海外の反応「過去7年間でアニメは良くなったと思う?」

過去7年間でアニメは良くなったか悪くなったかが話題になっていたので紹介します。

●(スレ主)
2010年頃から今までのアニメのクオリティ傾向についてどう見る?


●何が酷くなって行ってるって、近年のスレッドの数だよ。
ドン引きするわ。

●↑ありがとう!
さあクッキーをあげよう…w


●アニメは確実に悪くなっている。
毎週のように投稿されている『アニメは衰退している』や『アニメはクソになった』トピックを見てないのか?

●↑そういうスレが流行ってるのは2010年よりずっと前からだけどな。

●↑それらは大抵2000年、90年との比較だよね。
だから近年の流行についての意見には興味があるね。


●何もかもが増えているよね、本当にー途方もなく素晴らしいアニメ(Fate/Zero、Steins;Gate、デス・パレード、キルラキル等)と途方もなく酷いアニメ(ソードアート・オンライン、アナザー、ノーゲーム・ノーライフ等)。

●↑つまり2010年初期と同じ小さな変化ってこと?
(2010年始めと最近の両方を言及してるから)


●確実によくなってるだろ。
でもさ、それは俺の意見だから。

●1クールの不完全な映像化が減ればいいのにと思うけど、それがなければ2000〜2010年と対して変わらない。

●過去7年間とは言わないな、どっちかというと4年間。
ことが悪化し始めたのは2013年以降、ユーリonIceがそのいい例だ。

●ある意味混ざってるけど、正直悪化寄りだよな。
12話アニメが流行りだしてからは何というか辛いな、長期アニメや作られるためだけに作られたアニメがないから。

●結構な数のお気に入りは2010年以降のものだから、今までになくいいと言っていい。

●よくなっているような気がするな。
どんどんテクノロジー時代を反映しているから、時代に遅れをとらないっていいよね。

●成長していると言うだろうね、2000年中盤から今年までアニメを切らずに乗り切った理由がそれだとしたら。

●どっちもどっち、相変わらず同じだよ。

●アニメがより生産されているから、良質アニメの割合が下がったような気がする。
しかしそれでも7年前に作られたアニメに見合ういいアニメもあるよ。

●過去20年間で変わらずのようだ、長期アニメに背を向けてラノベゴミがもっとアニメ化されてるだけ。

●もちろんアニメは良くなってるよ、やっとジョジョが映像化されたんだからな。

●古いアニメを観れば観るほど、比較的に新しいアニメがよく見える。

●個人的にはよくなってると思う。
よりクリエイティブで革新的な設定があるからね。
平凡なものが沢山増えたから、アニメはゆっくり悪くなっているとう幻想を抱かせるけど。

https://myanimelist.net/forum/?topicid=1633497より翻訳

コメント

  1. 名無しさん より:

    海外の掲示板で自国のアニメ語るんならまだしも
    日本のアニメについて良いだの悪いだのさぁ・・

    • 名無しさん より:

      日本の掲示板でも洋画や洋スポーツや外車について愛好家が良し悪しを語っていますが何か

    • 名無しさん より:

      まぁ、日本のアニメ産業はかなり閉じてるところはあるからな。
      そして日本のアニオタと言われる層もその閉じたリングの一部であるわけ。
      そう考えた時にその環の外側にいる連中から見た上での意見は絶対的に尊重されるものではないものの、それなりに参考になるものもあるだろうね。

    • 名無しさん より:

      日本の掲示板でも
      海外の作品やスポーツチームについて毎日語られてるが

    • 名無しさん より:

      海外反応系のホルホルしたい奴のオツムのレベルがよく分かるコメだな

    • 名無しさん より:

      ハリウッド映画を語る映画民涙目

    • 名無しさん より:

      あるジャンルのことを語るのに自国のとかの制限をつけるほうがおかしい。
      そういうの好きな国は2カ国ほどありますけどね。

    • 名無しさん より:

      くやしいの?

  2. 名無しさん より:

    ユーリオンアイス中身無くて凄い嫌いだけど
    逆に萌え抜きにした作品がいかに味気無いか男性側にも分かって貰えたんじゃないかなって思うけどどうだろ
    化物語とか萌え抜きにした価値があるのかって話
    メダカで分かったと思うけどなぁ

    • 名無しさん より:

      おっさんだけどユーリすごく面白かったよ
      世間の評価と較べてみた?客観的にモノ見れる目もったら?
      個人の意見をさも一般的にそうだって語るなら客観性ないと全く説得力ないよ

      • 名無しさん より:

        なんで売上で脚本の完成度が高いと言えるの?

        キミが「脚本が良いから売上が良い」と言った所で
        他の人は「いや女の子に萌えるからだけど」とか、「エロいから」だとか「男がカッコいいから」金を落としてるだけって可能性もあるわけじゃない

        まぁユーリは好きだけど

        • 名無しさん より:

          なんで売上と脚本が急に出てくるのか、さっぱりなんだが
          一般性がないのが図星だったか
          客観性をだされて焦ったのかな?
          めだかはGAINAXだから比較してもな

          • 名無しさん より:

            >ユーリオンアイス中身無くて凄い嫌いだけど
            >逆に萌え抜きにした作品がいかに味気無いか男性側にも分かって貰えたんじゃないかなって思うけどどうだろ

            いやそっちが言ったのは彼のこの発言に対しての反論でしょ?

            キミは売れてるから中身があるって言いたいんじゃないの?
            キミがするべき反論は「売上があるから中身がある」ではなく「萌えだとか売れる要素が入ってるんだから中身がなくても良いんだ」だと思うけどね

            中身が無くても売れる事は認めないと

      • 名無しさん より:

        男でユーリ好きとか絶対無いと思うぞ
        けもフレのキャラが全員オスだったら男性ファンが金つぎ込んでたと本気で思うのか?

        • 名無しさん より:

          俺もオッサンだけどユーリ好きだぞ。
          JJとか男ウケ抜群のキャラじゃん。
          まあ俺はキンプリとかアイマスsideMも好きだからキャラ萌えタイプでもあると思うけど。

      • 名無しさん より:

        主観的や客観性について語ってるが、全くナンセンス。無駄な年月過ごしただけやなおっさん。そもそも個人の好き嫌いで客観的に話すのが無理やから。お前の言ってることも主観的な考えやぞ。アホすぎやでおっさん。

    • 名無しさん より:

      女子からしたら直球萌えじゃね?

    • 名無しさん より:

      YOIは中身がないどころかその反対だよ。作者がどの程度まで意図したのかは不明だけれど、あれはプラトンの饗宴の一部を下敷きにしていることは明らかだ。
      またそのエッセンスを忠実に劇中内の歌詞やドラマや演出やらで再現して見せている。
      ユーリオンアイスは人気と内容が揃っただけでなく、下手すると学術教材にも使えるくらい秀逸な作品だよ。

      • 名無しさん より:

        アンチさんが頑張らなくてもつまんない作品だから落ち着いて
        無理に嫌われなくても十分嫌われてるから大丈夫だよ

    • 名無しさん より:

      YOIは中身が無いってことはない。それはお前にフィギュアの知識と元々の興味がないから中身が無いように見えたんだろう
      腐釣りには死ぬほどイライラさせられたし吐き気がしたがそれとこれとは別

    • 名無しさん より:

      俺おっさんだけどユーリはすごく面白かったよ。少女漫画やBL漫画の恥ずかしい演出がこれでもかと入ってたしね。演技に向けてどんどん盛り上がっていく演出とかすごく良かったしね
      今季のボールームの見せ方なんて唐突過ぎてワケワカランアニメを見て、ユーリの演出の高さを感じてるよ。

  3. 名無しさん より:

    違法視聴してて上から目線とか死ねばいいのに
    お前らの国のアニメだけ見てろよ

  4. 名無しさん より:

    う~ん、デジタル化の影響で見た目が整ったキレイな画を大量に作れるようになったという意味では向上している。
    更に声優も群雄割拠を通り越して過当気味ではあるもののそのせいで平均的にいい仕事ばかりになってはいて向上していると言えるかもしれない。
    その反面、作品数に対して販促的な意味合いが強い作品の割り合いがとても高くなってしまった感があり、
    絶対数として単体のアニメ作品としての作品性のストーリー性、完結度、その他諸々は著しく落ちている気がする。
    まぁ、各アニメ制作スタジオ及びアニメーターがそういうスタンスで制作をしていかないと食いつないでいけないということなんだろうけどね。
    新機軸のビジネスモデルの創出・転換がなされないとなんともならないのだろうね

  5. 名無しさん より:

    老害が多いのは世界共通

  6. 名無しさん より:

    例えば謂われるところの1クールのゴミラノベアニメが制作決定した時にアニメ視聴者以外のところにどういうメリットがあるのか考えようじゃないか?

    ・まずラノベ出版社サイドな。
    絶賛大人気ってほどではないラノベがアニメ化される → アニメ化による原作の販売促進効果が見込める → それなりに上手く行けば出版社及び原作者はウハウハ → 出版社のラノベレーベルのブランド価値も上がる → 同レーベル下の他のラノベ作家に対して(アニメ化の期待をもたせたり、ご褒美としても)発奮させる効果も期待できる (このあたりは今季で言えば異世界食堂だとかナイツマあたりにそういった臭いをプンプン感じる)

    ・次にアニメ制作会社な。
    原作がゴミだろうがとにかく仕事を受けることによって食いつないで行ける → アニメーターにとっては原作がゴミだろうが、創意工夫でそれなりには売れるアニメとして仕上げらる腕の見せどころでもある → ついでに新たな人材育成も兼ねていたりする

    ・声優等な
    ギャラの安い新人及び若手でコストカット、新人・若手たちの売り込みと育成にもちょうどいい → 音楽レーベル的にもギャラの安いアーティスト&声優アーティストの販促効果のあるタイアップの受け皿となる

    どれもそうだけど仕事が供給されて回るというのは共通してるわな。
    あとなんか色んな切り口でこういう効果があるとかあったら言ってくれ

    • 名無しさん より:

      そういうビジネスライクな所を重視してくと結局娯楽作品って死んでくんだよね
      儲けたいのは当たり前なんだけどもこればかりは宿命
      映画産業だってそうだしね

  7. 名無しさん より:

    虫プロ倒産の頃から、日本のアニメはずーーーと
    質の低下、ワンパターン、資産食いつぶす、
    今の労働体制では先がない、質の低下が
    著しいと叫ぶ人がいるのの繰り返しだよ

    古代エジプトの文章に今の若者はなってない
    駄目だとあったのと同じようなもの

    • 名無しさん より:

      アニオタが減って市場が縮小してるかといえば、そうでもないしな

    • 名無しさん より:

      日本のアニメ産業をカタチにした連中が今で言う「アニオタ」的なものだったかは知らないが、
      彼らが作ったものが「アニオタ」を確実に作ってそれを見て育ったアニオタがアニメ産業に入る
      そしてそいつらが更にアニオタ的な作品をいっぱい作るようになる
      そしてそれを見て育った連中が・・・・・
      以下繰り返しでアニオタ的にな濃度がドンドン濃くなってきている気がするよ・・・
      本来ならアニオタ的なお約束のはずのものが一般層・キッズ向けにも平気で使われてきてる気もするし
      オタクアニメの中でもオタク文化自賛・オタク賛歌的なモノ増え過ぎだし、その中にいるものとしてもちょっとキモいw

  8. 名無しさん より:

    作画に関して言えば、手描き作画はAKIRA マクロスプラス 攻殻劇場一作目あたりが最高峰で、その後CG時代に入って一度リセットされた感はある。今はCGをかつての手描きに近付けようと試行錯誤してる最中。初期CGはヌルヌルした動きでキャラとの違和感があったが、最近はわざとコマ落とししたりして手描き風の味を出そうと試みてる作品もある。
    トータルで言えば全体的に底上げはされたと思う。問題は制作本数が多過ぎること。今の乱造状態でよくあのレベルを保ってるよ。

  9. 名無しさん より:

    作ってる人の話だともう10年も持たないらしいけどな
    20年後この業界がどうなってるのか興味深い

    • 名無しさん より:

      日本で確立された(?)日本風アニメーションが世界において日本より文化影響力の高い国によって作られ彼らの影響力のある市場で市民権を持ち受け入れられることが起きれば日本のアニメ業界は一気に縮小して昔に戻るかもな。
      もしくは、今起きつつある中華ソーシングアニメが完全に日本のアニメ制作リソースの大半を乗っとったりした時、その先だわな。現状、つまんない作品ばかりだけど、数撃ってりゃ名作として当たる作品が出てくる可能性は十分あるし、あらゆることが起きる可能性があって色々面白い。

      • 名無しさん より:

        まぁぶっちゃけ後は海外が追い越してくれるだろうよ
        システムも日本みたいに破綻しないで上手くこなすと思うよ
        今期キャッスルヴァニアやRWBY見てると日本アニメの酷さが分かった

  10. 名無しさん より:

    懐古厨の声がでかいだけで、昔に比べたら今の方が断然良いよ

    • 名無しさん より:

      昔の方が良いというより
      昔は傑作が売れる時代だった
      今はキャラ萌えで売れる時代って感じだな

      昔の方が特別作品の質が高いわけじゃないけど昔はそれなりに傑作しか売れなかった

      • 名無しさん より:

        傑作が何なのか言ってくれねーとよくわからんな
        アニメ史を思い返しても売れたアニメと言えばクラナドまでが記憶の限界でそれ以上遡れない
        あれも傑作だったがジャンルそのものは萌えだろう
        というかあの当時こそ萌えだの何だのの全盛期だったわけで
        お前が言ってる傑作が売れる時代ってのはいつの話なんだろうな
        バブル時代か?

        • 名無しさん より:

          クラナドが昔かー
          もうその頃は萌えの時代に突入してるな
          萌えって言ってもまだシナリオとか重視されてる方だけど
          ギャルゲエロゲアニメが大量に来た時は泣きゲー多かった分シナリオで魅せる部分は良かったけども萌えの部分だけどんどん抽出したアニメが増えてったのは辛いね
          今ってガチでストーリー物不遇の時代になってるわ
          真面目に見るより気楽にストレス無く見たいんだろう
          視聴者のレベルが低くなっていくと良いもの生まれなくなるんだよな
          音楽、映画、小説、漫画全部に言えるけど

          • 名無しさん より:

            俺はストーリー性が高いモノのほうが好きな派だけど、だからといってガチなストーリー物を好まないってのをレベルが低いって言うのはちょっと傲慢な気がするよ。
            俺が思うに昔からアニメオタクってのはキャラ重視なんだよ。
            それがオタク文化が近年において市民権を得てきて絶対数として底辺が広がって、それらを対象にしたキャラ重視のものが増えただけだと思う。

        • 名無しさん より:

          アニメ史を思いかえして~クラナドって・・・・
          そりゃアニメ史なんて語れるほどロクに知らないってことじゃねーかよw
          今どきはこんなのばっかになってんのかよ・・・

        • 名無しさん より:

          クラナドって“売れた”作品か?
          「売れたほう」ではあるだろうけどクラナド程度に売れた作品は後にも先にもざらにあると思うんだけど
          ここで言っているであろう傑作にすらなっていないと思う

  11. 名無しさん より:

    40年間アニメを見てるけど、
    昔のアニメはすべて大人の事情(商品の販促等)で作られていたから、
    今はアニメ自体を売るためにアニメを作ってるぶん、
    内容的にはよっぽど良くなってると思うぞ。

    • 名無しさん より:

      子供向けの事言ってるなら商品の販促は今もあるじゃん。シナリオを強烈に縛ってる

    • 名無しさん より:

      今だって販促中心だと思うけど。
      むしろ今のほうが販促のツールに成り下がってる感が強い。
      逆に昔だってアニメ自身が中心のものもあった。

    • 名無しさん より:

      >今はアニメ自体を売るためにアニメを作ってるぶん
      エッ?!

  12. 名無しさん より:

    こいつらはハルヒ以前の深夜アニメのクオリティを知らんからな・・・

    • 名無しさん より:

      そりゃもちろん酷かったって意味でだよな
      2000年代半ばまでは原作レイプは当たり前、作画も明らかにおかしい所なきゃ当たりだったものな
      DEEN版Fateも当時としてはレベル高い部類だったし

  13. 名無しさん より:

    煽りにマジレスなのは夏休みだからか?w

    いい釣り堀ができつつあるな

  14. 名無しさん より:

    おっさんは「昔はよかった」って一生言ってそう

  15. 名無しさん より:

    アニメの話なのか、作品自体の話なのか

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ