名無しさん より:

    スターウォーズ:宇宙人
    ガンダム:地球人(地球からの移民)

  20. 名無しさん より:

    手動目視照準とかサーベル使った肉弾戦とか。第二次大戦かよ。
    普通戦艦同士の戦いにMS出す必然性などないはず。

    • Vvv より:

      だから「ミノフスキー粒子」という概念を捻りだしたわけだが。
      あれがなければガンダムはもっとSFから遠いところにカテゴライズされただろう。

  21. 名無しさん より:

    スターウォーズは宇宙を舞台にしたヒロイック・ファンタジー

  22. 名無しさん より:

    去年くらいに日テレでやっているのを見て幼稚で驚いた。

  23. 名無しさん より:

    とりあえずコイツラがガンダムまともに見たことないってのはわかるわ

    • 名無しさん より:

      うん、全然わかってないよな
      日本という風土から出て来たSFであって比較対象じゃない
      そりゃ細部は引用もかなりあるけどラストシューティングとか完全にアメリカからは出て来ないシーンだよね

    • 名無しさん より:

      塩を求める話なんてSWじゃ絶対にやらんからな

  24. 名無しさん より:

    その当時としては珍しい、とどめの一撃的必殺技のないロボットアニメ

  25. 名無しさん より:

    宇宙空間とライトセーバーが共通するだけで、全く似てる所がない。
    両方を観ていないアメリカ人は比較すべきでないと思う。
    SWは超能力にフォーカスした多種族間バトルのファンタジーで、狭い人間関係のドラマを映画で描いている。
    ガンダムのような仮想国家間の戦争って感じじゃなく、トールキンの異種族対立の抗争みたいな感じ。
    どちらが良いという事でなくて。

  26. 名無しさん より:

    ファーストガンダムは政治ドラマを
    リアルロボットを媒介にしてアニメという体で作ったモノ。
    シリーズでそういう部分の濃淡の
    違いはあるw

  27. 名無しさん より:

    ここまでモビルスーツの一部デザインのギャラクティカからの影響の言及なし。
    アメリカ?のオタクは随分浅いね。
    2001年からは冒頭のパイロットの呼吸の部分やスペースコロニーの見せ方、様々なSF映画から色々SF要素を取り入れているんだけとね。

  28. 名無しさん より:

    銀英伝は宇宙人が一切出て来ないだろ どこがスタートレックだよ
    説教くさいのは似てるが

  29. 名無しさん より:

    どちらも古いSF小説に大きな影響を受けてるのよ
    元ネタと言ってもいいぐらい

    機動戦士ガンダム:ロバート・A・ハインライン「宇宙の戦士」
    スターウォーズ:E.E. スミス「レンズマン」

    なのでガンダム=スターウォーズとはならない

  30. 名無しさん より:

    ガンダムは超能力モノだと思う

  31. 名無しさん より:

    スターウォーズはどこが面白いのかよく分からない…

  32. 名無しさん より:

    富野がスターウォーズを倒すとかしょっちゅう言ってたから
    間違ってないと思うけどね

  33. 名無しさん より:

    アホかとスターウォーズじたいが
    宇宙刑事のパクリだろうが
    パクリがパクリがどうとか笑わせんな
    宇宙刑事のスーツまるパクリのダース・ベイダーに
    レーザーブレードまるパクリのライトセイバー

    • 名無しさん より:

      時系列的にはこうだね
      SW(77)→恐竜戦隊コセイドン(78)→ギャバン(82)
      ライトセイバー→レーザーサーベル→レーザーブレード

    • 名無しさん より:

      宇宙刑事のパクりはロボコップ。
      更に前にロボット刑事って佳作があるがそちらはアシモフの名作SF小説鋼鉄都市がネタ本。

  34. 名無しさん より:

    >ガンダムは巨大ロボットアニメでしょ?メカとか。

    それ以上でもそれ以下でもない。勧善懲悪を否定してるとか言ってる連中は
    米国のような多民族国家こそ勧善懲悪なんて当時でさえ古臭い題材だった
    ことをスルーしてる。冨野氏自身が「(ガンダムは)勧善懲悪が大好きな
    日本人の国民性だったからこそその意外性で受けただけ。多民族であり
    多文化である米国では価値観が多様なのは当たり前で珍しくも何とも
    ない。米国では恐らく全く受けないだろう」と認めてる。

  35. 名無しさん より:

    そろそろライオンキングとジャングル大帝の話しろお#!

  36. 名無しさん より:

    ヤマトの方が古いし、当時ガンダム制作陣たちは打倒ヤマトだった。

  37. 名無しさん より:

    ガンダムがロボットで近接戦闘する理由はそれなりに設定がある
    便利過ぎて後付けの言い訳にも良く使われちゃうけれど

  38. 名無しさん より:

    脚本とか設定の出来で言えばガンダムの方が圧倒的に上
    今見たらSWの1作目なんて幼稚にしか見えない

  39. 名無しさん より:

    SWが隠し砦の三悪人のパクリなだけ

  40. 名無しさん より:

    トミノがスターウォーズを観て、宇宙戦闘機のアクションのセンスはかなわないが、チャンバラならたちうちできるって作ったのがガンダム。
    という話をどっかで見たw

  41. 名無しさん より:

    銀英伝がSFってなんの冗談だ?
    銀英伝がSFなのはあくまで表層部分のみで
    やってるのは古代の戦争だぞ物語性そのものにはSF味がない

    • 名無しさん より:

      今どきSFの定義とか、そんなカテゴリー分けしてる奴なんて居ないよ

    • 名無しさん より:

      SFの定義に拘るのは酒の原産地や作り方やブランドに拘るようなもの
      合成酒も甘酒も発泡酒も酒だから「この作品はSFです」と謳って観た人がSFだと感じたらみんなSFなんだよ

  42. 名無しさん より:

    ガンダムはロボアニメの認知で確かにメカの素晴らしさもあるけど
    ロボアニメの殻をかぶった日本版幼年期の終わりなんだと思ってる

    • 名無しさん より:

      僕も当時幼年期の終わりを連想した。
      ただ当時の脚本陣や富野さんは相当たくさんのSF小説、映画を参考にしていたと思う。特にハインラインの影響は大きく、みんなスターシップトルーパーズの影響ばかりいうが月は夜の女王の影響を言わないのは謎。
      木星帰りのシャリアブルは2001年だしね。コロニーの描写も映画2001やサイレントランニングなんかの影響も感じる。

      • 名無しさん より:

        ただし、ニュータイプの概念は後付けで幼年期の終わり的な思想をもって来たと思われる。
        当時富野さんがスターウォーズを超えるチャンバラを目指したって意味では、多分剣の達人の殺気とか気を読む勘働きみたいな剣豪物の要素をSF的に色付けしたのがニュータイプ同士の闘いだと思う。
        だからセリフも時代がかっている。
        富野以降のガンダムはチャンバラの要素が無くなった(時代劇世代が作らない)から戦闘シーンにキレがない。

      • 名無しさん より:

        訂正

        月は無慈悲な夜の女王

  43. 名無しさん より:

    ジャンルが違うのに何で比べるのかね。

    ガンダムは人間ドラマで、スターウォーズはSFアクション。
    どうやって比べるのよ。

    ターミネーターとフォレストガンプ比べる?
    比べないだろ?

  44. 名無しさん より:

    スターウォーズは黒澤の隠し砦の三悪人のパクリと
    手塚など昭和のロボットアニメのパクリ
    パクリの融合
    これってルーカス本人が言っているから

  45. 名無しさん より:

    ライトセーバーとか言ったら御大が怒るぞw

    作品発表が半年ほど遅いだけで関係はない。

  46. 名無しさん より:

    まあスターウォーズを日本式にパクったのがガンダムで間違いない。

  47. 名無しさん より:

    ※39
    ああ、それ完全にガセですよ

  48. 名無しさん より:

    スターウォーズの世界に一番近いのはスペースコブラじゃないかな?
    軍単位の戦闘こそないけど世界観で言ったら一番近い

    • 名無しさん より:

      実際最初のスターウォーズの後わりと直ぐのマンガじゃなかったかな?最初見た時にスターウォーズの世界観を取り入れて来たと思った。ディックや他のSF小説のネタに留まらず様々な映画(SF以外も)からも大量にパクった古き良き時代のマンガで今だったら炎上確定(笑)

  49. 名無しさん より:

    日本人はオリジナルを創造する能力は皆無だけど、既に欧米や中国などが
    発明したものを改善する能力はずば抜けてる。そもそもマンガ自体が
    幕末の兵庫や横浜などの外国人居留地で発行されていたジャパンパンチという
    雑誌をパクったのが初めだからね。アニメやゲームも同様だ。

    • vvv より:

      マジレスすれば鳥獣戯画。

      • 名無しさん より:

        最近日本のマンガは明治に西洋から入った風刺マンガのパクりで鳥獣戯画とは関係がないって書き込んで回るやつがいるんだよ。
        京都のマンガ図書館の館長の説だって。
        でもマンガ図書館にも鳥獣戯画が展示されているらしいんだよね(笑)
        僕は鳥獣戯画は確かに当時一般にどれ程知られていたかは未知数なんで大津絵や黄表紙がルーツだと思っている。風刺マンガも浮世絵でたくさん存在するから外国のパンチで始めて知ったは嘘。少年少女誌の挿し絵を浮世絵師が描いていたり、それが絵物語に進化した中から日本の少年少女マンガは生まれたと思う。

      • 名無しさん より:

        だいたい日本人に創造性がないってのが戦争時のアメリカのプロバガンダ。日本人は猿だから猿真似しかできないってやつで、前後GHQの洗脳を受けた世代はそう信じているが、世界が始めて日本を知った時、日本のオリジナリティにビックリした西洋人の間で日本ブームが起き欧州はこぞって日本の真似をしたのが事実。
        戦後アメリカの指導で大量生産を導入したらアメリカのコピーの粗悪品しかできなかったのが昔の日本製品の悪評の原因で戦前の日本製品は質が高く高級品だった。しかもすぐアメリカのコピーを脱却してより高品質な製品を作るようになるんだから創造性がないってのは明らかに不当に日本を貶める説。

      • vvv より:

        そもそも日本の芸術に独自性がなかったら、印象派時代にジャポニスムなんて流行してなかったはず。
        高度な木版画技術もそうだが、北斎に代表される浮世絵には動きを感じさせる工夫が多く見られる。
        同時期の欧米の絵画にそんなものは存在しない。
        ターナーの機関車は煙の流れを描写したものだが、瞬間の風景を切り取ったもので、たとえればアニメのセル画の一枚のような感じ。
        漫画みたいに1カットで動きを表現したものではない。
        日本はその時代から一枚の絵でどれだけドラマチックな動きを表せるか努力してきて、それが後世の漫画やアニメ(ディズニーみたいなフルアニメではない)につながっている。
        河鍋暁斎なんて完全に劇画の原形だし。

  50. 名無しさん より:

    ガンダムはロボットアニメだけどテーマは共産主義国家との戦争だよ

  51. 名無しさん より:
  52. 名無しさん より:

    するってぇと…エピソード7からの三部作は「AGE」か「鉄血」辺りか?

  53. 名無しさん より:

    作品内のギミックはSWの影響を受けているってのはあるだろうね。
    ビームサーベルのエフェクトはいわずもがな(設定自体はガンダムの方が先ってのは知らなかった)、
    連邦軍MSの射撃用スコープはXウィングのプロトン魚雷用のスコープ
    を参考にしているだろうし(SWのはオートで展開されるけど)。

    後、ガンダムが出撃する際によくかかるBGMで、ホワイトベースから
    射出後に姿勢制御に入る辺りで流れるパート(チャララ~ラ ララララ ラ~ラ~ラララ~♪ ララ~ラ~ ララ ラララララ~♪って感じのメロディ)と
    SWのメインテーマのお馴染みのパートから変調するパート(チャララ~ラ ララララ ララララ~ララ♪ チャララ~ラ ララララ ラ~ラ~♪ )の冒頭部(チャララ~ラ ララララ♪)がよく似ていたり。

  54. 名無しさん より:

    モデラー的には、SFメカにミリタリーテイストを持ち込んだ作品ってことで、似ていると思う。

  55. 名無しさん より:

    むしろガンダムの影響を受けて作られたスタートレックが、TNG後半とDS9という話
    特にDS9のドミニオン戦争でやってる虚実や理想と現実のはざまみたいなのは

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ