旭日旗にはボイコットが正解だ!日本は韓国を最も恐れている!日本政府が韓国政府の旭日旗は憎悪の旗ツイートに抗議 韓国の反応

日本政府が、大韓民国の公式ツイッターが「旭日旗は憎悪の旗」というツイートを掲載したことに抗議した。

10日付の読売新聞によると、茂木外相は同日午前、閣議後の記者会見で、該当ツイートとそれに関連して韓国政府に抗議したとし、「我が国の立場と矛盾して、極めて遺憾だ」と明らかにした。

新聞は日本の外務省幹部を引用し、駐韓日本大使館が9日、韓国外交部に該当ツイートと「日本の立場と相反する」という立場を伝達したと伝えた。

これに先立つ、5日、大韓民国政府の公式ツイッターは、「一緒に叫んでください」とし、旭日旗に反対するハッシュタグ#BanTheFlagをつけて「旭日旗は憎悪の旗です」と紹介するツイートを掲載した。

さらに、旭日旗が日本国内の嫌韓デモ「ヘイトスピーチ(嫌悪発言)」で使われるとして、五輪での旭日旗の使用禁止を求めた。

読売は韓国政府が2020年東京オリンピック・パラリンピック競技場で旭日旗使用を禁止するように、国際オリンピック委員会(IOC)に要求していると伝えた。

旭日旗とは、日の丸の太陽の模様を中心に広がっていく日差しを形象化した軍旗として、1870年から陸軍の軍旗として使用され、太平洋戦争などの日本がアジア各国を侵略する時に、全面に掲げられ、日本軍国主義と帝国主義を象徴する戦犯旗に通じる。

しかし、日本は1954年自衛隊発足によって、陸上自衛隊には「自衛隊旗」、海上自衛隊には「自衛艦旗」として旭日旗を正式に採択し、現在まで使用している。

旭日旗はまた、日本内の極右団体の嫌韓デモなど、ヘイトスピーチの現場でもナショナリズムと排外主義を強調するためにも使われている。

日本外務省は11月8日から韓国語版旭日旗の説明資料を公開して旭日旗が軍国主義の象徴という主張は大きな誤解だと主張している。



●韓国人
世界にもっと広報しなければならない軍国主義の象徴
日本の誤った考えと行動
反省するその日まで…

●↑韓国人
正しいです
でも、果してそんな日が来るのか疑問ですね。
悔いる気がちっとも見えない国なので…

●↑韓国人
アメリカ,イギリス,フランス,スペイン,イタリア,ベルギー,オランダ,ポルトガル···
全部植民地支配した侵略国家なのに共感してもらえる。


●韓国人
私は戦犯機を見るたびに血圧が上がって血が騒ぐ


●韓国人
戦犯旗と猿たちよ!
恥ずかしさを知らない猿たち!


●韓国人
アジアのナチス


●韓国人
アジアのナチズムは日本


●韓国人
旭日旗の使用はボイコットが正解だ!
出場するなら李舜臣将軍旗を使え..!!
安重根応援旗を使え!



●韓国人
オリンピックで戦犯旗が登場したら、日韓戦で韓国の各軍隊の軍旗を持って応援しよう。
IOCがどのような決定を下すか見守りたい。


●韓国人
世界中で日本を最もよく知っている韓国を日本は最も恐れている。
過去は力がなくて受け入れたが、今は韓国が日本の息遣いを握っている。


●韓国人
猿たちよ、ずっと放射能被曝しててね.


●韓国人
上手だ。
今までこんなに素晴らしい政府はなかった。


●韓国人
韓国内にも旭日旗を敬虔に崇める人がいますね。
たとえばナ・ギョンウォンような土着倭売国奴たち


●韓国人
旭日旗は悪魔の旗であり、旭日旗は殺人の旗であり、旭日旗は地獄の旗だ。


●韓国人
旭日旗は戦犯機!


●韓国人
戦犯の国の日本は恥ずかしくて反省もないですね。
検察記者室の閉鎖または運用方法の全面的な改善を請願します。



●韓国人
憎悪の旗で正しい
このとんでもない日本に天罰を
日本側に立つ政治家へ天罰を


●韓国人
旭日旗は猿を象徴します。


●韓国人
旭日旗は憎悪の旗ではなく殺人者集団の象徴だ。


●韓国人
ハーケンクロイツと同じなのに違うと言い張る!
野蛮な倭奴たち、獣にも劣る倭奴たち


●韓国人
何が残念だ?
地球が滅亡するまで永遠に日本は主敵だ…


●韓国人
至極当然である。
旭日旗はこの地球上から消えるのが正義だ!


●韓国人
放射能オリンピック参加しないでください!
選手たちの放射能汚染か心配になる〜!


●韓国人
政府の公式ツイッターに日本の放射能も掲載してください。
全世界に知らせなければなりません。
世界的な専門家たちが調査して放射能オリンピックにならないようにしてください。
放射能汚染されたかもしれないを食材を選手達に供給しようとしていることも教えてください。

https://news.v.daum.net/v/20191210115736141より翻訳

コメント

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ