海外の反応「魅力的な作品が増えているのになぜアニメは未だに子供のための物という扱いを受けるの?」

なぜアニメは未だに子供のための物という扱いを受けるのかが話題になっていたので紹介します。

(スレ主)
なぜ今だにアニメは子供っぽいと言われるのか?
周りの人たちは一度観るまではバカにする。
観始めたら喜ぶんだけどね。

●↑話す相手を間違えてるんじゃない。
まだ青年アニメを観てないんでしょ。


●西側諸国で主流になる理由は子供か十代人気だから。
大人が観るようなアニメがない。
だからこの疑問にそんなに驚かないよ。

●↑これ!日本の国外で放送されているアニメはほとんど子供向け。
ここインドでは唯一知られているアニメは限られている。
ポケモン、デジモン、ドラえもん、忍者ハットリくん、天才バカボン、パーマンとクレヨンしんちゃん。
ヒンドゥー語に訳されているから多くの子供は日本アニメと気づかない。

●↑確かにそうだね。
アニメにハマっている友達ならまだいる。
オススメを共有してあったりしてる。


●公平に言うと、視聴者ターゲットはほとんど十代だよ…

●↑そうだよ。
多くの人が年齢で対象外なんだよ。


●客観的に大人のアニメファンを考えて。
ほとんどが2Dの女の子、中学生女子かやばいのを観てる。

●↑多分僕はその少数派にいるな。
どちらかと言うとアニメの中の小さい女の子はうざい。


●心が狭い人が多いね。
大人向けのアニメがある事実を考えようとしない。
大人向けもあるのを知らないからカートゥーンと同じ扱い。

●↑ペルセポリスを好きだった両親を思い出した。
あとお父さんは風立ちぬがテレビ放送した時観てた。
嬉しかったのは学生時代にソングオブザシーの題名を先生から聞いた時。
先生の兄弟はアニメーターとして制作に参加した。


●コミュニティー自体が気にしすぎ。
十代だけが気にする内容。


●間違っていたら教えてね。
でも西側諸国に入ってきた主流のアニメは90年代から人気を博した。
ドラゴンボール、ポケモンや遊戯王。
若い視聴者向けの放送が一般的に流れていた。

●↑これね、サウスパークのポケモンシリーズを思い出す。
日本が子供達にアメリカに敵対するように洗脳した。

●↑1997-2011年が主にそうだね。
多くのテレビ局で多くのアニメが放送されたが視聴率低迷。
方やネットやDVD/ブルーレイで観る人が増加した。
アニメを観るという趣味は未だにニッチの領域にあると思う。


●アニメは子供向けと言ってる人たちは自分たちの言葉を理解できてない。


●世界中の大多数がアニメはカートゥーンだと思ってる。
その大多数は子供。
だから驚くことはない。


●ほとんどの人がアニメを分かってない。
だから西側諸国で放送されるアニメは若い人向け。
またカートゥーンは若い人が観るものとされている。
多くの人がカートゥーンとアニメが同じだと考えている。


●観る限り大体のアニメは子供っぽい。

●多くの注目が集まるアニメの視聴者はほとんどは若い人たち。
それゆえにアニメは子供向けと考えられている。

●アニメを見下す大多数は他のアニメファンだよ。
全てのアニメのファンじゃないことは難しい。


●メディアを使わない人たちや上の世代の人たちはそう思うかも。
シンプソンズはよく観てたよ。
両親は観るのやめさせようとしてた。
子供が観るものだと思ってたらしい。


●たぶん最近のアニメスタイルのせいじゃない。

●アニメはアニメーションだから。
ほとんどの人がアニメーションは子供が観るものだと思ってる。

●ほとんどが少年少女向けだから子供っぽい。
青年、女性アニメがあまり人気じゃないから知られてない。


●たぶんほとんどのアニメは子供をターゲットにしてる。
グッズ販売などもそうだよ。
少数の作品だけが大人向けなんだよ。

https://myanimelist.net/forum/?topicid=1775372より翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    サザエさんは?

  2. 名無しさん より:

    ワシは今だにフランダースの犬がトラウマなんですけど
    あれは本当に子供向けだったんだろうか?

    • 名無しさん より:

      キリスト教の世界では、天に召される=救われる だから、悲しい話じゃないんだよ・・

      • 名無しさん より:

        それよりあの話は気位だけが高い生意気なガキが周りの人の心配をしてくるのを拒んで犬を道連れに野たれ死ぬ話ってのが子供にどうかと思う。
        幼くしてすべてを失い酷い人間に嫌な目に合わせられたから人間不信になって、唯一心のよりどころが自分の絵の才能だったことはわかるが、あまりにもプライドが高すぎる駄目な人間にしか見えない。中二病の原型のよう。

  3. 名無しさん より:

    そんなに重大なことかな
    下手に大人受けを意識したアニメより
    本気で子供のことを考えて子供向けに作ったアニメの方が
    大人の鑑賞にも耐えるものになる気がするけど

    • 名無しさん より:

      某御大「僕はただロボットのおもちゃを売るために、自分の仕事をしただけですよ」

  4. 名無しさん より:

    日本だとオタクの為のもの
    偏見持たれるような物沢山作ってきた結果だね
    一部の傑作が影に隠れちゃう

    • 名無しさん より:

      そういうこっちゃない。
      単なる表現方法の違いでしかないだろ。
      アニメ対実写の構図がおかしいって分かんないくらい思考停止なのか?

      実写でAV(別にAVを卑下するわけではないが)があるからって実写そのものを否定しないだろ?
      分かったかい。

    • 名無しさん より:

      確かにケムリクサのようなゴミのせいで傑作が影に隠れちゃうというのはあるね

  5. 名無しさん より:

    見る人間に感性がないから 

  6. 名無しさん より:

    「箸を使う民族は野蛮」
    「英語を扱えないなんて劣等種」

    なんていっちゃう外人さんのメンタルと同じなんでしょう。根底は。

    • 名無しさん より:

      そういうことをいうヤツが普段見ている番組や読んでいる本(まぁ多分そういうやつは本は読まないかな)は多分もっと幼稚か、スポーツ中継ぐらい。下手をすると布教番組のコアな視聴者の可能も(笑)

  7. 名無しさん より:

    大きく分けて年齢別ターゲット層が明確に分かれている現れは時間帯だ
     朝放送されるアニメ
     夕方放送されるアニメ
     夜~深夜放送されるアニメ

  8. 名無しさん より:

    単なる差別。
    日本はハリウッド映画を国の偏見なく受け入れた。

    • 名無しさん より:

      それはGHQの占領政策でアメリカのテレビドラマを日本中に流し日本人をアメリカ崇拝するように洗脳したからだよ。

      • 名無しさん より:

        言葉遣いが気に入らんな
        「したから」ではなく、そのものだよ。されるかどうかは我々の個人の裁量に任せられている。

  9. 名無しさん より:

    ハリウッドって日本だと特撮ってジャンルに入るけど子供向けだよね

    • 名無しさん より:

      いや、どこが?
      ハリウッド映画を見ている日本の大人達に言えよ。

      • 名無しさん より:

        ハリウッドが特撮ってのは嫌味だろう
        実際アメリカ映画で興行収入が上位なのは
        マーヴェルやDCを原作にした映画ばかりだからな
        ストーリー展開も時代劇や西部劇以上に予想の範疇内で極めて幼稚だし
        それは兎も角こいつの反応が昔で言う脊髄反射っぽくて懐かしくなったw

  10. 名無しさん より:

    子供の頃はハリウッド映画が大好きだったけど、時間制限があるとはいえいつもワンパターンで飽きた
    アニメの原作である漫画は小説よりもずっと長く、下手すれば100巻でも話を作りこめるわけだから、普通に大人でも楽しめる

  11. 名無しさん より:

    アニメは海外で偏見を受けたまままで構わんよ
    下手にあっちの一般人相手にすると、政治的にウザい奴らが湧いてきて、今のような自由な制作風土が維持出来なくなる

  12. 名無しさん より:

    あれ?
    どっかの翻訳記事で「日本のアニメが世界で大人気」ってあったのに・・・

    • 名無しさん より:

      日本アニメは世界で大人気なのに一部のケムリクサのような駄作が足をひっぱってるということ

  13. 名無しさん より:

    どんな作品であっても、子供が見て感じる事と大人が見て感じる事は異なる。
    その事を分かってない人が、子供向け作品だから見ないといってるんじゃないのか。日本であっても。

    • 名無しさん より:

      わかっている人も多いよ
      「子供&大人が見る日本アニメの違いをまとめてみた」でググってみな

  14. 名無しさん より:

    子供の頃、
    ”アニメは普通の(実写版の)映画と同じ。ただ、表現手段が違うだけ” 
    と思ってた。(今もだけどね)

  15. 名無しさん より:

    日本と西洋とでは「子供の扱い」が違う。
    あっちでは子供を「it(それ)」と呼ぶ。
    日本では「七歳までは神の内」と言う。
    まあ、子供に対する感覚が違うのは間違いないw

    • 名無しさん より:

      >日本では「七歳までは神の内」と言う。

      別にそんなこと言ってないが

    • 名無しさん より:

      >あっちでは子供を「it(それ)」と呼ぶ。

      それは胎児や新生児に対して使う稀な例があるというだけ
      ふつうはhe/sheを使う、というかitなんてほぼ使わない
      例外的な事例をひとつだけ挙げてそこから一般的な結論を導くのは詭弁

  16. 名無しさん より:

    子供向けは安全だから、まずそれが求められるのはしょうがない部分があるかも。

    エログロほか、西洋諸国ではタブー視されるようなことも起きるのがアニメの大きな魅力でもあるので、好き嫌いが分かれる点についても仕方が無いことかな。

  17. 名無しさん より:

    現実の大人がもう大人じゃなくなってる
    この大前提がわかってない
    大人向けの作品なんてものは作ろうと思っても作れない
    実写も同じ
    そんな人間が作る子供向けなんてものはただ親の立場から都合のいいイメージと常識を与えてるだけ

  18. 名無しさん より:

    いくら現地語に吹き変えられてても
    天才バカボンとかを
    インドオリジナルと思うかなあ

  19. 名無しさん より:

    ガキの頃は逆にアニメは有害といって見せてもらえなかったな

  20. 名無しさん より:

    外国のアニメ好きが大人向けのアニメって思ってそうなアニメでさえ実はギリギリ大学生までがターゲットだと思うんだよね。
    自然と興味が薄れるからね。
    この手のスレって大人にアニメの趣味を理解してもらえない不満を持った若い子供たちが話してると思うわ。

  21. 名無しさん より:

    海外で作ってるアニメはいまだに子供用だし…

  22. 名無しさん より:

    乱馬1/2やパタリロ、シティーハンターなんかは大人な表現が随所にある「子供っぽいアニメ」の典型だと思うんだが、西欧諸国ではどちら向けの扱いになるんだろう?

  23. 名無しさん より:

    二の次だ、って話だよ。
    芸術を楽しんでる場合じゃない、って人間がいる時代に始まったものだから、そういう人間への配慮。
    終わるといいね、そういう時代が

    • 名無しさん より:

      そして、アニメというのは向こうの人はどうか知らないけどアメリカ語(あえてこう呼ばせてもらう)の翻訳でしか、本来無いので、
      重要ではないと思われたアメリカ、西洋のアニメーションの歴史の保存はなんかグダグダになっている。

      というかこの翻訳元の書き込み、日本の「アニメ」が主食の東アジア人っぽい気がする。

  24. 名無しさん より:

    Youtubeの視聴リアクション動画で、でどろろとかメイドインアビスとか泣けるアニメを観て号泣する外人を見るのが好き。

  25. 名無しさん より:

    海外の子供たちに幼女戦記を見せたらどう反応するか知りたいな。

  26. 名無しさん より:

    KFPの方ですかねえ。連休中だというのにご苦労様ですナ。

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ