海外の反応「どろろは男の子?それとも女の子?」

どろろは男の子なのか女の子なのかが話題になっていたので紹介します。

(スレ主)
どろろを男性か女性のどちらかで表現する人がいる。
だから男性か女性なのか余計混乱する。
物語に関係あるの?
それともどちらか決まっているの?


●これがみんなに関係するかわからないけど。
どろろは女の子だけど女性のそぶりを見せない。
男性としての生き方を選んだから。
彼女の両親がそのように育てた。
違う伝え方もしていない。

●↑彼女は人殺しの両親を隠すために男の子のフリをしている。
殺される恐れからそういう思いを抱いたんだ。


●それじゃ…
どろろは基本的にはトランスジェンダーだね。

●↑いいや。
変装してるだけだよ。


●どろろは女の子なのに男の子のようにみえる子だね。

●正直どろろは男の子だと思う。


●どろろってオープニングに出てくる女の子でしょ?

●↑PV3できる限り、違うね。


●始めの頃どろろは絶対に男の子だと思った。
でも実際は男の子の振る舞いをした女の子。
意図的だったのかな。
あの時代、男性でいるほうが都合良かったのかも。


●どろろは女の子。
両親の事件から逃れるために男の子のフリをしてたんだよ。


●どろろは男の子だよ。
正直、性別を見分けることは難しい。

●↑女の子だよ。
両親の殺人事件から逃亡中。
彼女の出自が変わっていなければ。


●見た目から女の子だと思った。
でも声と胸元の空き具合でそう考える他にない。


●女の子。
僕を説得するものは何もない。

●↑どろろの性別をちゃんと考えた?
2019年だよ、自分自身に聞きな。


●漫画と読んでない人へ。
9話を読むまでは男の子だと思った。
いいこと教えてあげる。
男の子を演じた彼女はよくやった。
もし視聴者を騙せたら周りも騙せる。


●みんなが言うようにどろろが女性であることは9話で確認済み。
原作によると彼女はまったくトランスジェンダーではない。
男装を選んだ(この件については多くのスレッドが書かれている)。
これ以上、このキャラクターを投影しないように願うよ。


●9話で尼僧がはっきり言ってた。
彼女は女の子だと。

●たぶん男の子でしょ……
ほら、男の子も可愛いのいるじゃん………


●第1話のころにチンピラにボコボコにされていた。
その時に女の子だと気付いたよ。
1話を見た後Myanimelistでプロフィールを確認した。
間違いなかったね。


●どろろは女性だよ。
自身を守るために性別を隠している。
そうすれば誘拐されないしや売りとばされない。


●室町時代の女性はよく一人旅をしてた。
外国人の宣教師はその光景に驚いていた。
自己防衛のために性別を隠すことはしなかった。
どろろの性別は手塚のフェティシズムを表している。
それとどんでん返しで衝撃値を高めるためだ。

●↑どんでん返しはプロットにひねりを入れるためだね。
でも結果として変わらなければ誰が気にする?
物語のはじめに設定を男の子にしたのは明白でしょ。
そして漫画の終盤にどんでん返しをする。
アガサクリスティように物語に影響しないと思うけど。


●百鬼丸が尼僧に女の子との旅は難しいと言われてた。
結論、2019年のアニメ化では生物学的に女の子だとわかる。
でもトランスジェンダーの可能性もある。

●↑現代のトランスジェンダーの概念を持ち込まないで。
このアニメは戦国時代で50年前の作品。
これは女の子が男装する単純なケース。
こういうものは100種類のアニメと漫画に存在する。


●8話か9話でどろろが病気で女の子だと言っている。
その女性は若い女の子だと言及している。

●実写では女性だよ。
だから女の子だと思う。

https://myanimelist.net/forum/?topicid=1761899より翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    実写版を観てないのかコイツらは。

  2. 名無しさん より:

    原作だと百鬼丸の目が見えるようになった時にどろろのキャラデザも可愛く変わって、ようやく読者にも女の子だったとわかるようになってたんだけどな

  3. 名無しさん より:

    手塚作品のトランスジェンダーなら、リボンの騎士

  4. 名無しさん より:

    漫画やアニメでよくある性別不詳とか数の勘違いみたいな描写は、それらを明らかにしないと文章が成立しない英語では表現しづらい
    性別不明からの判明と、Heで描写してたけどSheだったでは意味合いが変わってしまう
    日本人は性別不詳のキャラが出てきてもその状態のまま視聴できるけど、
    彼らが性別詐欺、Trapにやけに拘るのは、言語的に視聴者を騙す描写にならざるを得ないことが理由にある気がする

  5. 名無しさん より:

    コメ蘭で気づいてる外人も居るけど、アニメの中でも具体的に言ってたじゃん…

    尼僧「年端もつかない女の子と旅をするのは…」

    どろろ「兄貴。あの尼さん、おいらの事なんか言ってたかい?」って

    • 名無しさん より:

      多分、字幕が不完全だとか
      自分の母国語の字幕が無くて外国語で見てる人が
      どろろが女って説明見逃してるんだろうな

      • 名無しさん より:

        youtubeで配信してる海外の方の反応を観ていると、尼さんの台詞で驚いたり混乱したりしていたから、どろろが女性であることは理解してると思う。
        実際、字幕もしっかり出てたし。

        それでもまだ、どろろを男性と言うのは、何か変な願望があるか、そもそもまともに視聴自体をしていないかだろうね。

        • 名無しさん より:

          世界は英語話者だけではないからね。
          ロシア語がなければロシア人も英語字幕で見たりする。
          なんとなく理解してるだけってこともありうる。

          • 名無しさん より:

            ロシア語じゃ苗字で男か女かわかるぐらいだよ
            日本みたいに「小学生ぐらいまで男の子か女の子かわからない」が普通のことじゃないんだよなぁ

  6. 名無しさん より:

    手塚は男装とか女装をよく使うよな

  7. 名無しさん より:

    手塚治虫は、最初どろろを男の子のつもりで描いていた。
    でも、途中から女の子にしたほうがおもしろいと思ったから、
    女の子にした。
    どろろは、男の子として育てられているから、
    人に指摘されるまでの性自認は、男。
    その後、どろろがどの性で生きたかは、不明だけどね。

    • 名無しさん より:

      最初っから女の子だったと思うよ
      どろろにはプロトタイプの作品があるから
      どろろのモデルは「光」のぺん公

  8. 名無しさん より:

    作中の翻訳うまくいってないのかね?

  9. 名無しさん より:

    英語吹替は35歳の男性声優Nick Carlsworthが務めてるから男で間違いないよ。
    女性声優を充てる日本側が異常なだけ。

  10. 名無しさん より:

    こんなセクシーな男の子など居るか!

  11. 名無しさん より:

    実を言うと手塚治虫が宝塚好きだっただけという

  12. 名無しさん より:

    自分は新アニメ版しか見てないけど、アニメでもちゃんと尼さんがどろろは年端もいかない女の子だって言ってるじゃん。
    どろろを未だに男の子だって言ってる外国人はちゃんと見てないって事でしょ。
    そして、どろろが男の子として振舞ってるのは、子供が一人で生きていくには男の子でいる方が生きやすいからだってのも見てれば理解出来るはず。
    みおとの会話でも、女という性に一種の嫌悪感もあるように感じられた…

  13. 名無しさん より:

    というか男だったら原作無視でがっかりする。

    結末は変えても設定は変えないで欲しい作品。

  14. 名無しさん より:

    >>室町時代の女性はよく一人旅をしてた。
    外国人の宣教師はその光景に驚いていた。
    自己防衛のために性別を隠すことはしなかった。
    どろろの性別は手塚のフェティシズムを表している。
    それとどんでん返しで衝撃値を高めるためだ。

    これ知ってるの日本人でも少ないのにびっくりした
    日本ってかなり平和だったんだよね

  15. 名無しさん より:

    トランスジェンダー設定って事で女王蜂がOPになったんかな?

    • 名無しさん より:

      元記事で何百回も書かれてるけど「必要に迫られて」男装しとるだけだからな?
      異性装者は誰でもトランスジェンダーだ!という思想の人ならすまんが

  16. 名無しさん より:

    LGBT差別を叫ぶポリコレ連中は、フランス語のような言語に男性女性の概念が混じっている言葉でも取り締まってろ、と思うわ

  17. 名無しさん より:

    トランスジェンダーなんて難しいもんじゃない
    単にガキで未分化なだけだ
    女だがそれ以前にガキ
    寺にワラワラいたようにガキはそこらといる
    ガキの性別なんて尼さんぐらいしか気にしなかっただけ

  18. 名無しさん より:

    トランスジェンダーとかそういう現代の屁理屈概念を入れるなよ…
    単純に男のような生き方をせざるを得ない時代と境遇で生き延びる為にそうしてきたってだけの女の子だよ

  19. 名無しさん より:

    真相は男でも女でもなくバケモンだけどな

  20. 名無しさん より:

    女の子設定
    これは間違いない
    でも今のところ、どろろを女の子設定にする必要があるのかわからないw

  21. 名無しさん より:

    どろろ は、どろろ
    それ以上でもそれ以下でもない。

  22. 名無しさん より:

    エンディングのキラッキラ☆な
    萌えカット見てショタだと思える
    神経が解らん…

  23. 名無しさん より:

    漫画で百鬼丸がどろろを臭いから無理矢理にでも体を洗おうとして
    服を引っぺがしたシーンで普通に分かっちゃったけどな。
    その際はどろろの体に刻まれた隠し財産の入れ墨で大体が誤魔化されるが

    • 名無しさん より:

      どろろはアニキが他の女褒めるとヤキモチやいたり
      カワイイと言われて照れたりする描写が割と初期からあるから
      女の子設定は最初っからだったと普通に思うわ
      水浴びシーンはブラフだったけど

  24. 名無しさん より:

    時代は戦国時代だろ?
    なら男でも女でも関係無いじゃん!?
    稚児でも衆道なら何でも同じ。

  25. 名無しさん より:

    えっとね。
    手塚治虫氏が、どろろのモデルは昭和20年代の戦災孤児だって言っててね。
    その頃の施設関係者がこういう証言をしてるの。
    「入浴させるために全裸にしてみるまで、女児だと判らない子が多かった」

    庇護がないと一人で生きて行くのが難しい女の子より、特に混乱の激しい社会では男の子と偽ってた方が一人で生きて行きやすいのよ。

    • 名無しさん より:

      そういう精神性というか過去の、特に敗戦の経験からくる発想ってのは海外の人にはまず理解されないからなぁ。
      というか外国人はその時代の価値観に合わせる人が少なく感じる、
      この翻訳を見てもトランスジェンダーだの現代の価値観で語ってる人が少なくない。
      一番の原因は翻訳なんだろうけどね、時代劇なんかでもそうだけど、日本の暈した表現は英語では表現しきれないから。

  26. 名無しさん より:

    戦国時代はむしろ男の方が殺害される危険が高かった
    非戦闘員である女子供を手にかけるのは外道とされた
    もちろんそんな綺麗事は建前であって誰であっても危険に晒されていたのは確かだが、女の子より男の子の方が庇護の必要性が薄いというのはいかにも昭和人間らしい発想
    戦災孤児の施設の人が言いたかったのは女の子でも不潔で身綺麗にさせてもらえず性別が分からなかったというのが真相
    だいいちどろろは女の子の方が物語的に映えるからと手塚さんが思いついただけの発想

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ