海外の反応「中国アニメが勢力を伸ばしてくる、アニメはハリウッドの様に落ちぶれてしまうのか?」

これからアニメが落ちぶれてしまうのかが話題になっていたので紹介します。

(スレ主)
アニメは企業ステマによりcrunchyrollやnetflixでだんだん主流になりつつある。
僕は日本のアニメを見るのをやめた。
理由は、アニメが欧米の白人中流アメリカの大量消費市場に傾いてきていて、魅力を感じないから。
企業は、日本人よりも、そういう風にあんまり知的でなく傾いてるアメリカの視聴者が自分のところのものを買っているのに気づいている。
彼らの日本での市場基盤も日本が悩まされてる出生率の低下により死にかけている。
その出生率の低下は全て、アメリカがその島国へ持ち込んだ物質主義文化のせいだ。
オタク文化がカウンターカルチャーにならなくなって以来、日本のアニメが神の恩寵を失う時期はとっくに過ぎていると思う。
でもみんなの考えはどう?
ぜひ下のいいねを押して登録してね


●アニメが死ぬか、主流になるかどちらがいいんだろう?
正直主流になろうが気にしない、それでもアニメを楽しむ。

●↑アニメが死ぬほうがいい。
もしアニメが主流になったら芸術的制約を受けることになる。


●日本は欧米が崩壊しつつあるのを気にしていない。
何度繰り返せばいいんだ?
それに「いいね」を押さないし通知ベルも押さないぞ。


●ハリウッド映画は最近確かに最悪だから、この質問は面白いと思う。
答えると、それは遅かれ早かれアニメが完全に主流になった後に何が起こるかによるだろう。
僕の予想では衰退はしないと思う。
日本が観衆に訴えかけるコンテンツを作っている限り。



●完全に同意する。
僕ら欧米のアニメファンが団結して日本のtwitterやFacebookにデモをすれば、日本のアニメ産業を掌握できるチャンスがくるんじゃないか。


●ノー。

●↑非常に有益で純粋な洞察だ。


●うん、ホント主流だよね・・・だからNetflixに毎シーズン、異世界やらシスコンやらロリアニメが次々出てくるんだよ・・・
正しい答えはハリウッド映画が低調だってことだけ。
最後にいいアメリカ映画を見たのっていつだっけ?
アリータがあったけど、あれも原作が日本だ。


●欧米はアニメにとって開拓市場だ。
東洋・西洋合わせた海外市場では2016年に陰りを見せたけど、アニメは今も欧米での成長が早いから、できるだけ稼ごうとアメリカ・カナダ・イギリスなどの国にアピールしてる。


●最近はYoutubeを見るぐらい簡単にアニメを見れる。
さらに便利で、安く、いい翻訳で、好きな人向けに吹替えもあって、選択肢が多くて、とにかくいい。


●ハリウッド映画は最近はオリジナリティや創造性に欠けるけど、まだ落ちぶれてはいない。
でも君の言うこともわかるよ。
アニメの監督が、欧米の観客の要望に応えていきたいなんて話してるのを聞くとため息しか出ない。
なんで欧米の観客が自国の産業に求めてやまないものをすでに作っているのに自分のレベルを下げようとするんだ?ってね。


●中国アニメがこれから勢力を伸ばしてくる。

●↑なんて恐ろしい未来なんだ。

●↑中国の帝国主義は免れない。


●うん、でもそれが実際はいいことだって明らかになってる。

●↑そうだね、西洋のアニメに起こってることは良いことだ。


●将来はみんなアルミ箔のヘッドギアをかぶって脳を守り、アニメは勉強以外の目的には存在しなくなる。

●アニメはヤマカンの引退(twitterより)で衰退。
ヤマカンの大人気ない見解や誰に対してもするハラスメントがないと寂しい。

●アニメが欧米の観客の要望に応えてる例を挙げてくれない?
たくさんは無いと思う。

●ヒロアカや進撃の巨人みたいなのをトレンドとしておくなら答えはイエス。
勘違いしないで欲しいんだけど、そういうのが嫌いなんじゃなくて、そういう作品はハリウッドアニメの始祖となるって信じてるんだ。

●明らかに、年々悪くなっていってる。

https://myanimelist.net/forum/?topicid=1788213より翻訳

コメント

コメントを書き込む
※露骨な誹謗中傷となる表現は避けてください。

(反映までタイムラグがあります)

サブコンテンツ

カテゴリー

このページの先頭へ